検索結果を絞り込む

本文・本体へのリンク

検索結果 25,779 件

  • ドラッカーのファシズム観から見たロシアの ウクライナ侵攻の不当性

    林 昭男 共栄大学研究論集 (22) 59-84, 2024-03-31

    ロシアは、2022年2月24日、ウクライナ内でのロシア系住民へのジェノサイドを防ぐことを名目にウクライナに軍事侵攻した。ロシアは侵攻の目的をウクライナの「非軍事化と非ナチ化」としている。そこでロシアの主張に根拠や正当性があるのかを検証しようと考えた。それにあたって、ドラッカーが、ヨーロッパにおいてファシズムが興隆していた時代の1939年に著した『経済人の終わり』で行ったファシズムについての考察が…

    DOI 機関リポジトリ

  • 社会学的エッセイ(その8) : 様々な関係性を考察する

    片桐 新自 関西大学社会学部紀要 55 (2), 135-159, 2024-03-31

    社会学という学問は、現在起きている様々な現象に目を向け、それを社会との関係で分析的に考察することのできる学問である。しかし、多くの社会学者は自分の専門領域からはみ出すような言説はめったに発表することはない。業績主義の研究者の世界ではそれは当然と言えば当然の選択である。ただ、すべての社会学者がそのやり方を踏襲してしまうと、社会学の幅の広い柔軟な魅力が広く伝わらなくなってしまう。それゆえ、この「社会…

    DOI 機関リポジトリ HANDLE

  • マイクロ波電力伝送の高効率化に向けた多段集光型レンズの機能検証

    皆川 俊介, 中野 博之 電子情報通信学会論文誌B 通信 J107-B (3), 127-134, 2024-03-01

    我々は倉庫内の無人搬送機を給電対象としてマイクロ波を用いた無線電力伝送システムを開発している.無人搬送機は最高速度1 m/s程度の低速であり,伝送距離は数メートル程度である.採用する周波数帯は,マイクロ波の拡散の抑制が望める5.7 GHz帯とし,高効率で電力を送る技術を開発している.今回,高効率を実現するために誘電体レンズを複数組み合わせた多段誘電体レンズを適用した送電アンテナを提案した.本報告…

    DOI

  • 屈折レンズを利用したマイクロビーム小角散乱測定の検証

    増永 啓康 SPring-8/SACLA利用研究成果集 12 (1), 61-63, 2024-02-29

    高分子材料の局所領域における構造評価を実施するために、屈折レンズによるX線の微小化および小角X線散乱測定による評価を行った。従来、利用していたピンホールで光をコリメートするマイクロビームでは <i>Φ</i> 8 µm 程度のX線であったのに対し、3 x 2 µm 程度のX線を利用することができた。また、フォーカス距離が十分に長い屈折レンズを利用し、2 m …

    DOI

  • 微分位相X線マイクロ CT を用いた毛髪内空隙の可視化検討

    鈴田 和之, 小林 翔, 山中 良介, 古田 桃子, 渡邉 紘介, 前田 貴章, 伊藤 廉 SPring-8/SACLA利用研究成果集 12 (1), 33-36, 2024-02-29

    我々は、これまで BL24XU にて毛髪内部のX線 CT 測定を行い、毛髪コルテックスにおける空隙形成に対するダメージや年齢などの影響を明らかにしてきた。本研究では、日本人女性毛髪を用いて、BL47XU の微分位相X線マイクロ CT を用いた毛髪コルテックスにおける空隙の高精度な可視化を検討した。その結果、BL24XU …

    DOI

  • パナソニックにおけるカメラ産業史

    植松 道治 日本写真学会誌 87 (1), 8-16, 2024-02-20

    パナソニック(2008 年以前は松下電器)は戦後間もない時期から閃光電球(写真 1)を始めとして,キセノン発光管,ス トロボフラッシュ(写真 2)などを生産してきた.1983 年にはコンパクトカメラの生産を始め,主にカメラメーカへの OEM 供給を行ってきた.デジタルカメラ(以下,DSC と記す)事業には 2001 年に本格的に参入し,他社に先駆けて, …

    DOI

  • ニコンにおけるカメラ産業史

    三浦 康晶, 後藤 哲朗 日本写真学会誌 87 (1), 24-31, 2024-02-20

    ニコンは,フィルム時代のニコンI型(1948 年)から最新のミラーレスデジタルカメラ Z シリーズに至るまで,市場と の対話を通じて各種カメラ,ニッコールレンズや付属品の開発,およびそれらに伴う技術を発展させてきた.

    DOI

  • 日本とブルガリアの架け橋

    マリア ヨトヴァ メディア研究 104 (0), 35-57, 2024-01-31

    ...<p>    This paper explores the connections between Bulgaria and Japan through the lens of yogurt consumption, focusing on the cultural significance of "Grandma’s Yogurt."...

    DOI

  • Cloud Image Velocimetryに特化した撮影システムの構築

    豊島 尚悟, 仲吉 信人, 林 資樹 土木学会論文集 80 (16), n/a-, 2024

    <p> 深刻化している地球温暖化問題に対し,気象現象のメカニズムの理解・予測精度の向上は欠かせない.気象予測の向上に上空風速場のデータ同化は重要である.著者らは複数台の安価な市販カメラを上空に向け,雲を連続撮影し,雲の移流速度を同定する新たな上空風速場の測定手法を開発してきた.しかし,用いていたカメラの計時精度や画角が風速算出精度に悪影響を与えているという懸念点があり,GPS搭載の画角を拡大した…

