ゴルフ豆辞典 メニュ メニュー

守りのゴルフの落とし穴

少しでもスコアを良くしようとすれば、所謂、スコア・メイキングに必要とされる コース・マネジメントの知識を身に付ける必要がある。例えば、スリーパットを極力しないような知恵と工夫とか、ハザードにボールを入れたり OB になる可能性を小さくするようなターゲット設定とイメージ作りなどと言った守りのゴルフのテクニックを上手く導入することが ポイントになる。

しかし、バンカー越えでピンをデッドに狙ってショットしようとか、下りのスライスラインのパットを少し強めに打って決めてやろうなどと攻撃的なショット・セレクションをすることも時には必要で、攻めと守りを上手く使い分けることがスコアメイクの鍵を握っているとも言え、その攻守が上手く噛み合った時に良いスコアが出る訳だ。

一方、攻守が噛み合わず、とんでもないスコアになると言うこともゴルフでは珍しくない。いや、残念ながら、その方が ゴルフでは むしろ良くあることだと言える。 守りのゴルフに徹したのに 大タタキのホールが少なくなかった といったような経験をし、それだったら守っても意味がないと考えて 攻めて行く。そして、さらに多くのミスを重ねると言う負のスパイラルに巻き込まれてしまっても不思議ではないし、それがゴルフの難しさでもある。

目の前の景色(ビジョン)、そして、何かを考えたり想像したりした時に脳裏をかすめるイメージは 無意識の内に脳や体に驚くほど大きなインパクトのある情報を伝達するものだ。それが不安を取り除いてくれたり、自信を深めさせてくれることもあるが、その逆に、不安を増幅させたり、リズムを狂わせてしまうこともある。例えば、狭くて難しいと感じるホールのティーショットなどでは、ミスをするのではないかという恐怖心が無意識の内に生まれ、その結果、失敗するショットのイメージが出て何時も通りのショットが出来なくなるものだ。(参考

特に、守ることを考える場合は ショットやパットの前にネガティブなイメージを持ってしまうという現象が起き易く、そのイメージを持ったままショットをすれば、悪い結果になり兼ねないということである。つまり、守りのゴルフの落とし穴が その思考パターンと心理状態にあると言える。良く、ゴルフのことを "game between the ears" などとも言うが、当に、自分のショットやパットにどのような考え方と心理状態で臨むかで その結果に大きな差が出るのである。

しかし、攻守を上手く組み合わせたコースマネジメントがスコアメイキングにおいて大切なことは言うまでもないのだから、守りのゴルフをする時に(攻めのゴルフでも考え方は同様だが)どのようにしたら好ましい心理状態をキープすることが出来るのかと言うことが課題になる。例えば、自分の得意とするホールのイメージを作ってショットをするというような単純な方法でも(多少の個人差はあろうが)大きな効果が得られるものだ。また、仮に ネガティブなイメージや思考パターンを持ったとしても、それをショットの時まで引きずらないような 自分なりのプリショット・ルーティーン(プロセス)を確立していれば、守ることを考えてネガティブなイメージを持ったとしても 然程 問題にはならないはずだ。つまり、以下のようなプロセスを実行して欲しいと言うことだ。

Rakuten|楽天市場|ゴルフ用品
Copyright © 2004-2024 mamejiten.com. All Rights Reserved.

TOP