中古品:
¥1,068 税込
配送料 ¥350 5月16日-17日にお届け(2 時間 14 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
コンディション: 中古商品: 良い
コメント: ■通常24時間以内に出荷可能です。■クリーニング済み。■中古品ではございますが、良好なコンディションです。■万が一品質に不備があった場合は返金対応。■防水梱包です。■決済は、クレジットカード、コンビニ決済・ATM・ネットバンキング・Edy払いがご利用可能です。
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

本当に役立つ! ヴァイオリン練習法74 12人の指導者が実践する最強のトレーニング (CD付) 単行本 – 2013/11/22

3.9 5つ星のうち3.9 66個の評価

悩めるヴァイオリニスト、指導者必見! ! 新しい出会いや発見が必ず見つかる練習法バイブル!

大好評既刊『本当に役立つ! ピアノ練習法74』のヴァイオリン版が登場。本書は、学習意欲や指導欲・研究欲を持つ方のための練習法バイブルです。「ビブラートのコツが掴めない」「効果的な基礎トレーニングの方法が知りたい」「スピッカートのコツが知りたい」など多様な悩みや疑問を解決するノウハウが詰まっています。12人の指導者が効果を実感している最強のメソッドから、あなたに合う練習法やあなただけのオリジナル指導法の基となるヒントをゲットしてください。図解を多く掲載しているのでわかりやすく、じゃんじゃん頭に入ります! ヴァイオリンを弾きながら、楽器を持てない通勤・通学時間にも、ぜひ気軽に取り組んでみてください。

【CONTENTS】
■第1章 基礎力アップ編
01.ヴァイオリンの構え方のコツを掴む方法
02.常に良い姿勢で構えられるように意識する方法
03.簡単に左肘を正しく構える方法
04.基礎トレーニングを効果的にする方法
05.肩当てをつけずに正しい持ち方を確認する方法
06.脱力のコツを掴む方法
07.親指の力を抜くコツが掴める方法
08.左手の親指をラクに構える方法
09.弓元のコントロール力を上げる方法
10.スムーズに弦を押さえるコツを掴む方法
11.スムーズなボウイングのコツを掴む方法
12.ベストなボウイングの感覚を掴む方法
13.弦と弓のより良い摩擦を作る方法
14.身体の使い方を見直して弓先を上手く弾く方法
15.まっすぐに美しい音を鳴らす方法
16.まっすぐな音を出すための練習方法
17.曲中で弓が震えないようにする方法
18.曲中で弓が弾まないようにする方法
19.雑音を減らす方法
20.弓元と弓先の苦手意識を克服する方法
21.弓先までラクに弾けるようになる方法
22.弓のコントロール力を上げる方法
23.楽しく弓のバランスの取り方を身につける方法
24.弓をなめらかに返せるようになる方法
25.弓の扱いに慣れる方法
26.音程感を良くする方法
27.右手と左手のコンビネーション力をアップさせる方法
28.弓と左手の動きを合わせるための訓練方法
29.左手の4の指が安定しない時の対策方法
30.左手の指を分離・独立させる方法
31.4の指を強化するための練習方法
32.4の指を上手く使う方法
33.右手の小指を鍛える方法
34.ラクに脱力して弾けるようになる方法
35.ポジションを早く覚える方法
36.高いポジションを押さえやすくするコツを掴む方法

……続きは「目次を見る」から!
続きを読む もっと少なく読む

商品の説明

著者について

<美ノ辺 純子(みのべ じゅんこ) プロフィール>

幼少よりヴァイオリンを始め、東京音楽大学附属高等学校を経て東京音楽大学を卒業。 山岡みどり、山岡耕作、松本善三、二村英之の各氏に師事。 在学時より、室内楽、オーケストラでのソリストなどの活動の他、ポップス、ジャズ、ロックなど幅広いジャンルで活動。国内外のアーティストのサポートやスタジオワークの傍ら、ヤマハPMSの講師としても後進の育成に力を注いでいる。著書の『日曜日のヴァイオリン教室』(リットーミュージック刊)では、メソッドとヴァイオリン譜、ピアノ伴奏譜、ヴァイオリンとピアノ伴奏の模範演奏を手がける。

