記事の見出しへ

記事の検索へ

経済

トヨタ、スプリング8に研究施設 燃料電池車実用化へ

 トヨタ自動車が、播磨科学公園都市の大型放射光施設「スプリング8」(兵庫県佐用町)に、燃料電池車の本格的な実用化を目指して、専用の研究施設を設けることが十八日、分かった。世界最高性能といわれる明るい光を使った分析装置をフル活用。次世代の環境対応車として期待され、世界中の自動車メーカーがしのぎを削る燃料電池車の開発競争に先べんをつけたい意向だ。

 スプリング8に企業が単独で専用ビームライン(放射光の取り出し口)を設けるのは初めて。「豊田ビームライン」と名付け、燃料電池の触媒などを研究する。

 二〇〇八年度にも着工し、トヨタグループの基礎研究を手掛ける豊田中央研究所(愛知県長久手町)が運営する。ビームライン建設には通常十億-二十億円かかるが、トヨタはこのほかに関連設備などを整備する計画。

 トヨタはこれまでにも、ほかの企業と共同でスプリング8で研究を行っており、排ガスを浄化するための触媒を実用化した。燃料電池車の国際開発競争が激しくなる中、専用の研究施設が必要と判断した。(小林由佳)

 燃料電池車 燃料の水素と酸素を化学反応させ、発生した電気を利用して走行する自動車。排出するのは水だけで、地球温暖化の原因となる二酸化炭素を排出しない。次世代型の環境対応車として、各国の自動車メーカーが研究開発を競っている。実用化には、燃料電池の性能の向上や車体の軽量化、コストなどが課題。トヨタ自動車やホンダなど国内メーカーが開発に力を入れているほか、ドイツの大手ダイムラーと米大手フォード・モーターが共同開発に乗り出している。

(1/19 08:55)


神戸洋菓子職人神戸新聞モバイルJAZZ兵庫の高校野球Live! VISSELおしえて神戸編集局から 読者からみんなの子育て スキップ21コミミOKINAWA Peace兵庫リレーカーニバル鉄人28号ドキュメント動画
47NEWS 参加社一覧
北海道新聞  |  室蘭民報  | 河北新報  | 東奥日報  | デーリー東北  | 秋田魁新報  | 山形新聞  | 岩手日報  | 福島民報  | 福島民友新聞  | 産業経済新聞  | 日本経済新聞  | ジャパンタイムズ  | 下野新聞  | 茨城新聞  | 上毛新聞  | 千葉日報  | 神奈川新聞  | 埼玉新聞  | 山梨日日新聞  | 信濃毎日新聞  | 新潟日報  | 中日新聞  | 中部経済新聞  | 伊勢新聞  | 静岡新聞  | 岐阜新聞  | 北日本新聞  | 北國新聞  | 福井新聞  | 京都新聞  | 神戸新聞  | 奈良新聞  | 紀伊民報  | 山陽新聞  | 中国新聞  | 日本海新聞  | 山口新聞  | 山陰中央新報  | 四国新聞  | 愛媛新聞  | 徳島新聞  | 高知新聞  | 西日本新聞  | 大分合同新聞  | 宮崎日日新聞  | 長崎新聞  | 佐賀新聞  | 熊本日日新聞  | 南日本新聞  | 沖縄タイムス  | 琉球新報  | 共同通信