    DOI Web Site

  • 被写界深度延長レンズ(ESレンズ)による眼疲労の評価

    宮島 泰史, 広原 陽子, 雜賀 誠, 洲崎 朝樹, 加藤 一壽, 広田 雅和, 不二門 尚 視覚の科学 45 (1), 5-12, 2024

    <p>既報において被写界深度延長レンズ(伊藤光学工業社製ESレンズ)は,一般的な非球面レンズと比べ装用時の調節変化量が小さいことが示唆される結果を報告した。今回,被写界深度延長レンズ装用の眼疲労に与える影響を眼疲労の他覚的パラメータである融像維持能力と主観的パラメータであるSSQを用いて検討した。被写界深度延長レンズを装用することによって他覚的にも主観的にも視覚負荷後の眼疲労値が低下する結果とな…

    DOI

  • Skin rejuvenationにおけるピコ秒レーザーの活用方法―ナノ秒レーザーとの対比にて―

    中野 俊二, 原 葉子, 川村 みゆき 日本レーザー医学会誌 advpub (0), 2024

    <p>ピコ秒レーザーをskin rejuvenation目的で使用する場合には波長1,064 nmないし755 nmを用いる.それぞれにnon-fractional治療とfractionalレンズを用いたフラクショナル治療を選択することができる.高フルエンスほど効果が良いがdown timeを生じるため希望に合わせて組み合わせて加療する.くすみ等の色素増強した肌に対するrejuvenationの…

    DOI

  • 股関節観血的整復固定術における放射線業務従事者の水晶体放射線防護の必要性

    松本 博樹, 德重 祥也, 竹井 泰孝, 宇山 友二, 村 正勝, 人見 剛 日本放射線技術学会雑誌 80 (3), 287-295, 2024

    <p>股関節の観血的整復固定術(open reduction and internal fixation: ORIF)では,術者の眼の水晶体が患者またはX線管に近くなるため,放射線業務従事者の職業被ばくが増えることは大きな問題となっている.本論文では股関節のORIFにおける放射線業務従事者の職業被ばくを明らかにし放射線防護策の必要性を検討した.ファントム実験により空中線量分布図を作成し放射線業務…

    DOI Web Site PubMed 参考文献5件

  • 画像領域分割を用いた道路舗装のわだち掘れ検出に関する基礎的研究

    今井 龍一, 中村 健二, 塚田 義典, 梅原 喜政, 岡本 拓也 土木学会論文集 80 (22), n/a-, 2024

    <p> 道路管理者は,道路舗装の損傷を把握するため目視点検や路面性状調査を実施しているが,人手不足や費用面の課題がある.そこで,車載カメラで撮影した動画像に深層学習による画像解析を適用し,わだち掘れを検出する手法が注目されている.既存研究では,一眼レフカメラやビデオカメラ等を用いた手法が実証されているが,手軽に利用できるドライブレコーダやスマートフォンの動画像を用いて検出できると,インフラDXの…

    DOI Web Site 参考文献8件

  • ある心理専門職における学派選択の内実

    依田 尚也 質的心理学研究 23 (Special), S62-S68, 2024

    心理専門職は,心理療法に関する数多くの学派の中から心を惹かれたものを選択することがある。本研究では,その学派の一つであるユング派を選択し,修練を積んでいる一人の心理専門職にインタビューを行った。そして,ライフヒストリー法を用いて学派選択の経験を記述し,その内実を明らかにすることを目的とした。分析の結果,『修練を積む中で,自らの経験をユング心理学的な視点から“癒やし” …

    DOI

  • Computed tomographic dimensions and densities of the normal eye in Jeju horses

    YOO Haena, LEE Seyoung, SHIN Kwang-Yun, SEO Jong-pil The Journal of Veterinary Medical Science 86 (3), 308-311, 2024

    ...The following measurements showed significant differences between Jeju horses and Thoroughbreds (<i>P</i><0.05): the diameters of the lens, globe, posterior segment, orbital fossa, and lateromedial distance...

    DOI Web Site PubMed 参考文献8件

  • 眼内レンズ装着者のハロー・グレア・スターバースト現象の VR を用いた再現に関する研究

    小川 充洋, 小林 雅弥 日本デジタルゲーム学会 年次大会 予稿集 14 (0), 136-139, 2024

    白内障の治療のためには水晶体を眼内レンズに置換する治療が用いられる。なかでも多焦点眼内レンズは複数のピントが合う位置があるため、患者の QOL の向上が期待できる。一方、多焦点眼内レンズ患者においては、ハロー・グレア・スターバースト現象と呼ばれる、夜間など暗所での光に対する見え方の不具合が生ずることがある。具体的には、光がにじんで光点の周りに広がり、光点周囲にリング状の靄がかかるように見える「ハ…

    DOI

  • あるEPA介護福祉士の「自己構成」としてのキャリア

    藤原 京佳 言語文化教育研究 21 (0), 202-221, 2023-12-23

    <p>本研究は,国家試験に合格したEPA介護福祉士のライフストーリーに見られるナラティブ・アイデンティティを通して「自己構成」としてのキャリアを理解するものである。自己構成としてのキャリアについては「キャリア構築理論」を援用した。研究協力者のライフストーリーからは【親の期待どおりのわたし】,【新しい関係性の中で生きるわたし】,【日本で働くわたし】,【同期の支えの中でがんばるわたし】,【やすらぎ苑…

    DOI

  • リコーイメージングにおけるカメラ産業史

    川内 拓 日本写真学会誌 86 (4), 358-365, 2023-11-20

    リコーイメージング株式会社は,2011 年に株式会社リコーが HOYA 株式会社からの PENTAX カメラ事業譲渡に伴い発 足(2013 年にペンタックスリコーイメージング株式会社から現社名に変更).現在,GR に代表される RICOH ブランドの カメラ製品と,PENTAX ブランド一眼レフカメラの両方を取り扱っているが,それぞれに長い歴史があるため,ここで は RICOH,PENTAX …

    DOI Web Site

  • 富士フイルムにおけるカメラ産業史

    浜田 寿 日本写真学会誌 86 (4), 366-374, 2023-11-20

    富士フイルム株式会社(当時は富士写真フイルム株式会社)は,フィルムの国産化を目指して 1934 年に足柄(神奈川県) を本社に創業しました.1940 年に同社小田原工場内に光学ガラス工場を,1944 年には富士写真光機株式会社を設立して, 本格的な光学製品の製造に着手しました. 1948 年には同社で初の 6 × 6 cm 判スプリングカメラ「フジカシックス …

    DOI Web Site

  • カメラの自動化技術の歴史(第三報)

    豊田 堅二 日本写真学会誌 86 (4), 392-396, 2023-11-20

    一眼レフのオートフォーカスは,コンパクトカメラとは違った難しさがあった.本報ではその技術開発の足跡を辿り,さらにデジタルカメラ,ミラーレスカメラのオートフォーカスについて解説する.

