ハードウェア

テスラのEV充電コネクタ「NACS」がアメリカの標準規格になることが決定


自動車関連規格の標準化に取り組んでいる非営利団体・SAE Internationalが、テスラが開発し他の自動車メーカーでも採用されつつある「North American Charging Standard(NACS:北米充電規格)」コネクタの標準化計画を発表しました。これにより、あらゆるメーカーとサプライヤーが北アメリカで展開する電気自動車と充電ステーションでNACSを採用・製造・導入できるようになります。

SAE International Announces Standard for NACS Connector, Charging PKI and Infrastructure Reliability
https://www.sae.org/news/press-room/2023/06/sae-international-announces-standard-for-nacs-connector


Tesla’s NACS electric vehicle charger is being standardized by the SAE - The Verge
https://www.theverge.com/2023/6/27/23775208/tesla-nacs-electric-car-charging-standard-sae-chargepoint


NACSはEVメーカー大手のテスラが開発した規格で、もともとは「テスラコネクタ」と呼ばれていましたが、2022年11月に北アメリカの標準規格になることを目指して改名し、規格を公開しました。ライバルとしては、ヨーロッパで普及が進むCombined Charging System(CCS:複合充電システム)がありますが、NACSはコネクタの大きさが半分でありつつパワーは2倍であるという点をテスラはアピールしています。

充電規格を公開 | テスラ ジャパン
https://www.tesla.com/ja_jp/blog/opening-north-american-charging-standard


NACSの普及はテスラとSAE International、政府のエネルギー・運輸合同事務所が協力して行っていて、規格開放後、フォードやGM、EVメーカーのRivianが規格採用を表明しています。

テスラの充電規格をEVメーカーのRivianが採用、充電規格の統一がさらに加速 - GIGAZINE


SAE Internationalの発表に合わせて、EVの充電ステーションを展開するChargePointは、自社機器を用いて充電ステーションを開設する顧客に対して、NACSコネクタの提供開始を表明。

また、他の充電ステーションメーカーや充電ステーションチェーンも、NACSコネクタ追加のために動いているとのことです。

この記事のタイトルとURLをコピーする

・関連記事
80kmごとに電気自動車用の充電ステーションを配備する計画が発表 - GIGAZINE

EV向け充電ステーションを5年で50万箇所設置するためバイデン政権が新基準を提案 - GIGAZINE

公共充電スタンドを使った電気自動車の充電コストがたった4カ月で42%も増加、ロシアのウクライナ侵攻が原因で - GIGAZINE

電気自動車は夜間より昼間に充電した方が電力供給網のコストを抑えられる - GIGAZINE

電気自動車はガソリン車より大幅にエネルギー効率がいい、その理由とは? - GIGAZINE

電気自動車の航続距離をこれまでの10倍伸ばす革新的なリチウムイオンバッテリー技術が発表される - GIGAZINE

in ハードウェア,   乗り物, Posted by logc_nt

You can read the machine translated English article here.