
無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
iCloud PERFECT GUIDE (パーフェクトガイドシリーズ) 単行本 – 2012/1/25
iCloudを使いこなして
便利なデータ共有や手軽なバックアップを実現!
iCloudの登場により、iPhone/iPadといった端末だけでデータのバックアップや同期が可能になりました。
パソコンなしで手軽な半面、その機能は多彩で複雑なところも。
本書で細かい使いこなしやテクニックを覚えれば、iCloudを100%使いこなせるようになります。 Mac/Windows両対応
Section 01 iCloudの基本とできること
Section 02 iPhone&iPadの初期設定
Section 03 パソコンの初期設定
Section 04 写真はフォトストリームで管理
Section 05 メール、連絡先、カレンダーを同期
Section 06 書類を複数の端末で編集
Section 07 端末の買い換え・不具合にも対応
Section 08 iCloud非対応サービスに欠かせないiTunes
Section 09 iCloud対応アプリの活用
Section 10 Googleサービスで他人と情報を共有
便利なデータ共有や手軽なバックアップを実現!
iCloudの登場により、iPhone/iPadといった端末だけでデータのバックアップや同期が可能になりました。
パソコンなしで手軽な半面、その機能は多彩で複雑なところも。
本書で細かい使いこなしやテクニックを覚えれば、iCloudを100%使いこなせるようになります。 Mac/Windows両対応
Section 01 iCloudの基本とできること
Section 02 iPhone&iPadの初期設定
Section 03 パソコンの初期設定
Section 04 写真はフォトストリームで管理
Section 05 メール、連絡先、カレンダーを同期
Section 06 書類を複数の端末で編集
Section 07 端末の買い換え・不具合にも対応
Section 08 iCloud非対応サービスに欠かせないiTunes
Section 09 iCloud対応アプリの活用
Section 10 Googleサービスで他人と情報を共有
- 本の長さ176ページ
- 言語日本語
- 出版社ソフトバンククリエイティブ
- 発売日2012/1/25
- 寸法15 x 1.1 x 21.2 cm
- ISBN-10479736744X
- ISBN-13978-4797367447
商品の説明
出版社からのコメント
●iCloudの基本とできること
アップルが満を持して投入した「iCloud」は他のクラウドサービスといったい何が違うのだろう? まずはiCloudを活用する上で欠かせないポイントを押さえたい。
●iPhone&iPadの初期設定
iCloudは一度設定してしまえば、ユーザーが意識しなくとも”よきにはからって”くれる。ここでは一般的なケースを例に、iCloudのアカウントを作成して、実際に使い始めるまでの手順を解説していこう。
●パソコンの初期設定
iCloudの利便性を最大限に享受するには、パソコンも欠かせない。MacはiCloudを標準で利用できる仕組みになっているが、Windowsでは専用のコントロールパネルの導入が必要になる。
●写真はフォトストリームで管理
iCloudの目玉機能ともいえる「フォトストリーム」。いつでも好きな端末で写真が見られる画期的な機能だ。iPhoneでの撮影が、ますます楽しくなることだろう。
●メール、連絡先、カレンダーを同期
メールやカレンダーは、誰もが頻繁に使う機能だ。メールの既読・未読や返信結果も一元管理され、カレンダーに登録した予定もリアルタイムに更新される。
●書類を複数の端末で編集
アップル純正アプリ「iWork」を使うことで、WindowsとMacどちらでも、文書、表計算、プレゼン書類をiPhoneやiPadでやり取りできる。外出先から自宅まで、どこでも同じ書類をシームレスに扱える。
●端末の買い換え・不具合にも対応
大切な情報を安全にバックアップできることもiCloudの真骨頂。新しい端末を購入した場合のデータ引き継ぎもスムーズに行える。
●iCloud非対応サービスに欠かせないiTunes
iTunesは音楽や動画もバックアップできるだけでなく、アプリやホーム画面の管理にも便利に使える。パソコンユーザーならiCloudと組み合わせて使いこなそう。
●iCloud対応アプリの活用
いち早くiCloud対応を果たしたアプリをまとめて紹介。iCloudとアイデア次第で、アプリの可能性は何倍にも広がっていく。
●Googleサービスで他人と情報を共有
他人とデータ共有するなら、他のクラウドサービスを併用したい。iOSデバイスとともに使うと便利な「Googleサービス」とその基本的な活用法を紹介しよう。
アップルが満を持して投入した「iCloud」は他のクラウドサービスといったい何が違うのだろう? まずはiCloudを活用する上で欠かせないポイントを押さえたい。
●iPhone&iPadの初期設定
iCloudは一度設定してしまえば、ユーザーが意識しなくとも”よきにはからって”くれる。ここでは一般的なケースを例に、iCloudのアカウントを作成して、実際に使い始めるまでの手順を解説していこう。
●パソコンの初期設定
iCloudの利便性を最大限に享受するには、パソコンも欠かせない。MacはiCloudを標準で利用できる仕組みになっているが、Windowsでは専用のコントロールパネルの導入が必要になる。
●写真はフォトストリームで管理
iCloudの目玉機能ともいえる「フォトストリーム」。いつでも好きな端末で写真が見られる画期的な機能だ。iPhoneでの撮影が、ますます楽しくなることだろう。
●メール、連絡先、カレンダーを同期
メールやカレンダーは、誰もが頻繁に使う機能だ。メールの既読・未読や返信結果も一元管理され、カレンダーに登録した予定もリアルタイムに更新される。
●書類を複数の端末で編集