<山中 美知子(やまなか みちこ) プロフィール>

4歳よりスズキ・メソードでヴァイオリンを始め、9歳より武蔵野音楽大学附属音楽教室にてソルフェージュと合奏を学ぶ。ヴァイオリン教師として後進の指導を精力的に行うとともに、1995より都民交響楽団のコンサートマスターを務める。2005年『ヴァイオリンのしらべ』、2006年『ヴァイオリンのしらべ 不朽のスタンダード編』(リットーミュージック刊)を監修、模範演奏も手がける。モーツァルトのシンフォニーを時代順にすべて演奏したモーツァルト・シンフォニー・オーケストラのコンサートマスターに就任。アンサンブル、室内楽、国内外の演奏旅行など、広く演奏活動している。

<相川 麻里子(あいかわ まりこ) プロフィール>

第4回ヴィニアフスキー国際コンクールジュニアの部第5位。第62回日本音楽コンクール第3位。東京芸大附属高校を経て東京芸大卒業。在学中にパリ国立高等音楽院に首席入学、フランス政府給費留学生として留学。同音楽院を満場一致の1位を得て卒業。帰国デビューリサイタル以降はジャンルにとらわれない演奏活動を展開。2007年からはlive imageツアーにおいて、image orchestraのコンサートマスターを務めている。また、タンゴバンド"Triangulo"を結成、2009年にアルバム「TRINIDAD」を発表。ピアニストの加古隆と結成したクァルテットでは、エイベックス・クラシックより2枚のアルバムが発売されている。

<齋藤 咲恵(さいとう さきえ) プロフィール>

東京藝術大学卒業、同大学院修了。文化庁芸術家在外研修員としてプラハ国立音楽院に留学。ベートーヴェンフラデッツ国際音楽コンクール、マルティヌーコンクール第3位入賞、イタリア・アルス・ノヴァ国際音楽コンクール優勝。2001~2007年プラハ交響楽団に在籍、チェコフィルハーモニー管弦楽団などに客演。現在、デュオフローラ、タマーズ弦楽四重奏団メンバー、読売日本交響楽団などに客演、桐朋学園大学音楽学部附属音楽教室非常勤講師。

<佐野 友香(さの ゆか) プロフィール>

東京都出身。ヴァイオリンを西川重三氏に師事。高校卒業後ギターを始め、奨学金を得て Berklee College of Music に入学。帰国後は、専門学校でギター実技、ジャズ理論を教える傍ら、都内各所でライヴ活動を行う。1998年、ヤマハ音楽教室 ヴァイオリン講師就任。以来15年間、大人の指導に従事する。現在は、作曲活動にも力を入れている。

<竹中 勇人(たけなか はやと) プロフィール>

東京音楽大学卒業と同時に新日本フィルハーモニー交響楽団に入団。二村英之、中道三代子の各氏に師事。東京音楽大学非常勤講師。

<竹原 奈津(たけはら なつ) プロフィール>

4歳より母の手ほどきでヴァイオリンを始める。桐朋女子高等学校音楽科(共学)、桐朋学園大学音楽学部卒業、それぞれ卒業演奏会出演。ドイツ国立フライブルク音楽大学ディプロム課程とソリスト課程をいずれも首席で卒業、ドイツ国家演奏家資格を取得。様々な国際コンクールで受賞。サイトウ・キネン・オーケストラや、ソロ、室内楽、オーケストラのソリストとして国内外で演奏活動を行う。故・久保田良作、立田あずさ、富重祐、原田幸一郎、マグダレーナ・レツラーの各氏に師事。現在、桐朋学園大学付属こどもの為の音楽教室非常勤講師。

<廣岡 克隆(ひろおか よしたか) プロフィール>

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ リットーミュージック; A5版 (2013/11/22)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2013/11/22
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 単行本 ‏ : ‎ 144ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4845623242
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4845623242
  • 寸法 ‏ : ‎ 15 x 1.1 x 21 cm
  • カスタマーレビュー:
    3.9 5つ星のうち3.9 66個の評価

