
無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
邪気を祓い幸運を引き寄せるお祓いドリル 単行本 – 2012/11/1
- 本の長さ207ページ
- 言語日本語
- 出版社アルマット
- 発売日2012/11/1
- ISBN-104877316507
- ISBN-13978-4877316501
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
登録情報
- 出版社 : アルマット (2012/11/1)
- 発売日 : 2012/11/1
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 207ページ
- ISBN-10 : 4877316507
- ISBN-13 : 978-4877316501
- Amazon 売れ筋ランキング: - 940,611位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- カスタマーレビュー:
著者について

企業の邪気祓い専門家。
営業会社のためのオフィス空間プロデュース。
目標必達営業マンの続出実績117社。
邪気祓い研究家。祓士。
古代新羅の36代と最も長く君臨した王族の末裔。
占術や霊能に深く縁のある家系に生まれ、幼い頃から視えない世界との交流があったため、自然とあらゆる占術を学び、身につける。
除霊・浄霊に関わりながら、風水と目に見えない気との関係性を独自に研究。
占術家・風水師として、韓国秘伝占術の洪烟眞訣をはじめ、四柱推命、奇門遁甲、紫微斗数、人相・手相、九星術、姓名判断、易などを駆使。
多くの土地や建物の取引に関わりながら、風水との関連性を研究。
風水での豊富な鑑定経験と風水処方の実績及び、宅地建物取引士、公認不動産コンサルティングマスター、二級ファイナンシャル・プランニング技能士の資格を有し、財産を築き守る現代の実生活に沿った、風水の研究、鑑定を推進している。
一之宮参りの旅をはじめ、日本全国の神社を巡り「龍神さま」を味方につける活動を積極的に行っている。
目標必達の営業マンを続出させる「企業の邪気祓い専門家」
バブル時期に不動産業界に飛び込むも、直後にバブル崩壊が訪れ、債務整理の部屋やオフィスの立ち退きがメイン業務となる。
1,000件以上携わる中で、失敗する部屋やオフィスには共通点があること気づく。
日々の業務の傍ら、中国伝統の「風水」を研究し続け、目には見えない「氣の流れ」が存在することを発見。
自身の経験と風水を組み合わせたノウハウを基に、営業部内の人員配置変更を5社にしたところ、3ヶ月で売上前月比200%アップさせることに成功。
このノウハウを基に独立。
しかし、研究を重ね続けていく上で、いつの間にか学問や空間を優先した一方的なアドバイスになり、立て続けに7社から契約を打ち切られる。
人や空間にも心や氣があり、不安を感じているとそれが「邪気」として精神的な部分の大半を占めることに気づき、この邪気を取り除く「邪気払い」が必要だと強く実感。
「邪気払い」を取り入れたノウハウに改善改良を重ね、「企業の邪気払い」で目標必達の営業マンが続出するオフィス空間化手法を考案。
それにより、117社の目標必達営業マンが続出する空間を実現。
契約0社員に悩んでいた経営者からは、「6ヶ月間契約がゼロだった社員が急に契約をとってきた」「今まで目標を達成したことのない社員達が、次々と目標達成できるようになった」
という声をいただくなど、高い評価を得ている。
現在は、「負けない営業空間」を作り出し、目標を必達する営業マンを続出させることで、一人でも多くの経営者が経済活動に貢献し、社員とその家族も合わせた皆が喜び幸せになる、それが新たな時代の日本をつくると信じて日々邁進。
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
お祓いドリルですので、
本書の後半は、左ページに護符のイラストとその効能と使用法、
めくって裏面に、その護符の書き方をなぞって練習できるスペースがあります。
護符は仕事運アップからはじまって、家内安全、各干支生まれの護符など、
全部で43種載っています。
また護符を書くに当たっての準備(作法等、この点に気をつけていれば差し支えないですよといった簡略なもの)や、
使い方、持ち方についても説明があります。
そして本書の前半は、いわゆる陰陽五行や風水、その他
魔を祓うための気持ちの持ちようや生活の中にとりいれられるさまざまなことがら
(塩などを使うお祓い、呼吸法や瞑想法など)が書かれています。
”護符というと、神社や祈祷師など、専門家が書いたもの出ないと、効かないと思っていませんか?
それは違います。護符には、効果を出す要素がもともとその形象(文字や図形)に詰まっていますので、
特別な力がなくとも誰にでも作れるのです。むしろ本人が書くことによって、よりいっそう本人を守る力が働きます。”
このような柔らかい語り口で、わかりやすく易しく書かれています。
厳めしさなどはまったくありませんが、ここだけは気をつけてということはちゃんと書かれてあり、
できるだけ負担のない方法でたくさんの人の悩みが軽くなれば、幸せがつかめれば、という著書の思いが伝わってきます。
良書だと思います。
まだ活用しはじめたばかりですが、このたび冬休みに旅行に行く子供のために、
お守りの護符を書いてやることができました。
日々の生活の中でさまざまな心配事や悩み事がありますが、
筆ペンと半紙で、少しでも心を強くし前向きに事に当たれればすばらしいではないですか。
ぜひ皆さんにお勧めします。
またこの著者のブログが、毎日更新されていて、
これにさまざまな方の心に響く言葉が引用されているのですが、
それが毎回はっと心を打たれるようなものばかりで、とてもいいです。
引用された方の著書名と出版社名も紹介されているので、
心に響いた日の著書にあたってみるのもいいと思います。
ぜひブログにも(毎日更新なのですごいボリュームで、なかなか読み切れませんが)あたってみてください。
”心に火を灯す”
内容的にバランスがとれているのは、あらゆる占術に精通してりるからこそなのでは、ないかと感じました。
日々日常で、使っている物で簡単に、お祓いができるとはラッキー!なによりもお手軽に数種類もの護符を書く事ができるとは・・・敷居が高く専門家しか書くことができないと思い込んでいたために目からウロコでした。
誰にでも簡単にお祓いができ護符が書ける素晴らしい一冊だと思います。是非、一読をお勧めします。
すべてきちんと合っていると信頼して使ってよいものか、
ふと思いました。そしたら、使えなくなりました。