
無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
子の親権・監護の実務 単行本 – 2015/4/30
問題解決に向けて当事者に求められているものとは? 裁判所の判断基準に基づき,望ましい具体的方策を探る! 親権・監護権の指定・変更(第2章),面会交流・子の引渡し(第3章・第4章)の実施方法,養育費の算定・請求手続(第5章)などの必須知識と,調停・審判から訴訟に至る場面において紛争当事者や代理人(弁護士)に求められる問題解決の在り方を,裁判例も紹介しながら分かりやすく丁寧に解説する。 日頃聞けない家裁調査官,調停委員の生の意見・要望も充実掲載。
- 本の長さ480ページ
- 言語日本語
- 出版社青林書院
- 発売日2015/4/30
- 寸法15 x 2.7 x 21 cm
- ISBN-104417016518
- ISBN-13978-4417016519
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
著者について
監修者 秋武憲一:山梨学院大学法科大学院法務研究科教授 著 者 髙橋信幸:長野地方・家庭裁判所飯田支部長判事 藤川朋子:さいたま家庭裁判所次席家裁調査官
登録情報
- 出版社 : 青林書院 (2015/4/30)
- 発売日 : 2015/4/30
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 480ページ
- ISBN-10 : 4417016518
- ISBN-13 : 978-4417016519
- 寸法 : 15 x 2.7 x 21 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 875,712位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 1,146位法学
- カスタマーレビュー:
カスタマーレビュー
星5つ中4つ
5つのうち4つ
2グローバルレーティング
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。