プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥880¥880 税込
ポイント: 27pt
(3%)
無料お届け日:
3月30日 土曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥298

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
英語の勉強法をはじめからていねいに (東進ブックス TOSHIN COMICS) 単行本(ソフトカバー) – 2012/6/30
購入オプションとあわせ買い
英語界のカリスマ講師、安河内哲也先生が「英語の勉強法」をはじめからていねいに講義しています。オールページ漫画で、分かりやすく、楽しく「英語の勉強法」が身につきます。
◆英文法・英単語・リスニング・英語長文・英作文、すべての勉強法を網羅!
この1冊に英語で必要なすべての勉強法を収録しました。英語の成績に伸び悩むキャラクター達と一緒に安河内先生が伝授する「正しい勉強法」を実践して、「最短」で英語力を伸ばしましょう。また、安河内先生が説く「勉強が得意になる方法」も収録しています。
- 本の長さ244ページ
- 言語日本語
- 出版社ナガセ
- 発売日2012/6/30
- ISBN-104890855483
- ISBN-13978-4890855483
よく一緒に購入されている商品

この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
出版社より

こんな人にオススメ!
- 英語の成績に伸び悩んでいる人英
- 語の成績を確実に上げたい人受
- 験に英語が必要な人英
- 語が苦手だと感じている人英
- 語を勉強する意味を知りたい人

英語なんてただの言葉なんだ! やれば誰だってできるようになる!!
Contents
- 第1講 英語のはじめの勉強法
- 第2講 英文法の勉強法
- 第3講 英単語の勉強法
- 第4講 勉強が得意になるには
- 第5講 英語長文の勉強法(①精読②速読③論理④多読)
- 第6講 リスニングの勉強法
- 第7講 英作文の勉強法
- 第8講 英語は夢につながる!
商品の説明
出版社からのコメント
『英語の勉強法をはじめからていねいに』をiOSアプリ化しました!
販売価格:600円
【アプリの特徴】
◎書籍の内容をすべて収録
◎すべてのセリフに音声付き
音声は、安河内先生ご本人と豪華声優陣が収録しました!
◎自動コマおくり機能付き
アニメのように見て・聞いているだけで読書可能です!
◎「アプリ限定の内容」も収録
書籍にはない「英語の勉強法」についてのキャラクター達の会話を収録しているので、書籍を購入していただいた方でも楽しめる内容となっています。
登録情報
- 出版社 : ナガセ (2012/6/30)
- 発売日 : 2012/6/30
- 言語 : 日本語
- 単行本(ソフトカバー) : 244ページ
- ISBN-10 : 4890855483
- ISBN-13 : 978-4890855483
- Amazon 売れ筋ランキング: - 52,285位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 5,253位教育・学参・受験 (本)
- - 50,002位コミック
- カスタマーレビュー:
著者について

安河内哲也 a.k.a. Ted Eguchi
英文ノベリスト。読者を退屈させず、最後までグイグイひっぱることを旨としている。とにかく面白いストーリーを書く事が最優先!アジアの青少年を刺激の強いD級ノベルの虜にして、英文読解力を向上させるという陰のミッションを遂行中。
現在は、参考書やビジネス書の執筆を休止し、ヤングアダルト向け多読用英文ライトノベルの執筆とプロデュースのみに専念している。
第1作目「霊感少女リサ」(東進ブックス)は、悪魔の陰謀で視力を奪われた少女リサと少年時代のトラウマを抱えたケンの冒険物語。変態の化学教師が登場!悪魔の化身か?
第2作目「ミラクルアイドルメグ」(東進ブックス)は、東京を舞台にした、超ミラクルなトップアイドル誕生物語。ピンチの連続、イジメ、交通事故、殺人!!!! それでも夢をあきらめない!後半は、ジェットコースター的トンデモ展開で唖然!
第3作目「バレンタイン学園殺人日記」(3月刊行予定:中経出版)は、日本の学園を舞台にした、悪魔系アクションスリラー。禁断の恋、悪魔との契約。恋愛あり、アクションありの強引な展開でグイグイひっぱる!
第4作目「エンドレス・ラン」(今秋刊行予定:東進ブックス:現在編集中)は、著者の親友である、元暴の予備校講師の人生に基づいたフィクション!絶対に君を熱くさせるよ!
今後は執筆とプロデュースの対象を英文多読ノベルのみに絞り、多くの多読ノベルを様々な人を巻き込んで生み出していく予定。ご期待を!!
1967年 日本の福岡県北九州市生まれ。東進ハイスクール・東進ビジネスクールのネットワーク、及びTOEIC運営委員会や英語検定協会での講演活動を通じ、実用英語教育の普及活動をしている。特に各種スピーキングテストを普及させる活動に熱心に取り組んでいる。また、アカデミック英語能力試験 TEAPの普及活動にも熱心に取り組んでいる。TOEICスコアは1390点満点 (LR+SW)。英文ノベル以外にも、これまで、ベストセラービジネス書(「勉強の手帳」(あさ出版)「できる人の教え方」(中経出版)等)、及び参考書を多数執筆した。これらは、韓国・中国・台湾・タイでも、多数翻訳され出版された。趣味は、自転車、マジック、映画、音楽。韓国語も大好き。
【読者の皆さんへ】
いつも私の本をご愛顧いただきありがとうございます。これまで私が執筆してきた参考書やビジネス書と同様、これからの私の多読ノベルの執筆活動を応援してくださいね。また、英文著者の皆様も、日本の英語学習を楽しくするために、共に多読ノベルの世界を盛り上げていきましょう。ニッボンの英語学習に愛と笑いと感動を!!!!!
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
古くは和田秀樹のカッパブックス、井川治久の合格体験記、エール出版の合格体験記、
そのほか、多くの有名無名の合格体験記を見てきました。
たぶん、こうした体験記を見る方は、
・自分の勉強法に迷っている方、
・起死回生の一撃を期待している方、
・効率的に何かやりたいと思ってるけど行動がなかなか伴わない方、
ではないかなと思います。
合格体験記読者に共通するのは、合格者および執筆者の使った参考書と、
その使い方に関心が向くという点ではと思います。
私もそうでした。
彼らの使った参考書をまず揃える、そして眺める、悦に浸る、そしてようやく1冊を手にして、
俺には合わない、、、、
そして違う合格体験記を見て、また揃えての繰り返し、、、、
私はそれで、90年代初頭の受験生の一番多い時期を迷走しました。
欲しかったのは参考書ではなく、「そもそもの取り組み、導入部分」でした。
また、同時に確認してほしいのは、体験記などを書いている方々の出身高校です。
開成、灘、日比谷、、すでに違います。
が、クラスでビリだった、劣等生だった、、開成、灘クラスでビリと言っても、リアル底辺には雲泥の差があります。
(ちなみに先述の和田秀樹→灘高、井川治久→開成高)
すでに、彼らには有名難関進学校入学という一つのことを成し遂げ、達成できる素養があり、
その高校でビリになる前に、難関高校合格という結果を形で発揮してるのです。
ビリを売りにする、バカを売りにするには、初期設定を確認すべきです。
読者は藁をも掴む思いなのに、スタートが違います。
上位校の元落ちこぼれと言えども、中堅以下の悩める高校生が、頼りにしていいのか、それをよく自問した方が良いです。
