目次 〔前期日程〕 〔後期日程〕
平成21年度一橋大学入学者選抜の実施教科・科目等について(前期日程)
学 部  ・  学 科 等 名
及 び 入 学 定 員 等
学力検査
等の区分
・  日  程
大学入試センター試験の
利 用 教 科  ・  科 目 名
第   2   次   試   験 大学入試センター試験・第2次試験の配点等 その他
の選抜
方法等
教科 科  目  名  等 教科等 科  目  名  等 2段階
選  抜
試験の区分 国語 地歴
公民 数学 理科 外国
論文 配点
合計
商学部  
入学定員 275名
募集人員  
   前期 225名
   その他 5名以内
   (4.0)  
経営学科
商 学 科
前      期

2月25・26日
 
地歴
 
公民
 
 
 
 
 
 
 
 
 
世B, 日B, 地理B から1
 
現社,倫,政経から1
 
数T・数A と
数U・数B, 工, 簿会,情報
から1
 
物T, 生T, 化T, 地学T
から1
 
英, 独, 仏, 中, 韓から1
(英語は,リスニングを含みます。)
(6教科7科目)
 
 
 
 
 
 
 
地歴
 
 
公民
 
商業
 
国語総合及び国語表現T
 
数T・ 数A・数U・ 数B
(数列,ベクトル)
 
英(英T・英U・オラコンT・
リーディング・ライティング),
独, 仏から1(聞き取り・
書き取り試験を行います。)
 
世B,日B, から1
地理B
 
「倫,政経」
 
ビジネス基礎
 
約3倍 センター試験 50 25 25 50 50 50   250 外国学校
出 身 者
外 国 人
第2次試験 125 125 250   250   750
175 175 300 50 300   1,000
経済学部  
入学定員 275名
募集人員  
   前期 210名
   その他 5名以内
   (3.5)  
経済学科 センター試験 40 20 20 40 50 40   210
第2次試験 110 160 260   260   790
150 200 300 50 300   1,000
法学部  
入学定員 170名
募集人員  
   前期 155名
   その他 5名以内
   (5.3)  
法律学科 センター試験 50 35 35 50 50 50   270
第2次試験 110 160 180   280   730
160 230 230 50 330   1,000
社会学部  
入学定員 235名
募集人員  
   前期 220名
   その他 5名以内
   (4.7)  
社会学科 センター試験 20 10 10 20 100 20   180
第2次試験 180 230 130   280   820
200 250 150 100 300   1,000
【学部・学科等名及び入学定員等】欄
  (      )書は平成20年度志願倍率を示します。
【大学入試センター試験の利用教科・科目名】欄
  「工業数理基礎」,「簿記・会計」,「情報関係基礎」を選択解答できる者は, 高等学校,中等教育学校または盲学校・聾学校・養護学校の高等部においてこれらの科目を履修した者及び専修学校の高等課程の修了(見込み)者に限ります。
「理科」については2科目以上受験している場合は, 高得点の1科目の成績を利用します。
【第2次試験】欄
  数学Bは「数列,ベクトル」を出題範囲とします。
公民は, 倫理と政治・経済を併せて1科目とします。
【2段階選抜】欄
  第1段階の選抜方法は,大学入試センター試験の6教科7科目の得点を合計したもの(素点,但し英語はリスニングを含む250 点満点を200点に換算。)を受験者の成績とし,学部別に高得点順に一定数(募集人員の約3倍)を合格者とします。
大学入試センター試験の外国語について
  リスニングを含む英語の得点250点満点は,商学部・経済学部・法学部は筆記を160点,リスニングを40点に換算し合計200点とし,社会学部は英語の筆記を180点,リスニングを20点に換算し合計200点として,他の外国語との調整をします。
〔前期日程〕
平成21年度一橋大学入学者選抜の実施教科・科目等について(後期日程)
学 部  ・  学 科 等 名
及 び 入 学 定 員 等
学力検査
等の区分
・  日  程
大学入試センター試験の
利 用 教 科  ・  科 目 名
第   2   次   試   験 大学入試センター試験・第2次試験の配点等 その他
の選抜
方法等
教科 科  目  名  等 教科等 科  目  名  等 2段階
選  抜
試験の区分 国語 地歴
公民 数学 理科 外国
論文 面接 配点
合計
経済学部  
入学定員 275名
募集人員  
   後期 60名
   (10.7)  
経済学科 後      期

