NY外為市場=ドル101円台前半で一時4カ月半ぶり高値、ユーロ/円は4年ぶり高値

[ニューヨーク 22日 ロイター] - 
   ドル/円    終値   101.26/27 
           始値   101.11/12 
       前営業日終値   101.16/17 
  
   ユーロ/ドル  終値   1.3555/58
           始値   1.3515/18
       前営業日終値   1.3479/81
       
    22日終盤のニューヨーク外為市場ではドルが対円で一時4カ月半ぶりの高値をつけ
た。日銀の緩和政策が当面続くとの見方や、日経平均が が半年ぶりの高値となっ
たことなどがドル買いにつながった。
    ユーロは対円で4年ぶり高値を記録したほか対ドルでも続伸。11月のIFO独業況
指数が予想を上回ったことが追い風となった。
    
    ドル/円 は一時101.35円まで上昇した。ロイターのデータによると終盤
は0.2%高の101.28円。
    ペコラ・キャピタルのマネジングディレクター、アーロン・スミス氏は「ドル/円相
場は重要な局面にある」と指摘し「101─102円をつけられなければ100円を割り
込み、再び97円から100円の間で300ピップのレンジで推移する可能性がある」と
述べた。その上で来年は円が一段安となる公算が大きいとの見方を示した。
    
    ユーロ/円 は0.7%高の137.28円。一時137.32円まで上昇し
2009年10月以来の高値をつけた。
    ユーロ/ドル は0.5%高の1.3548ドル。
    ケンブリッジ・マーカンタイル・グループのシニア為替トレーダー、スコット・スミ
ス氏は「堅調なIFO指数を受けて市場参加者が朝方ユーロ買いポジションを積み増した
ことから、ユーロ/ドルは1.3500ドルを上抜けた」と語った。
    欧州中央銀行(ECB)のドラギ総裁がマイナス金利の導入に消極的な立場を示した
こともユーロの支援材料となった。
    一方、ユーロ圏はデフレ圧力に直面しているとのECBのプラート専務理事の発言に
は反応薄だった。
    また米カンザスシティー地区連銀のジョージ総裁や米アトランタ地区連銀のロックハ
ート総裁が12月の米連邦公開市場委員会(FOMC)で量的緩和縮小について討議する
との見方を示したが、ドル買い要因にはならなかった。市場関係者からはすでに織り込み
済みとの指摘が聞かれた。

私たちの行動規範:トムソン・ロイター「信頼の原則」, opens new tab