中古で購入したので、入門書としてはまずまずという
感じの内容でした。
著者がパソコン専門家でない薬剤師ということで、違う分野の方が
書いている分、知識ゼロの初心者が陥りやすい勘違いを
よく理解しているため分かりやすかったです。
具体的なBIOSの設定方法は内容が古いので参考にならないものが
多いですが、BIOSとは一体何かということを知る上では
良い本なのではないかと思います

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
改訂新版[これで完璧]BIOSの仕組み・設定・アップデート 単行本(ソフトカバー) – 2004/2/26
パソコンにハードディスクやメモリを増設する際など、普段は全くふれることもない、BIOS(バイオス)を操作しなければなりません.しかし、BIOSに関する情報は、パソコンの取扱い説明書にも、Windowsの解説本にも、全くのっていません.本書はBIOSに関することが全て理解できる書籍です.
- 本の長さ373ページ
- 言語日本語
- 出版社技術評論社
- 発売日2004/2/26
- ISBN-104774119679
- ISBN-13978-4774119670
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
内容(「MARC」データベースより)
BIOS周りの基礎知識から具体的な実用情報、セットアップ・メニューの詳細なリファレンスまで、初級から上級までの幅広いユーザー向け解説書。2002年刊「これで安心BIOSの仕組み・設定・アップデート」の改訂新版。
登録情報
- 出版社 : 技術評論社; 第2版 (2004/2/26)
- 発売日 : 2004/2/26
- 言語 : 日本語
- 単行本(ソフトカバー) : 373ページ
- ISBN-10 : 4774119679
- ISBN-13 : 978-4774119670
- Amazon 売れ筋ランキング: - 451,842位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2017年12月31日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2017年3月16日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
BIOSを勉強しようとこの本を注文しました。説明では中古に表示ですが届いた本は新品です内容も初心者にはとても解かりやすいほんです。
定価の20%の価格で非常に満足しています。
定価の20%の価格で非常に満足しています。
2014年3月2日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
この本はWindowsのBIOSのほんです。やさしく解説してあります
2016年3月9日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
画面キャプチャも多く掲載されているため、とても分かりやすいです。
2010年11月21日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
たぶん、自分が、工科系なら、非常に、興味をもてたのでしょうけれど、文系的な思考力では、とても、ついていけなかった。かなり、ハード的な問題とソフテ的な問題が、混在して、途中で、投げ出してしまった。何とか、初心者や、文系出身者にも、わかる内容にしてほしい。
2014年7月5日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
「これで完璧」BIOSの仕組み・設定・アップデートは
とても解りやすい本です。
お勧めです。
とても解りやすい本です。
お勧めです。
2007年6月16日に日本でレビュー済み
画面キャプチャも随所に掲載されているため、イメージが非常に掴みやすいです。
また、「起動時からNumLkを効かせる」「ブートの順番の設定」など、基本的で実用的な設定手順も載っているのは親切だと思います。
個人的には、「外出先からPCの電源をONする」方法がもう少し詳しく解説されていれば、と思いました(設定項目の一覧で紹介されている程度なので)。
それでも初めてBIOS設定に取り組む人には、分かりやすい書籍だと思います。
また、「起動時からNumLkを効かせる」「ブートの順番の設定」など、基本的で実用的な設定手順も載っているのは親切だと思います。
個人的には、「外出先からPCの電源をONする」方法がもう少し詳しく解説されていれば、と思いました(設定項目の一覧で紹介されている程度なので)。
それでも初めてBIOS設定に取り組む人には、分かりやすい書籍だと思います。