3月12日
 
地歴
 
 
公民
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
世B,日B, } から1
地理Bから1
 
現社,倫,
政経から1
 
数T・数Aと
数U・数B,工,簿会,情報
から1
 
物T,生T,化T,地学T
から1
 
英,独,仏,中,韓から1
(英語は,リスニングを含みます。)
( 5 教科6 科目)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
数T・数A・数U・数B
(数列,ベクトル)・数V・
数C(行列とその応用,式
と曲線)(なお,「数V,数
C(行列とその応用,式と
曲線)」を学習していない
受験生が不利にならない
ように,選択問題を用いる
等の十分な配慮をします。)
 
英(英T・英U・ オラコンT・
リーディング・ ライティング)
(聞き取り・書き取り試験は
行いません。)
約6倍 センター試験 40 40 40 40 40     200  
第2次試験     400   400     800
40 40 440 40 440     1,000
法学部  
入学定員 170名
募集人員  
   後期 10名
   (19.5)  
法律学科 後      期

3月12日
 
地歴
 
 
公民
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
世B, 日B, 地理Bから1
 
 
現社,倫,政経から1
 
 
数T・数Aと
数U・数B,工,簿会,情報
から1
 
物T,生T,化T,地学T
から1
 
英,独,仏,中,韓から1
(英語は,リスニングを含みます。)
(6教科7科目)
その他
 
 
 
 
 
 
論文
社会・文化に関する英語の
論文または資料を示して
理解力, 思考力, 表現力
をみます。
 
面接
センター試験 50 50 25 50 50 75     300  
第2次試験           400 200 600
50 75 50 50 75 400 200 900
社会学部  
入学定員 235名
募集人員  
   後期 10名
   (12.1)  
社会学科 後      期

3月12日
 
地歴
 
公民
 
 
 
 
 
 
 
 
 
世B,日B,地理Bから1
 
現社,倫,政経から1
 
数T・数Aと
数U・数B,工,簿会,情報
から1
 
物T, 生T, 化T, 地学T
から1
 
英,独,仏,中,韓から1
(英語は,リスニングを含みます。)
(6教科7科目)
その他
 
 
 
 
 
 
論文
社会・文化に関する英語の
論文または資料を示して
理解力, 思考力, 表現力
をみます。
 
面接
センター試験 50 70 30 50 50 50     300  
第2次試験           300 300 600
50 100 50 50 50 300 300 900
【学部・学科等名及び入学定員等】欄
  (      )書は平成20年度志願倍率を示します。
【大学入試センター試験の利用教科・科目名】欄
  「工業数理基礎」,「簿記・会計」,「情報関係基礎」を選択解答できる者は, 高等学校,中等教育学校または盲学校・聾学校・養護学校の高等部においてこれらの科目を履修した者及び専修学校の高等課程の修了(見込み)者に限ります。
「理科」については2科目以上受験している場合は, 高得点の1 科目の成績を利用します。
経済学部において,「地理歴史」と「公民」を双方受験している場合は,高得点の1 科目の成績を利用します。
【第2次試験】欄
  数学B は「数列,ベクトル」を出題範囲とします。数学C は「行列とその応用,式と曲線」を出題範囲とします。
なお,「数学V,数学C(行列とその応用,式と曲線)」を学習していない受験生が不利にならないように,選択問題を用いる等の十分な配慮をします。
【2段階選抜】欄
  第1段階の選抜方法は, 大学入試センター試験の本学(学部)が指定する教科・科目の得点を合計したもの(素点,但し英語はリスニングを含む250点満点を200点に換算。)を受験者の成績とし, 学部別に高得点順に一定数(募集人員の約6 倍)を合格者とします。
【第2次試験教科等】欄
  経済学部の「外国語」は第2次試験では「英語」に読み替えます。
大学入試センター試験の外国語について
  リスニングを含む英語の得点250点満点は,経済学部・法学部は筆記を160点,リスニングを40点に換算し合計を200点とし,社会学部は英語の筆記を180点,リスニングを20点に換算し合計200点として,他の外国語との調整をします。