リーナス・トーバルズ:「ギークの王様」は3児の父に(その4)

トーバルズ氏はゲイツには一度も会ったことはないが、ジョブズには会ったことがある。ジョブズはトーバルズ氏をクパチーノにあるアップルの本社に招き、そしてアップルで働くよう勧誘を試みた。
リーナス・トーバルズ:「ギークの王様」は3児の父に(その4)

「その1」から読む

(トーバルズ家にある暖炉:写真Jon Snyder/Wired)

スティーブ・ジョブズからの誘いを断る

Linuxは人間でいえば「中年」の時期に差し掛かっている。とはいえ、いまだにリーナス・トーバルズをつき動かしているのは、設計に関して正しい選択をするという情熱だ。「リーナスはひとりの人間であり、われわれと同じように年もとる」と、彼のダイビング仲間であり、インテルでLinux関連部門の責任者を務めるダーク・ホーンデルは言う。「それでも、Linuxの産みの親としてのリーナスは、以前とまったく変わってはいない。昔と同じように意欲的で情熱に溢れ、自分の信じたことを貫く。彼は自分が何を望んでいるのか、きちんとわかっている」(ホーンデル氏)

トーバルズ氏はビル・ゲイツとは対照的な人物であったかもしれない。そして、おそらくはスティーブ・ジョブズとの共通点が多い。トーバルズ氏はLinuxプロジェクトを率いる立ち場にあるが、実際にはコードを書くよりも、いざこざを仲裁したり、プロジェクトを正しい方向に導く重要な意思決定をしたりして、同プロジェクトに貢献している。グーグルのジェレミー・アリソンは、その点でトーバルズ氏が、デザインのディテールに過剰なほどこだわったジョブズと似ていると指摘する。

アリソン氏は「スティーブ・ジョブズは、デザインのテイストに関しては素晴らしいセンスをもっていた。誰もが愛したアップルの素晴らしい製品群を作ったのは彼だ」とし、トーバルズ氏については「リーナスはエンジニアリングのセンスをもっている。そして、これが彼を特別な存在にしている」と言う。「彼は潜在的に相反する問題解決方法のすべてを俯瞰することができ、必要のないものは切り落として、正しい解答を示すことができる」(同氏)

「彼はそれが得意なんだ。だから、彼はときどき嫌なヤツにもなるけど、それが彼の強みなんだ」(アリソン氏)

トーバルズ氏はゲイツには一度も会ったことはないが、ジョブズには会ったことがある。まだトランスメタで働いていた2000年頃のことだ。ジョブズは、トーバルズ氏をクパチーノにあるアップルの本社に招き、そしてアップルで働くよう勧誘を試みた。「アップルのMac OS Xはもっともユーザー数が多いUNIX、というのが口説き文句だった」とトーバルズ氏は語る。だが、アップルで働くためには、トーバルズ氏はLinuxの開発をやめなくてはならなかった。「ジョブズは自分に、アップルでLinux以外の開発をさせたがっていた」(トーバルズ氏)。この条件付きの提案は、トーバルズ氏の気持ちを動かすものではなかった。それとは別に、彼はMac OS Xに使われているMachカーネルが大嫌いでもあった。

「ジョブズにはノーと返事したよ」とトーバルズは当時を回想しながら語った。

(了)

「その1」から読む
「その3」に戻る

TEXT BY Robert McMillan
TRANSLATION BY 中村航

WIRED NEWS 原文(English)