新品:
¥5,664¥5,664 税込
お届け日 (配送料: ¥250
):
4月13日 - 16日
発送元: おもちゃ鑑定団 (Toys & Books) 販売者: おもちゃ鑑定団 (Toys & Books)
新品:
¥5,664¥5,664 税込
お届け日 (配送料: ¥250
):
4月13日 - 16日
発送元: おもちゃ鑑定団 (Toys & Books)
販売者: おもちゃ鑑定団 (Toys & Books)
中古品: ¥598
中古品:
¥598

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
標準精神医学 第6版 単行本 – 2015/3/9
野村 総一郎
(著)
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥5,664","priceAmount":5664.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"5,664","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"jxoHc7kupet8DVom8LJkZZgDFuTlCpjyr2jqwrFIl6JJPswunDpKzJ%2FNeX5sLeMy9n5ILEouamqlpEXvDm1zdrQcedqIC1jLL4hINJV9amMwWBCfBsZcxeFjOJVA2bP%2F6ThrE3y%2BgTr7K0ZUc3673xQx%2BXhkXZoSi7qXxXVi%2BAF6%2BiPCH528krxBwcvfnXCu","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥598","priceAmount":598.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"598","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"jxoHc7kupet8DVom8LJkZZgDFuTlCpjylA130UHrZv2dpU45gPJ9RtHvr0O6IMwgzqiEaF%2BKZgBbJkIovPyBDpqbYmgm384JvoQcxa54Z9mNl%2BApIapW%2BpqttdoDvOsGi2IyyWWYYQlwqPMiJTD7PMWBavWNQzcjLVOoAsBwlQ0UMWj8ZvV03g%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
「精神医学の面白さが分かる!」と好評を博している医学生向け教科書の改訂第6版。DSM-5を踏まえた精神医学の「現在のスタンダード」がやさしく示されている。好評の「構成マップ」に加え、今版からは各章冒頭に「この章で学んでほしい要点」「最近の動向」を掲載、学習のサポートが益々充実した。重要箇所が太字で明示された本文紙面や充実した付録・コラムも継続し、日々の学習も試験対策もこれ1冊で万全。
- 本の長さ540ページ
- 言語日本語
- 出版社医学書院
- 発売日2015/3/9
- ISBN-104260020412
- ISBN-13978-4260020411
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- 出版社 : 医学書院 (2015/3/9)
- 発売日 : 2015/3/9
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 540ページ
- ISBN-10 : 4260020412
- ISBN-13 : 978-4260020411
- Amazon 売れ筋ランキング: - 207,936位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 381位精神医学 (本)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2016年5月19日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
とても素晴らしい、大変ためになる良書です。購入して良かったです。
2018年6月23日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
どの医学書も価格が高いのは残念です。内容については丁寧に解説がされており、特に不満はありません。
2017年1月1日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
精神科全般を分り易く解説されているので、医学生以外も理解しやすのではないかと
2015年5月14日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
DSMやEBMで精神科領域は混乱を極めているが、筆者たちの本音がちらほら読み取れて面白い。ただこの本の重さ、持ち運ぶのにかなりしんどい。
2015年5月17日に日本でレビュー済み
精神科ではないため、知識の古さや新型うつ病(非定型性うつ病)などの新しい疾患概念が出て来たりパニック障害や解離性障害、適応障害の意味などが分からず(授業で習っていないし当時担当教授が書いて買わされたテキストにも記載が詳しくないもしくは記載されていない)、訳が分からず購入しました。
20年前の教科書よりずっと内容が充実しています。(そりゃそうだ)
その昔、精神科の授業内容で記憶しているのはメランコリー親和型うつ病の人の特徴ぐらいかな?
あとは慢性アルコール中毒の諸症状とか、統合失調症の妄想や幻覚症状ぐらいでしたかな。
神経症は習ったけど授業では今一つ私の理解力が足りなくてこの教科書読み直してやっと理解。(情けないですが)
メランコリー親和型うつ病は自殺企図や自殺念慮がある代表的な疾患でどんな科になってもある程度理解が必要な病気ではあったけど、境界型人格障害については習わなかったですね。転移や逆転移という現象があることは習いましたが。
臨床をやっていて、救急外来に来院する俗にいうODやリストカットなんかでメランコリー親和型うつ病らしからぬ人が多いのでなんでかな~とずっと疑問でした。実際に境界型人格障害のことを初めて読み知った(でも実態はいまひとつよく分からなかった)のは心理分析医アレックスシリーズ(推理物で医学生当時良く読んでいた)だったし。でも、実際臨床に出て、ODやリストカットの患者と結びつかなかったのは痛恨の極み。
パーソナリティ障害について教科書的にきちんと書かれているのは知識が古くて不勉強な私のような他科の医師にとっても良いと思います。
若い医学生向きに興味を持たせるようにコラムに境界型人格障害や強迫神経症などの人物像を描く推薦映画があるところが良いですね~。
若くはない私も参考になりました。
専門外の人間の一意見です。
20年前の教科書よりずっと内容が充実しています。(そりゃそうだ)
その昔、精神科の授業内容で記憶しているのはメランコリー親和型うつ病の人の特徴ぐらいかな?
あとは慢性アルコール中毒の諸症状とか、統合失調症の妄想や幻覚症状ぐらいでしたかな。
神経症は習ったけど授業では今一つ私の理解力が足りなくてこの教科書読み直してやっと理解。(情けないですが)
メランコリー親和型うつ病は自殺企図や自殺念慮がある代表的な疾患でどんな科になってもある程度理解が必要な病気ではあったけど、境界型人格障害については習わなかったですね。転移や逆転移という現象があることは習いましたが。
臨床をやっていて、救急外来に来院する俗にいうODやリストカットなんかでメランコリー親和型うつ病らしからぬ人が多いのでなんでかな~とずっと疑問でした。実際に境界型人格障害のことを初めて読み知った(でも実態はいまひとつよく分からなかった)のは心理分析医アレックスシリーズ(推理物で医学生当時良く読んでいた)だったし。でも、実際臨床に出て、ODやリストカットの患者と結びつかなかったのは痛恨の極み。
パーソナリティ障害について教科書的にきちんと書かれているのは知識が古くて不勉強な私のような他科の医師にとっても良いと思います。
若い医学生向きに興味を持たせるようにコラムに境界型人格障害や強迫神経症などの人物像を描く推薦映画があるところが良いですね~。
若くはない私も参考になりました。
専門外の人間の一意見です。