
無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
彫金と宝石の彫り留め技法―伝統タガネ技法を現代ジュエリーに応用 (ジュエリー技法講座) (ジュエリ-技法講座) 単行本 – 2001/3/16
日本宝飾クラフト学院
(著, 編集)
彫金と宝石の彫り留め技法-伝統タガネ技法を現代ジュエリーに応用-
- 本の長さ164ページ
- 言語日本語
- 出版社美術出版社
- 発売日2001/3/16
- ISBN-104568329140
- ISBN-13978-4568329148
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
内容(「MARC」データベースより)
彫金と彫り留めは、ジュエリー制作のフィニッシュワークとして重要な技術分野。色々な模様の彫り方から彫り留め方法、最近注目されているオリジナリティを演出するテクスチャーの表現方法等を解説。プロテクニックをほぼ網羅。
登録情報
- 出版社 : 美術出版社 (2001/3/16)
- 発売日 : 2001/3/16
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 164ページ
- ISBN-10 : 4568329140
- ISBN-13 : 978-4568329148
- Amazon 売れ筋ランキング: - 582,890位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 30,508位アート・建築・デザイン (本)
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2024年3月13日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
基本的な事が何も知らないわたしには、道具に関しても、やり方もためになります。
2020年1月8日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
3400円の定価だったので、驚きで開いた口がふさがりませんでした。
2023年1月12日に日本でレビュー済み
美術出版刊行のものは廃盤でプレミアついてますけど、日本宝飾クラフト学院刊行の改訂版が学院の通販サイトで定価で販売されてますね。
内容は素晴らしく、ほかに似た本もありません。図版で分かりやすく、困ったときに参照できます。本格的な彫金を勉強したい方には必携です。
内容は素晴らしく、ほかに似た本もありません。図版で分かりやすく、困ったときに参照できます。本格的な彫金を勉強したい方には必携です。
2013年9月10日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
彫り留めだけでなく、鏨の種類、作り方なども掲載されていて、とても役に立つ1冊だと思います。これに合わせて、DVDなども作っていただければ、さらに素晴らしいと思います。多少値段がはっても、きっと購入することでしょう。
2005年4月29日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
技法はもちろんのこと、道具の作成方法までのっているのでおすすめです。この本を買って、材料屋で売っている赤タガネと青タガネの違いについてはじめて知りました。銀粘土では難しい、鋭い光の表現がしたい人にお勧めです。
2022年2月1日に日本でレビュー済み
内容はとても良いので後継の為にも電子書籍化を望みます。(高額転売で買わなくとも図書館に普通に置いてある)
2022年11月17日に日本でレビュー済み
日本宝飾クラフト学院の通販コーナーから改訂版が定価で購入可能。フリマアプリなどで絶版本を高額転売している人がいますが、内容が古くなった部分があるから改訂されているわけで、もちろん技術職なら改訂版を購入するのが当たり前です。目次を確認したところ、絶版本も改訂版も全く一緒。絶版本にも高額転売するような価値はありません。常識的に考えれば分かりますが、資格本でも専門書でも古いものは改訂版の中古より値段が下がります。
2016年7月28日に日本でレビュー済み
もう暗記するくらい読んだでしょうか。それでもこの本の内容は未だに役に立つし面白い。
写真や図解が沢山乗っていて分かりやすいです。
彫り留め・彫金はとても高度な職人技。モノになるには相当な練習が必要なのは言うまでもナシ。
ですがこの本で練習を重ね、例えば以前に作ったリングなどに、ダイヤ一粒や模様を彫ってみてください。
一気に作品がグレードアップ。輝きはケタ違いです。
写真や図解が沢山乗っていて分かりやすいです。
彫り留め・彫金はとても高度な職人技。モノになるには相当な練習が必要なのは言うまでもナシ。
ですがこの本で練習を重ね、例えば以前に作ったリングなどに、ダイヤ一粒や模様を彫ってみてください。
一気に作品がグレードアップ。輝きはケタ違いです。