アップル純正アプリ「iWork」を使うことで、WindowsとMacどちらでも、文書、表計算、プレゼン書類をiPhoneやiPadでやり取りできる。外出先から自宅まで、どこでも同じ書類をシームレスに扱える。
●端末の買い換え・不具合にも対応
大切な情報を安全にバックアップできることもiCloudの真骨頂。新しい端末を購入した場合のデータ引き継ぎもスムーズに行える。
●iCloud非対応サービスに欠かせないiTunes
iTunesは音楽や動画もバックアップできるだけでなく、アプリやホーム画面の管理にも便利に使える。パソコンユーザーならiCloudと組み合わせて使いこなそう。
●iCloud対応アプリの活用
いち早くiCloud対応を果たしたアプリをまとめて紹介。iCloudとアイデア次第で、アプリの可能性は何倍にも広がっていく。
●Googleサービスで他人と情報を共有
他人とデータ共有するなら、他のクラウドサービスを併用したい。iOSデバイスとともに使うと便利な「Googleサービス」とその基本的な活用法を紹介しよう。
著者について
小林 誠(こばやし まこと)
編集プロダクション「ゴーズ」を経て独立。
『mobile ASCII』(アスキー・メディアワークス)、『MonoMax』(宝島社)といった雑誌や、情報サイト「ASCII.jp」などで
ケータイ・スマートフォンの記事を執筆している。
主な著書は『iPad 2 PERFECT GUIDE』(ソフトバンク クリエイティブ)など。
村元正剛(むらもと まさかた)
編集プロダクション「ゴーズ」を率い、雑誌やWebにさまざまな記事を寄稿している。
また、毎日新聞東京版でデジタル製品の活用術を紹介するコラムを連載。
主な著書は『Keitai Hacks ケータイをビジネスに活かす89の方法』『GALAXY Tab/ GALAXY S 完全活用術』(アスキー・メディアワークス)など。
山路達也(やまじ たつや)
雑誌編集者を経て、フリーの編集者・ライターとして独立。ITからエネルギー、環境系解説記事まで幅広く活動している。
主な著書は『日本発! 世界を変えるエコ技術』(ポット出版)、『マグネシウム文明論』(PHP新書、共著)、
『進化するケータイの科学』(サイエンス・アイ新書)など。
編集プロダクション「ゴーズ」を経て独立。
『mobile ASCII』(アスキー・メディアワークス)、『MonoMax』(宝島社)といった雑誌や、情報サイト「ASCII.jp」などで
ケータイ・スマートフォンの記事を執筆している。
主な著書は『iPad 2 PERFECT GUIDE』(ソフトバンク クリエイティブ)など。
村元正剛(むらもと まさかた)
編集プロダクション「ゴーズ」を率い、雑誌やWebにさまざまな記事を寄稿している。
また、毎日新聞東京版でデジタル製品の活用術を紹介するコラムを連載。
主な著書は『Keitai Hacks ケータイをビジネスに活かす89の方法』『GALAXY Tab/ GALAXY S 完全活用術』(アスキー・メディアワークス)など。
山路達也(やまじ たつや)
雑誌編集者を経て、フリーの編集者・ライターとして独立。ITからエネルギー、環境系解説記事まで幅広く活動している。
主な著書は『日本発! 世界を変えるエコ技術』(ポット出版)、『マグネシウム文明論』(PHP新書、共著)、
『進化するケータイの科学』(サイエンス・アイ新書)など。
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

雑誌編集者を経て、フリーの編集者・ライターとして独立。ネットカルチャー・IT・環境系解説記事などで活動中。
著作は『Googleの72時間』(林信行氏との共著)、『新しい超伝導入門』、『インクジェット時代がきた!』(山口修一氏との共著)、『日本発!世界を変えるエコ技術』、『弾言』(小飼弾氏@dankogaiとの共著)など。
http://www.binword.com/blog/
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2013年12月3日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
結構細かく説明がされていて良かったです。これからどんどん活用できそうです。
2013年1月11日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
まったく知らない事だったので、大変助かりました。🔰にも解りやすく重宝しています。
2014年7月10日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
発行年月日をよく確認しないで購入してしまいました。
内容が古くなっている部分があり,「パーフェクト」とはいきませんでした。
IT関連のガイドシリーズはとにかく最新のものを購入すべきです。
内容が古くなっている部分があり,「パーフェクト」とはいきませんでした。
IT関連のガイドシリーズはとにかく最新のものを購入すべきです。
2012年2月3日に日本でレビュー済み
ガラケーからiPhone4Sに機種変更して2か月。
iPhone独特の使い勝手にはある程度慣れてきたのですが、
iCloudの使い方がまったく分からないため、この本を買ってみました。
iCloudも分かってみると意外と簡単なことでしたが、
知らないと躊躇してできなかったのも事実。
とりあえず1冊マニュアル本を買ったのは正解でした。
ただし、iCloudを使い出すとiPadがほしくなっただけでなく
パソコンをWindowsからMacに買い換えたくなりました。
アップルに僕も貢がなかればならないの・・・・・・カモ
iPhone独特の使い勝手にはある程度慣れてきたのですが、
iCloudの使い方がまったく分からないため、この本を買ってみました。
iCloudも分かってみると意外と簡単なことでしたが、
知らないと躊躇してできなかったのも事実。
とりあえず1冊マニュアル本を買ったのは正解でした。
ただし、iCloudを使い出すとiPadがほしくなっただけでなく
パソコンをWindowsからMacに買い換えたくなりました。
アップルに僕も貢がなかればならないの・・・・・・カモ