彼らの立ち位置をよく把握しておくべきでしょう。
苦労して大学に受かった身として思うのは、
世に出回る参考書の多くは、非常に素晴らしいものが多く、
奇を狙ったタイトルの一部を除けば、ほとんどが役に立つ書籍です。
本屋に行って、一日潰す覚悟で選べば、自分に合致するものが必ず見つかります。
一日で見つからずとも、この系統は俺には合わない、それさえ分れば、自分に合う参考書はいずれ見つかります。
その労を惜しんではなりません。
参考書代なんてたかが知れてます。予備校に通うことを考えれば安いものです。
万引き警戒中の警備員に目をつけられても、臆することありません。
その日は手ぶらで行けばいいだけの話です。
しかし、本当に必要なのは、「方法論、実践論」です。
どの参考書を使うか、ではなく、
文法ならどうやって取り組むか、単語は、長文は、作文は、それが知りたくなってくるはずです。
このことを指摘してくれるのであれば、難関高出身元落ちこぼれであれ何であれ関係ありません。
ビリだったから必死になった、頑張った、
バカだったから人より多くやった、血反吐を吐いた、全部暗記した、寝なかった。。。
きつい言い方ですが、そんなことはどうでもいいんです。
こうやって頑張ったというノートの写真を掲載してる暴走教師がいましたが、
頑張りの否定は全くしませんが、それはやっていけば自ずとそうしたノートになるものです。
この本、私は古本屋で見つけて、面白半分に買いましたが、
まさに、そうした方法や実践を明示してます。
マンガで、しかも、いかにも!なストーリーで、違った意味で笑ってしまうのですが、
内容は、受験生、あるいは高校1-2年生に非常に役に立つ内容です。
俺の書いた本を使えといった強制的、あるいは予備校勧誘的なところはありません。
(最後の広告ページに東進のご案内がありますが、それはご愛嬌と割り切るべきです)
ここまで披瀝しちゃうんだ、
これが最初に見た感想です。
安河内さん、テレビで見たとき、若干チャライけど、熱血漢な方でした。
昔、東進のパンフを見たとき、若手ナンバーワン、熱血講師と書いてあったと記憶してますが、
なるほど、書籍のタイトル通り「『勉強法』をはじめからていねいに」です。
羨ましいですね、今の受験生世代は…。
人口が減ったとかじゃなく、こうしたエッセンスをしっかり開示してくれる方がいるなんて。。。
安河内さんも、上位校出身らしいですが、語学に対する取り組みは、彼の経歴を見れば、
努力の人であることは伝わってきます。
先述の通り、出身校や学歴云々ではなく、方法論・実践論に言及している点が大切なんです。
(予備校での教え方には色々あるようですが、それはそれ、今回は書評ですよね)
語学について、専門とされてる方が、文法や単語など、それぞれに言及されて説明をされています。
私は代ゼミ出身なので、ホントは五つ星は辛いのですが、
やはり書評という観点で素直に五つ星とさせていただきます。
でも、この本、今の受験生、羨ましいです。
まずは、ネタとしてでも構わない、まず一読してください。
そして、どこかに引っかかったやり方を実践すればよいと思います。
そのうえで、このやり方、やっぱ俺には合わない、という結論に達したのなら、それもそれです。
その点で読んだ価値があるというものです。
次のやり方を見つけてください。
巷間言われるやり方の王道を示していると思います。
受験生および予備軍は、まず一読を勧めます。
これを読んで、東進行きたいと思うならそれは個人の自由ですが、
書籍だけで、それに沿って実践すれば、相応の結果は得られると思います。
ただ、絵が下手くそすぎて、その点だけ
が唯一読む際に苦痛でした(笑)
このステップをすっ飛ばし、ひたすら気合いと根性で勉強する人はいますが、結果が出ないで途中で諦めてしまうか、結果が出るまで時間が掛かりすぎるかのパターンばかりです。
時間制限がある受験生はもちろんのこと、仕事をしながら限られた時間の中で勉強しなければならない社会人も、ひとつの勉強法として参考になる内容かと思います。
ここに書いてあることは、全くその通りで、奇をてらったことはありません。
英語学習においてごくごく当たり前のことです。
ここに書いてある通りにしてみてください。必ず英語がわかるようになり、楽しくなりますよ。成績ももちろんアップするでしょう(^^)
頑張って下さい。
トレーニング法みたいな本です。
英語ができない人には良いかもしれない。