    DOI Web Site

  • Broadband Port-Selective Silicon Beam Scanning Device for Free-Space Optical Communication

    ATSUMI Yuki, YOSHIDA Tomoya, MATSUMOTO Ryosuke, KONOIKE Ryotaro, SAKAKIBARA Youichi, INOUE Takashi, SUZUKI Keijiro IEICE Transactions on Electronics E106.C (11), 739-747, 2023-11-01

    ...port-selective silicon beam scanning device fabricated using a 300 mm CMOS pilot line achieved broadband optical beam emission with a 1 dB-loss bandwidth of 40 nm and demonstrated beam scanning using an imaging lens...

    DOI Web Site 参考文献30件

  • 災害リスク削減における被援助国の知識創造に貢献する政府開発援助(ODA)によるプロセス重視型の外部介入のあり方提案

    南谷 太一, 沖浦 文彦 国際P2M学会研究発表大会予稿集 2023.Autumn (0), 212-231, 2023-10-29

    災害リスク削減は世界の喫緊の課題である。仙台防災枠組は開発途上国での事前防災投資は持続的開発の観点で重要だが、同時にODAなど開発協力も重要と強調する。しかし、多くの国及び援助ドナーは未だ事後対応に焦点を当てる。災害リスク削減には長時間を要し、被援助国はODAを通じて得た知識を自律的に更新していく必要がある。そこで本稿は組織的知識創造理論を用いて、ODAプログラムを詳細分析し、自律的な知識創造を…

    DOI

  • 卓上顕微鏡に代わる病理組織学画像教育のためのスマートフォン撮影技術

    前河 裕一, 棚橋 伸行, 米田 操, 森下 芳孝 医学検査 72 (4), 614-618, 2023-10-25

    <p>近年,学習方法は多様化しており,顕微鏡スケッチからスマートフォン画像や仮想スライドなどのデジタルイメージング手法に移行する大学が増えています。ヘマトキシリン-エオジン染色標本を,光学顕微鏡の接眼レンズにスマートフォンのカメラを置き,距離を変えて異なる条件で撮影し,これらの写真から臓器が識別できるかどうかを検討した。光学顕微鏡倍率×100(低倍率)では,スマートフォンのカメラ倍率×1.0~×…

    DOI Web Site

  • ストレプトゾシン誘発糖尿病性白内障モデルラットにおけるアセロラ投与による影響

    茶谷 桃花, 斎藤 直美, 吉岡 正浩, 木下 勇一, 中村 花恵, 橋本 優希, 竹之内 明子, 義澤 克彦 Functional Food Research 19 (0), 90-99, 2023-10-12

    <p>【目的】白内障とは,水晶体が白濁し視力が低下する病気であり,失明原因として世界で最も多い.白濁の原因には酸化ストレスが関与しているとされている.また,糖尿病は生活習慣病の主要な疾患であり,糖尿病を罹患する患者は白内障の発症も進行も早い.本研究では,ストレプトゾシン(STZ)誘発糖尿病性白内障モデルラットを用いて,ビタミンC を多く含有し,高い抗酸化作用を持つアセロラパウダーVC30 …

    DOI

  • Whole Corneal Descemetocele

    Kusano, Mao, Mohamed, Yasser Helmy, Uematsu, Masafumi, Inoue, Daisuke, Harada, Kohei, Tang, Diya, Kitaoka, Takashi Medicina 59 (10), art. no. 1780-, 2023-10-06

    ...The pupil area was filled with melted necrotic material, with the intraocular lens partially protruding from the pupil and indenting the DM....

    機関リポジトリ HANDLE

  • ケアをめぐる交渉において子どもが直面する制約の検討――A. Senの協調的対立概念を用いて――

    亀山 裕樹 社会福祉学 64 (2), 1-13, 2023-08-31

    <p>本研究の目的は,ケアをめぐる交渉において子どもがどのような制約に直面するのかを検討することである.先行研究を含むヤングケアラーに関する議論では,他者に不可避的に依存する子どもが,具体的にどのようにケアの配置を受け入れ,どのような制約に直面しているのかが見えなくなっていた.そこで,A. Senの協調的対立概念を分析視点に採用し,18歳未満のときにケアを担った経験のある者7名を対象にインタビュ…

    DOI

  • ガラス板のレーザ加熱による微細なレンズ生成とその形状計測

    河野 泰誠, 徳永 剛, 池野 順一, 桑野 亮一 精密工学会学術講演会講演論文集 2023A (0), 500-501, 2023-08-31

    <p>ガラス板の局所加熱で生じる膨張を利用したマイクロレンズ生成を試みている。厚さ1mmのソーダ石灰ガラスの板の表面に波長1070nmのレーザを集光すると、照射時間に応じてレンズ形状が変化する。変化の過程を非接触リアルタイムで認識するために計測用のレーザを加工中に照射し、反射光の強度分布に注目した。本報告では反射光のパターンと膨張したガラスの寸法をシミュレーションにより解析する方法を提案する。<…

    DOI

  • 干渉計スティッチ測定技術の開発

    中川 寛之, 根岸 真人, 篠永 浩彦, 桐野 宙治 精密工学会学術講演会講演論文集 2023A (0), 510-511, 2023-08-31

    <p>干渉計測定におけるスティッチ測定技術は、測定範囲の拡大、非球面・自由曲面形状への対応、高分解能化、など様々な面で有効性が認められている。しかし、多くの場合で大掛りな測定システムが必要とされ、生産現場への導入は容易ではない。そこで球面測定の大口径化に焦点を絞り、シンブルなスティッチ測定技術を開発した。同心円状に取得した部分測定のスティッチ測定と全面一括測定を比較評価し、良好な結果を得た。</…

    DOI

  • 過酷環境下にて動作する高安定アライメントモニターの開発(第3報)

    久米 達哉, 三部 勉, 道畑 正岐, 高橋 哲 精密工学会学術講演会講演論文集 2023A (0), 515-516, 2023-08-31

    <p>我々は,高磁場,真空の過酷環境下において数カ月以上の間安定して動作するアライメントモニターを開発している.ここでは,アライメントモニターを構成するボールレンズ光学系の最適化のため,シングルモード光ファイバによるコリメートビームの近似モデルとガウス光学モデルを組み合わせた,ボールレンズ光学系のシミュレーションモデルを作成して,得られた見積もり値と実測値を比較することで,その妥当性を評価した.…

    DOI

  • 形状誤差をランダム化したマイクロレンズアレイの加工方法

    濱谷 俊希, 西尾 幸暢, 桑垣内 智仁 精密工学会学術講演会講演論文集 2023A (0), 217-218, 2023-08-31

    <p>MLA(マイクロレンズアレイ)は光通信や産業用照明などに用いられる光学素子であり、特に照明用途において配光分布の高精度な均一性が要求される。ダイヤモンド切削でMLAの成形用金型を加工する際、従来法では加工面積の増加と共に工具磨耗による形状誤差で、配光分布が悪化する問題があった。本研究では、単レンズ毎に工具軸と光軸のなす角をランダムに位置決めし、形状誤差による配光性能の悪化を抑制する方法につ…

    DOI

  • 広角ステレオカメラに対するコンバージョンレンズによる歪みの逆補正に関する考察

    中川 正夫, 高橋 利道, 実吉 敬二 精密工学会学術講演会講演論文集 2023A (0), 584-585, 2023-08-31

    <p>ディスプレイを用いてステレオカメラの性能を検証するには,コンバージョンレンズを用いて焦点距離を合わせる必要がある.コンバージョンレンズにより歪みが生じるが,これを補正することで正しく性能評価できることを先行研究で示した.本研究では,歪みの影響がより顕著であると想定される広角ステレオカメラに対して本手法を適用して検証を行った.</p>

    DOI

  • 最大撮影倍率 換算 4 倍を可能にする望遠マクロ PRO レンズの開発

    弓削 一憲, 田嶋 智之, 横山 恵太郎 日本写真学会誌 86 (3), 253-256, 2023-08-20

    OM デジタルソリューションズは,最大撮影倍率 4 倍(35 mm 判換算)での撮影を可能にする望遠マクロレンズ「M.ZUIKO DIGITAL ED 90 mm F3.5 Macro IS PRO」を発売した. 本レンズは圧倒的な近接撮影性能と,小型軽量・高速高精度全域対応オートフォーカス・高い手ぶれ補正性能により,手 持ちでのマクロ撮影を可能とし,無限遠から撮影倍率 4 …

    DOI Web Site

  • 視点依存カラー立体モデル

    藤木 淳 デザイン学研究作品集 28 (1), 1_8-1_13, 2023-07-31

    <p>任意の立体モデルに対して鑑賞者が見る方向に応じて立体モデルの表面色が変化してみえる表現手法を開発した。立体モデルの表面に設けた窪みに視線方向を考慮した着彩を施し、全球レンズを埋め込むことで、全球レンズのレンズ効果により窪み内の視線方向に応じた一部分が拡大して見える原理である。本表現手法を効率的に任意のモデルに適用可能とするために、モデルの3Dデータに全球レンズを埋め込むための窪みを空け、視…

    DOI

  • 6. Life Science and Medical Science

    KURNS Progress Report 2022 146-178, 2023-07

    CO6-1 Radioresistance Mechanisms Acquired by Adaptive Evolution and their Evolutionary Mechanisms III/ T. Saito (R4004) [146]

    HANDLE

  • ARディスプレイの将来

    高木 康博 応用物理 92 (7), 411-414, 2023-07-01

    <p>コンタクトレンズ型ディスプレイは,非侵襲なARディスプレイの最終形態であるが,コンタクトレンズに内蔵したディスプレイの画面は近すぎて目がピント合わせできないといった根本的な問題がある.本稿では,この問題をホログラフィ技術を用いて解決するホログラフィック・コンタクトレンズの原理について説明し,基礎実験の結果と実用化に必要なデバイス技術について述べる.</p>

    DOI

  • 職業被曝と防護 特に水晶体被曝

    大野 和子, 和田 簡一郎 Journal of Spine Research 14 (6), 848-852, 2023-06-20

    <p>エックス線透視・撮影によるガイド下の治療は患者への低侵襲の治療として急速に発展した.しかし,その一方でこの数年間に複数の術者の放射線障害が報告されるようになった.患者に有益なエックス線透視下の治療を継続的に発展させるためには,医師が,日常診療で常に放射線被曝に配慮する習慣を付ける必要がある.まずは,防護衣を着用し必ず線量計を装着すること,術者の被曝低下と患者の被曝低下はほぼ同義であることを…

