以下は、本の中に書いてあることではないけれど、こんなことを思い浮かべながら読んだ。
nature。しぜん、じねん。
ナチュラリズムと自然主義。ナチュラリストと博物学者。
human natureと人間の本性(ほんせい)。
自然という言葉は、広く、ちょっと捉えどころがないところがある。
因果律に支配された自然もあれば、「あるがまま」の自然もある。
安藤昌益の自然。ユクスキュルの自然。ゾラの自然。徳冨蘆花の自然。
物理学(physics)の語源であるピュシス的な自然。
音楽によって、自然を模倣するのか。自然音を音楽に取り入れるのか、
あるいは、自然そのものに音楽を聴くのか。
オリヴィエ・メシアンか、ピエール・シェフェールか。
あるいは、リュック・フェラーリか。
フィールドレコーディングか、ジョン・ケージか。
無響室で聴く、自分の体の発する音か。
西欧音楽の作品中に、自然に類似したところや、自然そのものを見出すこと。
新書だけど、濃厚です。ぜひ、読んでみてくださいね。
プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥880¥880 税込
ポイント: 53pt
(6%)
無料お届け日:
4月1日 月曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
新品:
¥880¥880 税込
ポイント: 53pt
(6%)
無料お届け日:
4月1日 月曜日
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥153
中古品:
¥153

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
新書812音楽に自然を聴く (平凡社新書 812) 新書 – 2016/4/15
小沼 純一
(著)
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥880","priceAmount":880.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"880","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"e0Zo%2Bijc%2Fj%2B%2F%2FtpBlOtSnZKTFUtRAO9AQ1dm7NWVIOVFPJ%2FFsUxne7I%2BKtYzJHz5Og5XfbTqdKpZYoUGmpFpW71tgCwWwEoMxyLJTPkD8wHnZhG2T0G0pQrt4cx30E1QagGe5ghdUg8%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥153","priceAmount":153.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"153","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"e0Zo%2Bijc%2Fj%2B%2F%2FtpBlOtSnZKTFUtRAO9Acvtx6HIyVVax6drVexPwIrHIn41Ar7m%2FuPONYY2CiyboqjjlQJG2M6uGybLbgORSypqoeyj3gk0DsQxyMudvjigOLTZB0ZWWbhLWKBZfeGFW4vRHkHbBSaXa%2Fz%2FuM%2B%2FeoT7dCHR1%2FOcA4qBnOhEPBQ%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
500年にわたる音楽史から、人間が「自然」と共鳴しながら紡いできた豊かな世界を紹介し、新しい音の聴き方を提案する。
- 本の長さ215ページ
- 言語日本語
- 出版社平凡社
- 発売日2016/4/15
- ISBN-104582858120
- ISBN-13978-4582858129
よく一緒に購入されている商品

対象商品: 新書812音楽に自然を聴く (平凡社新書 812)
¥880¥880
最短で4月1日 月曜日のお届け予定です
残り3点(入荷予定あり)
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
著者について
1959年生まれ。
早稲田大学文学学術院教授。第8回出光音楽賞(学術研究部門)受賞。
著書に、『武満徹──音・ことば・イメージ』『魅せられた身体──旅する音楽家コリン・マクフィーとその時代』『ミニマル・ミュージック──その展開と思考』(以上、青土社)、『サウンド・エシックス──これからの「音楽文化論」入門』『オーケストラ再入門──シンフォニーから雅楽、ガムラン、YMOまで』(以上、平凡社新書)、『ピアソラ』(河出書房新社)、『無伴奏──イザイ、バッハ、そしてフィドルの記憶へ』(アルテスパブリッシング)ほか多数。また、坂本龍一総合監修による音楽全集「schola(スコラ)」シリーズの選曲・執筆に携わる。
早稲田大学文学学術院教授。第8回出光音楽賞(学術研究部門)受賞。
著書に、『武満徹──音・ことば・イメージ』『魅せられた身体──旅する音楽家コリン・マクフィーとその時代』『ミニマル・ミュージック──その展開と思考』(以上、青土社)、『サウンド・エシックス──これからの「音楽文化論」入門』『オーケストラ再入門──シンフォニーから雅楽、ガムラン、YMOまで』(以上、平凡社新書)、『ピアソラ』(河出書房新社)、『無伴奏──イザイ、バッハ、そしてフィドルの記憶へ』(アルテスパブリッシング)ほか多数。また、坂本龍一総合監修による音楽全集「schola(スコラ)」シリーズの選曲・執筆に携わる。
登録情報
- 出版社 : 平凡社 (2016/4/15)
- 発売日 : 2016/4/15
- 言語 : 日本語
- 新書 : 215ページ
- ISBN-10 : 4582858120
- ISBN-13 : 978-4582858129
- Amazon 売れ筋ランキング: - 683,273位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 695位平凡社新書
- カスタマーレビュー: