
無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
有珠山火の山とともに 単行本 – 2008/10/1
岡田 弘
(著)
- 本の長さ326ページ
- 言語日本語
- 出版社北海道新聞社
- 発売日2008/10/1
- ISBN-104894534797
- ISBN-13978-4894534797
登録情報
- 出版社 : 北海道新聞社 (2008/10/1)
- 発売日 : 2008/10/1
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 326ページ
- ISBN-10 : 4894534797
- ISBN-13 : 978-4894534797
- Amazon 売れ筋ランキング: - 628,726位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 808位地球科学 (本)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
カスタマーレビュー
星5つ中4.9つ
5つのうち4.9つ
8グローバルレーティング
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2023年12月22日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
絶版になっていますが、状態の良好な古書が安価に入手できました。
2008年12月22日に日本でレビュー済み
2000年の有珠山の噴火のときに大活躍した北大の岡田先生の本です。
タイトルから想像されたのは「有珠山に関する研究成果の発表」です。
しかし、中身は思いのほか強烈で、自らの体験を通じて日本の火山予知や
防災の問題点を浮き彫りにし、さらには今後進むべき方向までを明快に示
していました。
危険を知っている研究者の責任として、火山学者が災害軽減のための活動
にまで積極的に取り組んでいるのが世界の常識のようです。
しかし、火山の近くに住んでいる人たちには、それぞれの生活があるので、
ハザードマップのようなものをつくってもすぐには受け入れられない。
仮に火山活動が認められて噴火が予知されていても、従来の生活を壊した
くないから、避難すること自体に抵抗がある。しかも、行政も住民の生活
を破壊するような防災には消極的で……。
有珠山の噴火のときも含めて、このあたりの問題を現場で動きながらどう
クリアしてきたというのは、やはり具体的で非常に面白かったです。
惜しむらくは、著者の半生を綴る中でこのようなものが表現されているた
め、やや散漫な印象を受ける点です。
いずれにしても、火山の問題に関心がある人、火山による災害ともつき合
いながら生きて行かなければならない人が「最も知りたいこと」が書かれ
ている本だと思います。
タイトルから想像されたのは「有珠山に関する研究成果の発表」です。
しかし、中身は思いのほか強烈で、自らの体験を通じて日本の火山予知や
防災の問題点を浮き彫りにし、さらには今後進むべき方向までを明快に示
していました。
危険を知っている研究者の責任として、火山学者が災害軽減のための活動
にまで積極的に取り組んでいるのが世界の常識のようです。
しかし、火山の近くに住んでいる人たちには、それぞれの生活があるので、
ハザードマップのようなものをつくってもすぐには受け入れられない。
仮に火山活動が認められて噴火が予知されていても、従来の生活を壊した
くないから、避難すること自体に抵抗がある。しかも、行政も住民の生活
を破壊するような防災には消極的で……。
有珠山の噴火のときも含めて、このあたりの問題を現場で動きながらどう
クリアしてきたというのは、やはり具体的で非常に面白かったです。
惜しむらくは、著者の半生を綴る中でこのようなものが表現されているた
め、やや散漫な印象を受ける点です。
いずれにしても、火山の問題に関心がある人、火山による災害ともつき合
いながら生きて行かなければならない人が「最も知りたいこと」が書かれ
ている本だと思います。