    DOI

  • 非最密充填単粒子膜を利用したメゾレンズアレイの作製

    森貞 真太郎 ホソカワ粉体工学振興財団年報 30 (0), 90-94, 2023-05-25

    <p>本研究では,カチオン性高分子電解質を修飾したシリカ粒子と石英ガラス基板を用いた移流集積法によって作製した非最密充填単粒子膜から,メゾスケール(~数百nm)のレンズが多数配列したメゾレンズアレイへの展開を試みた.高分子電解質修飾シリカ粒子と石英ガラス基板を用いた移流集積法によって非最密充填単粒子膜を作製した後,粒子膜を高温焼成することでシリカ粒子が部分溶融し,石英ガラス基板と一体化するか検討…

    DOI Web Site 参考文献3件

  • Confirmation of Color-dependent Centroid Shift Measured After 1.8 Years with HST

    Aparna Bhattacharya, David P. Bennett, Jean Philippe Beaulieu, Ian A. Bond, Naoki Koshimoto, Jessica R. Lu, Joshua W. Blackman, Clément Ranc, Aikaterini Vandorou, Sean K. Terry, Jean Baptiste Marquette, Andrew A. Cole, Akihiko Fukui The Astronomical Journal 165 (5), 206-, 2023-04-19

    ...In the 2005 data, the lens and sources were not resolved and the measurement was made using color-dependent centroid shift only....

    DOI Web Site Web Site 参考文献53件

  • A follow‐up questionnaire survey 2022 on radiation protection among 464 medical staff from 34 endoscopy–fluoroscopy departments in Japan

    Shiro Hayashi, Mamoru Takenaka, Hirofumi Kogure, Takayuki Yakushijin, Yousuke Nakai, Kenji Ikezawa, Shinjiro Yamaguchi, Toshio Fujisawa, Yuzuru Tamaru, Iruru Maetani, Hirotsugu Maruyama, Satoshi Asai, Tadayuki Takagi, Koji Nagaike, Yasuki Hori, Tetsuya Sumiyoshi, Hidetaka Tsumura, Hisashi Doyama, Toshiyuki Yoshio, Kazuo Hara, Seiichiro Abe, Ichiro Oda, Motohiko Kato, Hiroko Nebiki, Tatsuya Mikami, Masanori Miyazaki, Kazuhiro Matsunaga, Makoto Hosono, Tsutomu Nishida DEN Open 3 (1), 2023-04

    ...Approximately 60% of the subjects knew about the exposure dose increasing cancer mortality (63%) and the 5‐year lens REX limit (56%)....

    DOI Web Site 参考文献19件

  • Polarisation Control in Arrays of Microlenses and Gratings: Performance in Visible–IR Spectral Ranges

    Haoran Mu, Daniel Smith, Tomas Katkus, Darius Gailevičius, Mangirdas Malinauskas, Yoshiaki Nishijima, Paul R. Stoddart, Dong Ruan, Meguya Ryu, Junko Morikawa, Taras Vasiliev, Valeri Lozovski, Daniel Moraru, Soon Hock Ng, Saulius Juodkazis Micromachines 14 (4), 798-, 2023-03-31

    ...substrates allowed to achieve ∼50% transmittance in the chemical fingerprinting spectral region 2–5 μm wavelengths since MLAs were only ∼10 μm high corresponding to the numerical aperture of 0.3 (the lens...

    DOI Web Site 参考文献56件

  • Determination of AGEs in mice femur by LC-MS/MS

    Hiraoka Yoshitaka, Sugawa Hikari, Nagai Ryoji Glycative Stress Research 10 (1), 1-5, 2023-03-31

    ...<i>N<sup>δ</sup></i>-(5-hydro-5-methyl-4-imidazolon-2-yl)-ornithine (MG-H1) were clearly detected in mouse femur, and the amount of CML in femur was significantly higher than that in the crystalline lens...

    DOI

  • 太陽遮蔽イベントにおける日射量に影響する天空特徴量の抽出

    日本情報ディレクトリ学会誌 21 (1), 127-136, 2023-03-31

    これまでの太陽日射量推定・予測の研究では、一部雲条件での精度が課題となっていた。この条件下では、 雲が太陽を覆ってしまうSun Occlusion Event(SunOE)が頻繁に発生する。SunOE では、雲によって日射量 が減衰するだけでなく、同時期同時刻の晴天時に比べて日射量が増強する現象が発生しており、推定・予測 を困難にしていた。今実験期間では、日射量が増強したSunOE …

    DOI

  • 胆道疾患診療における放射線被ばくの現状と課題

    竹中 完, 工藤 正俊 胆道 37 (1), 73-82, 2023-03-31

    <p>放射線透視下内視鏡手技における職業被ばくに関しては蓄積した放射線線量が健康被害に影響するため,手技に携わる医師は患者と自分自身だけでなく医療スタッフも保護するために最大限の努力を払う義務がある.</p><p>ERCP関連手技に関しては,治療的ERCPが診断的ERCPよりも放射線被ばく線量が有意に多く,EUS-BDではERCPと比して,手技時間は有意に短かったにも関わらず使用放射線線量が有意…

    DOI 医中誌

  • Development of seven-beam optics using dielectric lenses for a new 72–116 GHz receiver in the Nobeyama 45 m telescope

    Yasumasa Yamasaki, Yutaka Hasegawa, Sho Yoneyama, Sana Kawashita, Tsubasa Chinen, Sho Masui, Chiaki Nosohara, Heyang Sun, Shuto Dakie, Akira Kameyama, Ikko Fujitomo, Yuma Nishikawa, Hideo Ogawa, Ken’ichi Tatematsu, Atsushi Nishimura, Chieko Miyazawa, Toshikazu Takahashi, Jun Maekawa, Alvaro Gonzalez, Takafumi Kojima, Hiroaki Imada, Keiko Kaneko, Ryo Sakai, Takeshi Sakai, Toshikazu Onishi Publications of the Astronomical Society of Japan 75 (3), 499-513, 2023-03-28

    ...One of the important aspects in the lens design is the anti-reflection (AR) structure to mitigate the reflections on the lens surfaces....

    DOI PDF 参考文献17件

  • MOA-2020-BLG-208Lb: Cool Sub-Saturn-mass Planet within Predicted Desert

    Greg Olmschenk, David P. Bennett, Ian A. Bond, Weicheng Zang, Youn Kil Jung, Jennifer C. Yee, Etienne Bachelet, Fumio Abe, Richard K. Barry, Aparna Bhattacharya, Hirosane Fujii, Akihiko Fukui, Yuki Hirao, Stela Ishitani Silva, Yoshitaka Itow, Rintaro Kirikawa, Iona Kondo, Naoki Koshimoto, Yutaka Matsubara, Sho Matsumoto, Shota Miyazaki, Brandon Munford, Yasushi Muraki, Arisa Okamura, Clément Ranc, Nicholas J. Rattenbury, Yuki Satoh, Takahiro Sumi, Daisuke Suzuki, Taiga Toda, Paul J. Tristram, Aikaterini Vandorou, Hibiki Yama, Michael D. Albrow, Sang-Mok Cha, Sun-Ju Chung, Andrew Gould, Cheongho Han, Kyu-Ha Hwang, Dong-Jin Kim, Hyoun-Woo Kim, Seung-Lee Kim, Chung-Uk Lee, Dong-Joo Lee, Yongseok Lee, Byeong-Gon Park, Richard W. Pogge, Yoon-Hyun Ryu, In-Gu Shin, Yossi Shvartzvald, Grant Christie, Tony Cooper, John Drummond, Jonathan Green, Steve Hennerley, Jennie McCormick, L. A. G. Monard, Tim Natusch, Ian Porritt, Thiam-Guan Tan, Shude Mao, Dan Maoz, Matthew T. Penny, Wei Zhu, V. Bozza, Arnaud Cassan, Martin Dominik, Markus Hundertmark, R. Figuera Jaimes, K. Kruszyńska, K. A. Rybicki, R. A. Street, Y. Tsapras, Joachim Wambsganss, Ł. Wyrzykowski, P. Zieliński, Gioia Rau The Astronomical Journal 165 (4), 175-, 2023-03-24

    ...In the first scenario, we estimate that the lens system is likely to be a planet of mass <jats:inline-formula> <jats:tex-math> <?...

    DOI Web Site Web Site 参考文献48件

  • It's only natural: Plant respiration in unmanaged systems

    Stephanie C Schmiege, Mary Heskel, Yuzhen Fan, Danielle A Way Plant Physiology 192 (2), 710-727, 2023-03-21

    ...Recent databases of respiration rates and associated leaf traits from species representing diverse biomes, plant functional types, and regional climates have allowed for a wider-lens view at modeling this...

    DOI PDF PDF 被引用文献1件

  • A CATEGORICAL QUANTUM TOROIDAL ACTION ON THE HILBERT SCHEMES

    Yu Zhao Journal of the Institute of Mathematics of Jussieu 23 (2), 897-940, 2023-03-06

    ...Our main technical tool is a detailed geometric study of certain nested Hilbert schemes of triples and quadruples, through the lens of the minimal model program, by showing that these nested Hilbert schemes...

    DOI Web Site 参考文献25件

  • コブシメの胚発生

    岡, 雅一, 手塚, 信弘 水産大学校研究報告 71 (3), 81-87, 2023-03

    ...Primordia of main organs such as arms, mouth, mantle, funnel, optic vesicle, gills, statocyst, lens and optic ganglion were formed till 14 DAF....

    機関リポジトリ Web Site

  • 𝔤𝔩(1|1)-Alexander polynomial for 3-manifolds

    Yuanyuan Bao, Noboru Ito International Journal of Mathematics 34 (04), 2023-03

    ...We take lens spaces [Formula: see text] and [Formula: see text] as examples to show that this invariant can distinguish homotopy equivalent manifolds. </jats:p>...

    DOI Web Site 参考文献4件

  • Developing integrated care pathways for atopic dermatitis—Challenges and unmet needs

    Torsten Zuberbier, Lisa A. Beck, Anna Bedbrook, Marjolein de Bruin‐Weller, Jean Bousquet, Michael Cork, Nikolaos Douladiris, Norito Katoh, Charlotte G. Mortz, Thomas Werfel, Francuzik Wojciech, Andreas Wollenberg, Kristina Siemens, Katarina Stevanovic, Margitta Worm Clinical and Translational Allergy 13 (3), 2023-03

    ...care in allergy and asthma, GA<jats:sup>2</jats:sup>LEN, focussing on the field of atopic dermatitis (AD)....

    DOI Web Site 参考文献31件

  • レーザスライシング法を用いたガラスレンズ創成

    山田 洋平, 高塚 望史, 池田 俊太, 池野 順一 精密工学会学術講演会講演論文集 2023S (0), 471-471, 2023-03-01

    <p>超短パルスレーザをガラス内部に集光することによって,改質に伴う残留応力を負荷することが可能である.この応力を3次元的に配列させることによって3次元割断を実現した.本報ではこのレーザスライシング技術によるガラスレンズ製造の可能性について報告する.超精密加工機によるレンズ加工基礎実験において,レンズ形状の加工には成功したが中心部にへそが残った.そこでレーザ走査を段階的に切替える新たな加工方法の…

    DOI

  • ナノ多結晶ダイヤモンド工具によるマイクロシリンドリカルレンズアレイガラス成形用超硬金型の超精密切削加工

    張 栄, 森田 晋也, 山形 豊, 津野 克彦, 丸山 真幸, 小川 貴代, 福島 忠徳, 和田 智之 精密工学会学術講演会講演論文集 2023S (0), 242-243, 2023-03-01

    <p>本研究ではガラス製マイクロレンズアレイ成形のための超硬合金金型を,ナノ多結晶ダイヤモンド(NPD)工具を用いて製作する手法を提案する.ガラス成形用微粒超硬合金を超硬合金工具を用いた切削により粗加工した後に,NPDによる超精密切削を行い,研磨による最終仕上げを行った.切削工程における工具摩耗と各加工段階における形状誤差ならびに表面性状,ならびに,研磨前後の表面性状と形状誤差を評価した.</p>

    DOI

  • 近接場光散乱レンズの開発:散乱レンズの三次元分解能の評価

    吉武 春陽, 持原 太洋, 臼杵 深, 關根 惟敏, 三浦 憲二郎 精密工学会学術講演会講演論文集 2023S (0), 398-399, 2023-03-01

    <p>レンズの集光は計測、加工、操作といったあらゆる場面で利用されており、現在のナノテクノロジーを支える技術の一つである。一方で光の集光は回折限界により空間分解能が制限されており、微細化・高速パターニングが期待されている。そこで我々はデジタル位相共役を近接場光学に拡張した回折限界を超えた散乱レンズを提案する。散乱レンズの三次元分解能の評価結果について報告する。</p>

    DOI

  • Design and fabrication of an optical microneedles lens array

    張 靖宗, 荘林 幸太郎, 秦 博語, 朴 鍾淏, 金 範埈 精密工学会学術講演会講演論文集 2023S (0), 836-837, 2023-03-01

    ...Microneedles have been applied as the light transmission platform for various light therapy to improve the light transmission, but current research on Optical Microneedle Lens Array (OMLA) fabrication...

    DOI

  • Designing line transect surveys for complex survey regions

    Len Thomas, Rob Williams, Doug Sandilands J. Cetacean Res. Manage. 9 (1), 1-13, 2023-02-22

    <jats:p>Line transect surveys are widely used to estimate the density and/or size of cetacean populations. Good survey design is essential for obtaining reliable results using standard …

    DOI Web Site 被引用文献1件

  • Tunable pheromone interactions among microswimmers

    Bokusui Nakayama, Hikaru Nagase, Hiromori Takahashi, Yuta Saito, Shogo Hatayama, Kotaro Makino, Eiji Yamamoto, Toshiharu Saiki Proceedings of the National Academy of Sciences 120 (9), 2023-02-22

    ...Laser irradiation causes the GST layer to crystalize locally beneath the Janus particles, owing to the lens heating effect....

    DOI Web Site 被引用文献1件 参考文献47件

  • Coding long COVID: characterizing a new disease through an ICD-10 lens

    Emily R. Pfaff, Charisse Madlock-Brown, John M. Baratta, Abhishek Bhatia, Hannah Davis, Andrew Girvin, Elaine Hill, Elizabeth Kelly, Kristin Kostka, Johanna Loomba, Julie A. McMurry, Rachel Wong, Tellen D. Bennett, Richard Moffitt, Christopher G. Chute, Melissa Haendel BMC Medicine 21 (1), 58-, 2023-02-16

    <jats:title>Abstract </jats:title><jats:sec> <jats:title>Background </jats:title> <jats:p>Naming a newly discovered disease is a difficult process; in the context of …

    DOI PDF Web Site 被引用文献1件

  • カスタマイズ可能な二次元レンチキュラを用いた多視点情報提示手法の研究

    島元 諒, 塚田 浩二 情報処理学会論文誌 64 (2), 388-399, 2023-02-15

    本研究では,UVプリンタで造形可能なレンズアレイを用いた二次元レンチキュラを提案する.二次元レンチキュラでは,凸レンズを二次元方向に敷き詰めたレンズアレイをディスプレイや印刷物と組み合わせることで,視点の角度に応じて二次元方向に画像が変化する情報提示を行うことができる.二次元レンチキュラは,小型マイコンやスマートフォン,タブレット等,様々なサイズのディスプレイに対応でき,レンズの直径や厚さ等をカ…

    DOI 情報処理学会

  • Quality assessment for microscopic parasite images

    Asri Muhammad Amirul Aiman, Mokhtar Norrima, Rajagopal Heshalini, Wan Mohd Mahiyiddin Wan Amirul, Lian Lim Yvonne Ai, Iwahashi Masahiro, Husnain Anees ul 人工生命とロボットに関する国際会議予稿集 28 37-42, 2023-02-09

    ...Microscopy lens distortion will cause errors during parasites image acquisition for water sample inspection....

    DOI

  • <i>Kepler K2</i>Campaign 9 – II. First space-based discovery of an exoplanet using microlensing

    D Specht, R Poleski, M T Penny, E Kerins, I McDonald, Chung-Uk Lee, A Udalski, I A Bond, Y Shvartzvald, Weicheng Zang, R A Street, D W Hogg, B S Gaudi, T Barclay, G Barentsen, S B Howell, F Mullally, C B Henderson, S T Bryson, D A Caldwell, M R Haas, J E Van Cleve, K Larson, K McCalmont, C Peterson, D Putnam, S Ross, M Packard, L Reedy, Michael D Albrow, Sun-Ju Chung, Youn Kil Jung, Andrew Gould, Cheongho Han, Kyu-Ha Hwang, Yoon-Hyun Ryu, In-Gu Shin, Hongjing Yang, Jennifer C Yee, Sang-Mok Cha, Dong-Jin Kim, Seung-Lee Kim, Dong-Joo Lee, Yongseok Lee, Byeong-Gon Park, Richard W Pogge, M K Szymański, I Soszyński, K Ulaczyk, P Pietrukowicz, Sz Kozłowski, J Skowron, P Mróz, Shude Mao, Pascal Fouqué, Wei Zhu, F Abe, R Barry, D P Bennett, A Bhattacharya, A Fukui, H Fujii, Y Hirao, Y Itow, R Kirikawa, I Kondo, N Koshimoto, Y Matsubara, S Matsumoto, S Miyazaki, Y Muraki, G Olmschenk, C Ranc, A Okamura, N J Rattenbury, Y Satoh, T Sumi, D Suzuki, S I Silva, T Toda, P J Tristram, A Vandorou, H Yama, C Beichman, G Bryden, S Calchi Novati Monthly Notices of the Royal Astronomical Society 520 (4), 6350-6366, 2023-01-31

    ...The event has caustic entry and exit points that are resolved in the K2C9 data, enabling the lens-source relative proper motion to be measured....

