GTM-MML4VXJ
Skip to main content

シンボルマークの変遷

1935年~1961年

1935年当時のマーク

当時親会社であった富士電機製造(株)のマークを使用。
富士電機製造(株)の社名の由来である、古河の「f」とドイツのシーメンスの「S」を組み合わせたものである。

1935年 富士通信機製造(株)を設立

富士電機製造(株)の電話部門を分離し富士通信機製造株式会社設立。

<「富士電機製造(株)」の社名の由来>

古河電気工業(株)とドイツのシーメンス社が、発電機・電動機国産化のため、1923年に富士電機製造(株)を設立。社名の由来は、「古河」の「フ」と、「ジーメンス」(ドイツ語読み)の「ジ」を取った「フジ(富士)」から。(日本一の富士山をイメージ)

1962年~1971年

1962年当時のマーク

現社名である「富士通」という名称を用いたマークを制定。

1961年 略称社名を「富士通」、1962年 英語名を「FUJITSU LIMITED」に決定

コンピュータの製造が本格的にはじまり、社内機構を改革。
「通信工業部」と「電子工業部」の二部制から、「通信と電子の」というキャッチフレーズをマークの上に記載。

1967年 富士通株式会社に社名変更

1972年~1988年

1972年当時のマーク

青色の「平和」、赤色の「情熱」、白色の「純潔」というコンセプトのもとマークを制定。

1989年~

現在のマーク

1989年 現在のマークに制定

国際化に伴い、現在の英字表記のシンボルマークとなる。
「FUJITSU」の中央に位置する「 j 」「 i 」の上部のマーク(インフィニティマーク)は、「地球」と「太陽」をシンボライズし、宇宙への拡がりと無限の可能性を表現。FUJITSUレッド(赤色)による、チャレンジ、人間的、エキサイティングな企業を象徴。

富士通のシンボルマーク

ピックアップ

早わかり 富士通の歴史
富士通の歴史を写真とともに紹介します。

富士通ミュージアム
富士通の歴史がより深くわかるバーチャル博物館です。

GTM-NPL52N