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
相川 麻里子
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう

カスタマーレビュー

星5つ中3.9つ
5つのうち3.9つ
66グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2023年12月13日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ヴァイオリン初心者です。
レッスンに通ってますが勉強の為に購入しました。先生に教わった事がよくわかる本だと思いました。
2021年11月20日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
Vn教師です。すでに自分が教えているようなことが半分以上でしたが、いくつか別の視点や別の方法で指導の足しになるようなヒントも得られたので、サプリ本としてムダではなかったと思います。ただし、独学の人がこれ一冊で・・と考えるのは少々無理があると思います・・。
4人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2019年1月17日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
第一印象は堅苦しくないというところでしょうか。
イラストも豊富で、ページに書かれている内容がスッと入ってきます。
タイトル通り役立っているとは思います。
まだ第一章をやってる段階なので星4つで。
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2019年11月4日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
悩んだら読んで、やってみてます🎵
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2014年1月6日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
この本は、著者とされる12人のヴァイオリン指導者に様々なヴァイオリン練習上の問題点をインタビューしてまとめたものです(「本書の特徴」より)。
類書の
ヴァイオリン各駅停車―Guide to the violin 目からウロコのポイントチェック 2 Let’s ヴァイオリンレッスン がヴァイオリン指導者個人が書いており、良くできた本ながら各個人なりの「偏り」を感じさせる部分があるのに対し、本書はより中立的・平均的な指導目ソードに出会える感じがします。

おそらく74の項目は編集者側で設定しているのでしょうが、教わる側目線で選ばれたと思しき質問は初心者が抱く疑問にきわめてマッチしているように思われます。

それぞれの項目への回答は見出しで概要が示され、わかりやすい図解と文章で説明されています。たとえば「スラーを早くマスターする方法」という項目では「弓の配分を決める」「弓を一時停止させて配分チェック!」「音の変わり目で返さないクセをつける」という見出しがつけられ(これらの見出しだけである程度何をしたらいいかわかります)、それぞれが譜例や図で説明されています。前掲2書は内容は素晴らしいもののレイアウトやイラストがいかにも手作り感溢れるものなのに対し、本書はそういう意味でも手慣れたつくりで、大変見やすいです。

結果的に良く似た項目がいくつかあり、複数の指導者の見解を見ることができるのも本書のいいところで(「本書の特徴」に書いてありますが)、自分にとってわかりやすい方法に出会いやすいつくりです。弓の持ち方やビブラートやスピッカートは迷いやすいところで、単一の情報しか書いていない本も多く、複数の見解を一気に見ることができる本はなかなかありませんが、この本はそれぞれ4〜5種類の見解を見ることができ、大変ありがたいです。
59人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2019年9月12日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
可もなく不可もなくといったところかな
2018年1月8日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
知りたかった細かいコツが満載で、もっと早く読みたかったです。。。、が、遅すぎるということはないでしょう。独学なので、本当に助かります。
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2014年7月5日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
ヴァイオリンの基礎を見直すために購入。

開けてみると最初の持ち方からイラスト入りで懇切丁寧に書いてあり、読みながら非常に分かりやすいと感じました。

ビブラートの習得方法など初心者がどうしても蹴躓く部分については、複数の先生による練習法・考え方があり、複数視点から練習をアドバイスしているのも個人的には○です。

ただ、それだけ著者の先生方も習得の指導に苦慮されていることの裏返しでもあると思うので、無理に試行錯誤するのでなく、最終的にはレッスンに付かれるか、どこかで教えを請うかが一番だと思います。

最初の話に戻りますが、初期の持ち方等に関しては懇切丁寧に書かれているので、他の古いイラスト・図解の教本よりかは余程、わかりやすいです。

アマチュア・学生オケなどで先輩が初心者に教えるときにも教材的に使えると思います。
(無論、ご自身の練習の参考にも○です。)

闇雲に教本を買うよりかは一冊、手に取られて見てはいかがでしょうか?
31人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート