世の中をポジティブ転換したい情報サイト
  • ポジテン
  • hatenaブックマーク
2022年の世界自動車メーカー業績ランキング

【2022年】世界自動車メーカー販売台数・売上・利益率ランキング

グローバル自動車メーカー2022年度の業績まとめ

【2022年度】世界自動車メーカー業績ランキング(販売台数が多い順)
順位 メーカー/売上高
[グローバル販売台数]
営業利益
[営業利益率(%)]
純利益・最終損益
[純利益率(%)]
1位 トヨタグループ
37兆1543億円
[1056万台]
2兆7250億円
[7.3%]
2兆4513億円
[6.6%]
2位 フォルクスワーゲンG
2792.32億ユーロ
[826万台]
221.24億ユーロ
[7.9%]
158.36億ユーロ
[5.7%]
3位 ゼネラルモーターズ
1567.35億ドル
[594万台]
103.14億ドル
[6.6%]
89.15億ドル
[5.7%]
4位 ステランティス
1795.92億ユーロ
[584万台]
200.12億ユーロ
[11.1%]
167.99億ユーロ
[9.4%]
5位 フォード
1580.57億ドル
[423万台]
62.76億ドル
[4.0%]
-19.81億ドル
[-1.3%]
6位 ヒョンデ(現代自)
142.52兆ウォン
[394万台]
9.82兆ウォン
[6.9%]
7.36兆ウォン
[5.2%]
7位 ホンダ
16兆9077億円
[369万台]
8394億円
[5.0%]
6953億円
[4.1%]
8位 日産
10兆5967億円
[330万台]
3771億円
[3.6%]
2219億円
[2.1%]
9位 スズキ
4兆6416億円
[300万台]
3506億円
[7.6%]
2211億円
[4.8%]
10位 起亜自動車
86.56兆ウォン
[290万台]
7.23兆ウォン
[8.4%]
5.41兆ウォン
[6.3%]
11位 メルセデス・ベンツ
1500.17億ユーロ
[245万台]
204.58億ユーロ
[13.6%]
148.09億ユーロ
[9.9%]
12位 BMWグループ
1426.10億ユーロ
[239万台]
139.99億ユーロ
[9.8%]
185.82億ユーロ
[13.0%]
13位 ルノー
463.91億ユーロ
[205万台]
22.16億ユーロ
[4.8%]
-3.38億ユーロ
[-0.7%]
14位 BYD(中国)
4240.61億元
[186.4万台]
194.03億元
[4.6%]
166.22億元
[3.9%]
15位 テスラ
814.62億ドル
[131.4万台]
136.56億ドル
[16.8%]
125.83億ドル
[15.4%]
16位 マツダ
3兆8268億円
[111万台]
1420億円
[3.7%]
1428億円
[3.7%]
17位 スバル
3兆7745億円
[85万台]
2675億円
[7.1%]
2004億円
[5.3%]
18位 三菱自動車
2兆4581億円
[83万台]
1905億円
[7.7%]
1687億円
[6.9%]
出所:各メーカーの決算書より。海外勢は1月~12月末の成績。日本勢は4月~翌年3月末の成績。中国メーカーはBYDのみを選出。
  • トップのトヨタグループは、1056万台(ダイハツ+日野を含む)の売上台数で世界シェア12.9%。世界で唯一、グループで1000万台以上を生産する企業で、さらにマツダ(111万台)やスズキ(300万台)、スバル(85万台)などのメーカーと資本関係があり、開発や生産、部品調達などにおいて大規模の利点を確保。
  • トヨタと資本関係がある日系メーカーの販売台数を合計すると1552万台で世界シェア19.0%。
  • 2位のフォルクスワーゲングループは826万台の売上台数で世界シェア10.1%。近年は販売台数を落とし続けている。2019年が1097万台、2020年が930万台、2021年が888万台。これは半導体不足だけの問題ではないはず。
  • ステランティスは、583万台の売上台数で世界シェア7.1%。2021年の614万台から若干の減少。
  • 韓国ヒョンデは、394万台の売上台数で世界シェア4.8%。前年から5万台ほど販売台数を伸ばす。
  • ホンダ、日産、マツダ、三菱の販売台数は、前年比で減少したが売上高は上昇。これらの日本勢はコロナ以降は停滞ぎみだが、半導体不足が解消されないと問題の本質がわかりにくい。
  • BMWグループやM・ベンツは、販売台数を若干落とす。M・ベンツは、近い将来に200万台の生産を切る可能性あり。
  • 中国BYDの2022年度の販売台数(186.4万台)の内訳は、電気自動車(EV)が91.1万台、プラグインハイブリッド(PHEV)が94.6万台。
  • 新参テスラは2021年度の93.6万台から2022年度は131.4万台の販売。ほとんどをアメリカ、中国、欧州の3エリアで売り上げ。
  • スバルは、2021年度の売上高2兆7445億円、販売台数73万台から、2022年度の売上高3兆7745億円、販売台数85万台。売上高約1兆円アップ。円安で恩恵。
  • なお、自動車業界はほとんどのメーカーにおいて半導体不足による生産調整が行われいるが、その半導体不足は2023年末から2024年前半頃まで続くと予想されている。
スポンサーリンク