    DOI PDF PDF 参考文献55件

  • アニメーション産業史研究はいかにして/何が可能か:方法論と意義についての学際的考察

    木村 智哉 アニメーション研究 23 (1), 15-27, 2023-01-31

    <p>現代のアニメーション産業への関心に比べ、その歴史の研究事例は少ない。これは学術研究上のディシプリンや課題の説明が、アカデミアに不足しているからである。本稿ではその解決を試みる。歴史研究を例にとれば、ポピュラー文化に関する記述は、まず通俗的社会批評により始められた。そして次に、社会史によるメディアの政治性の研究が行われた。しかしこれらの研究は、社会批評や社会史の関心を再確認する過程に留まる傾…

    DOI

  • ハイパワーレーザーの基礎

    桐山 博光 加速器 19 (4), 177-186, 2023-01-31

    ...<p>The discovery of the Kerr lens mode-locking method and broadband Ti:sapphire laser medium, as well as the invention of Chirped-Pulse Amplification (CPA), led to dramatic advances in high-peak power...

    DOI

  • New perforated radiation shield for anesthesiologists: Monte Carlo simulation of effects

    Ayaka Yanagawa, Takeshi Takata, Taichi Onimaru, Takahiro Honjo, Takeyuki Sajima, Akihito Kakinuma, Akihisa Kataoka, Jun’ichi Kotoku Journal of Radiation Research 64 (2), 379-386, 2023-01-25

    ...With small apertures, the doses to the lens, waist and neck surfaces were found to be comparable to those of a protective plate without an aperture, indicating that our new radiation shield copes with...

    DOI PDF 参考文献15件

  • 肝細胞癌診療の現状と展望

    工藤 正俊 日本消化器病学会雑誌 120 (1), 5-26, 2023-01-10

    <p>Early-stage肝癌における近年のトピックスの1つとしてSURF試験が挙げられる.SURF試験の結果,RFAと切除の間でRFSやOSに有意差がなかったことから,2021年版肝癌診療ガイドラインの3cm以下3個以内の肝細胞癌の治療戦略は切除とRFAが横並びとなった.Intermediate-stage肝癌においては,近年薬物療法とTACEとの組み合わせがTACE単独よりも良好であること…

    DOI PubMed

  • Evaluation of a New Real-Time Dosimeter Sensor for Interventional Radiology Staff

    Kenshin Hattori, Yohei Inaba, Toshiki Kato, Masaki Fujisawa, Hikaru Yasuno, Ayumi Yamada, Yoshihiro Haga, Masatoshi Suzuki, Masayuki Zuguchi, Koichi Chida Sensors 23 (1), 512-, 2023-01-03

    ...<jats:p>In 2011, the International Commission on Radiological Protection (ICRP) recommended a significant reduction in the lens-equivalent radiation dose limit, thus from an average of 150 to 20 mSv/year...

    DOI Web Site 参考文献58件

  • Magnify is a universal molecular anchoring strategy for expansion microscopy

    Aleksandra Klimas, Brendan R. Gallagher, Piyumi Wijesekara, Sinda Fekir, Emma F. DiBernardo, Zhangyu Cheng, Donna B. Stolz, Franca Cambi, Simon C. Watkins, Steven L. Brody, Amjad Horani, Alison L. Barth, Christopher I. Moore, Xi Ren, Yongxin Zhao Nature Biotechnology 41 (6), 858-869, 2023-01-02

    ...Magnify expands biological specimens up to 11 times and facilitates imaging of cells and tissues with effectively around 25-nm resolution using a diffraction-limited objective lens of about 280 nm on conventional...

    DOI PDF Web Site 被引用文献1件

  • Direct LiF imaging diagnostics on refractive X-ray focusing at the EuXFEL High Energy Density instrument

    Sergey Makarov, Mikako Makita, Motoaki Nakatsutsumi, Tatiana Pikuz, Norimasa Ozaki, Thomas R. Preston, Karen Appel, Zuzana Konopkova, Valerio Cerantola, Erik Brambrink, Jan-Patrick Schwinkendorf, Istvan Mohacsi, Tomas Burian, Jaromir Chalupsky, Vera Hajkova, Libor Juha, Vojtech Vozda, Bob Nagler, Ulf Zastrau, Sergey Pikuz Journal of Synchrotron Radiation 30 (1), 208-216, 2023-01-01

    ...A deviation from the parabolic surface in a stack of nanofocusing Be compound refractive lenses (CRLs) was found to affect the resulting intensity distribution within the beam....

    DOI PDF 参考文献29件

  • 水晶体用線量計の装着位置における方向依存性が水晶体の等価線量管理へ及ぼす影響の考察

    才賀 治, 猪岡 由行 日本放射線技術学会雑誌 79 (4), 342-351, 2023

    <p>国際放射線防護委員会の2011年Statement on Tissue Reactionの声明以降,われわれの施設では放射線診療従事者に放射線防護眼鏡の装着を推奨している.導入を検討している水晶体用線量計は,その特性と装着位置により水晶体部の等価線量管理に影響を与えると推測したため調査して妥当性を検証した.水晶体用線量計を用いたファントム実験では,人体等価ファントムが放射線場に正対した状態…

    DOI Web Site Web Site ほか2件 参考文献6件

ページトップへ