大学へ、特典多彩なグループ校へ、道は開けています・・・

進学先実績

長尾谷高校の指定校推薦制度で大学・短大を目指す

(公募推薦・AO入試・一般入試 また、近畿情報高等専修学校独自の指定校推薦枠もあります。)

  • 芦屋大学
  • 追手門学院大学
  • 大阪学院大学
  • 大阪経法大学
  • 大阪工業大学
  • 大阪国際大学
  • 大阪産業大学
  • 大阪商業大学
  • 大阪電通大学
  • 大阪人間科学大学
  • 大手前大学
  • 関西外語大学
  • 京都学園大学
  • 京都産業大学
  • 近畿大学
  • 甲子園大学
  • 神戸国際大学
  • 高野山大学
  • 国士舘大学
  • 摂南大学
  • 太成学院大学
  • 宝塚大学
  • 帝塚山大学
  • 帝塚山学院大学
  • 常磐会学園大学
  • 奈良産業大学
  • 阪南大学
  • 福岡経済大学
  • 北陸大学
  • 大阪青山短期大学
  • 大阪芸術大学短期大学
  • 大阪健康福祉短大学
  • 大阪国際短期大学
  • 華頂短期大学
  • 関西外語大短期大学
  • 関西女子短大学
  • 京都経済短大学
  • その他
  • (五十音順)
専門学校進学実績
  • アミューズ美容専門学校
  • アミューズメントメディア専門学校
  • ECCコンピュータ専門学校
  • 大阪アニメーションカレッジ専門学校
  • 大阪医療秘書専門学校
  • 大阪ゲームデザイナー学院
  • 大阪コミュニケーションアート専門学校
  • 大原簿記法律専門学校
  • 近畿社会福祉専門学校
  • 東京ゲームデザイナー学院
  • 阪神自動車航空鉄道専門学校
  • バンタンデザイン研究所
  • マロニエデザイン専門学校
  • ユービック情報専門学校
  • YIC京都工科専門学校
  • (五十音順)

内部特別推薦入学制度

東洋学園グループ校への推薦制度(内部進学)

東洋学園グループ校には、より専門分野を追求するための専門学校があります。高校3年間で得た知識をもって、さらなる飛躍を目指す生徒へは、内部進学の特典を活かしての特別制度があります。

本校卒業生からのメッセージ

上総 詩織

関西外国語大学 進学
上総 詩織 (近畿情報高等専修学校 音楽情報コース卒業)

近畿情報では情報や音楽の専門知識を身につけ、同時に英検2級を取得するなど、大学進学に向けて英語の勉強にも力を入れていました。進学先には英語をさらに深く学ぶため、外国語大学を志望しました。近畿情報の指定校推薦枠で受験することができ、無事合格できました。 現在大学の英米語学科ではまだ英語の基礎的な学力を身につける段階で、2年以降の専門コースに向けての土台作りです。

佐名木 亮

帝塚山大学 進学
佐名木 亮 (近畿情報高等専修学校 情報ビジネスコース卒業)

僕は近畿情報に入学して、レスリング部に入って、いろんな先生に支えられ、毎日が楽しくなりました。近畿情報の先生はみんな話を真剣に聞いてくれて、面倒をみてくれるとても良い学校です。そのおかげで僕は大学に入学し、毎日レスリングをやっています。近畿情報のおかげで僕の人生は変わりました。今はオリンピックで金メダルを目標に頑張っています。皆さんも目標を見つけて頑張って下さい。

金山 布祐美

大阪商業大学 進学
金山 布祐美 (近畿情報高等専修学校 情報ビジネスコース卒業)

私は中学の先生が特別推薦での入試を勧めて下さり、ここに決めました。この近畿情報高等専修学校は予想以上に居心地の良い学校でした。在学中は陸上部に所属していて毎日の練習は厳しかったけれど、色々な大会に出場する事で目標を一つ一つクリアしていく充実感を味わえました。沢山の友人にも恵まれ、厳しいけれど、いつもきちんと見ていてくれる先生にも出会えた事は将来の私にとって、大切な宝物となっています。今、大学では、高校での勉強を生かして、経済学部で学んでいます。後輩になる皆さんには、楽しく、元気なこの「近畿情報」を誇りに思って欲しいです。

森下 祥吾

平成15年度 大阪スポーツ賞 受賞 大阪陸上協会勲功賞 受賞
大阪国際大学 進学
森下 祥吾 (近畿情報高等専修学校 情報ビジネスコース卒業)

僕の高校時代は部活一筋で、大会では功績をあげることができました。でも、毎日教科書を見直すという復習だけは続けていました。大学では、心理学を学びたくて今の学科を選択しましたが、心理学の奥深さやレポートの多さに四苦八苦しています。しかし、大半のレポート提出はパソコンでの出力になるので、高校で学んだ知識が十分役立っています。

大西 陽平

大阪電気通信大学 進学
大西 陽平 (近畿情報高等専修学校 情報デザインコース卒業)

3年生に入ってから進学を意識しました。先生から大学のパンフレットをたくさん見せていただいたので、僕の将来に少しでも近づける大学を見つけることができました。それからは猛勉強の毎日! 3D作成ソフトを使っての入試試験を選んだので、一日中パソコンの前に座っていたくらいです。その甲斐あって合格でき、次はゲームプログラマー目指してがんばります。