売上高や利益率の順位

【2022年度】グローバル自動車メーカーの売上高/営業利益/利益率ランキング(日本円換算)
順位 売上高ランキング 営業利益ランキング 利益率ランキング
メーカー
[売上高(円換算)]
メーカー
[営業利益(円換算)]
メーカー
[営業利益率(%)]
1位 フォルクスワーゲンG
[39兆925億円]
フォルクスワーゲンG
[3兆974億円]
テスラ
[16.8%]
2位 トヨタグループ
[37兆1543億円]
メルセデス・ベンツ
[2兆8641億円]
メルセデス・ベンツ
[13.6%]
3位 ステランティス
[25兆1429億円]
ステランティス
[2兆8017億円]
ステランティス
[11.1%]
4位 メルセデス・ベンツ
[21兆24億円]
トヨタグループ
[2兆7250億円]
BMWグループ
[9.8%]
5位 フォード
[20兆5474億円]
BMWグループ
[1兆9599億円]
起亜自動車
[8.4%]
6位 ゼネラルモーターズ
[20兆3755億円]
テスラ
[1兆7753億円]
フォルクスワーゲンG
[7.9%]
7位 BMWグループ
[19兆9654億円]
ゼネラルモーターズ
[1兆3408億円]
三菱自動車
[7.7%]
8位 ホンダ
[16兆9077億円]
ヒョンデ
[9820億円]
スズキ
[7.6%]
9位 ヒョンデ
[14兆2520億円]
ホンダ
[8394億円]
トヨタグループ
[7.3%]
10位 日産
[10兆5967億円]
フォード
[8159億円]
スバル
[7.1%]
11位 テスラ
[10兆5901億円]
起亜自動車
[7230億円]
ヒョンデ
[6.9%]
12位 起亜自動車
[8兆6560億円]
BYD(中国)
[3881億円]
ゼネラルモーターズ
[6.6%]
13位 BYD(中国)
[8兆4812億円]
日産
[3771億円]
ホンダ
[5.0%]
14位 ルノー
[6兆4947億円]
スズキ
[3506億円]
ルノー
[4.8%]
15位 スズキ
[4兆6416億円]
ルノー
[3102億円]
BYD(中国)
[4.6%]
16位 マツダ
[3兆8268億円]
スバル
[2675億円]
フォード
[4.0%]
17位 スバル
[3兆7745億円]
三菱自動車
[1905億円]
マツダ
[3.7%]
18位 三菱自動車
[2兆4581億円]
マツダ
[1420億円]
日産
[3.6%]
出所:各メーカーの決算書より。日本円換算は、1ドル=130円、1ユーロ=140円、1ウォン=0.1円、1人民元=20円で算出。
  • 売上高トップはフォルクスワーゲングループ。アウディやポルシェ、ランボルギーニ、ベントレーなどの高級車ブランドをグループ内にもつ事で1台あたりの平均販売価格が高い。
  • トヨタの2022年度は、2021年度と比較して売上高5兆7748億円の増加。VWグループは、2021年との比較で4兆645億円の増加。やはりトヨタの方が勢いが強い。
  • ステランティスは、FCAとPSAの統合で調達コスト削減と販売価格改定を実施。半導体不足により、各メーカーの在庫が少ない中、強気な販売で売上を伸ばす。2021年度と比較すると約300億ユーロの売上増。
  • メルセデス・ベンツは、204万台の売上台数で世界4位の21兆24億円。1台あたりの売上高は業界トップ。
  • ホンダの2022年度の四輪部門(自動車部門)の利益率は0.4%と低く、営業利益のほとんどがバイクと金融サービスによるもの。4輪の利益向上に向け改革中。
  • 日産においても売上高成長率が低い。ホンダと共にやや元気がないように思えるが、今のところ半導体不足の影響だと考えておきたい。
  • テスラの営業利益率は、自動車業界トップ。1台あたりの利益率はトヨタの4倍ほどとされる。
  • 韓国勢のヒョンデ/起亜は、販売台数は前年比でそれほど伸びないが、売上高は上昇。一台あたり販売単価が上がった模様。なお、韓国メディアによると販売台数で5年後以降にトヨタ越えする可能性もあると報道されているが、身の程知らずと言える。
  • スズキ、マツダ、スバル、三菱などの日本勢の売上高と利益率は前年比で業績改善。
  • 2022年度は、全体的に半導体不足由来の生産不足により、ほとんどのメーカーが販売台数を落とす一方で、在庫不足による値下げ販売が抑制された事で、ほとんどメーカーは売上高や利益率が上がっている。
スポンサーリンク
関連記事
人気ページ
最近の投稿
カテゴリー