プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥3,500以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
信州の縄文早期の世界・栃原岩陰遺跡 (シリーズ「遺跡を学ぶ」078) 単行本(ソフトカバー) – 2011/8/5
藤森 英二
(著)
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥1,650","priceAmount":1650.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"1,650","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"1z%2Be1rAc%2B%2Fgp%2BykDQV2hLzMquhWVWHNxqJlNcmfvSFOHrrveOi6Yeu6q51gOWGIrH4XqpUR2kNdkuLn4uZiAizXJcpecQbCOt2hke42K9YN%2Bg9LLjTHK%2BaXhCS3Flj8xAM0CFKCAdhI%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}]}
購入オプションとあわせ買い
長野県の東端、北相木村の山間を流れる川の岩陰で、いまから一万年以上前、縄文早期はじめに縄文人が生活していた跡がみつかった。彼らが使用した土器・石器、精巧な縫い針・釣針、海で採れた貝の装飾品、保存状態の良い人骨などから当時の暮らしぶりを再現する。
- 本の長さ96ページ
- 言語日本語
- 出版社新泉社
- 発売日2011/8/5
- 寸法15 x 1 x 21 cm
- ISBN-104787710486
- ISBN-13978-4787710482
よく一緒に購入されている商品

対象商品: 信州の縄文早期の世界・栃原岩陰遺跡 (シリーズ「遺跡を学ぶ」078)
¥1,650¥1,650
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り2点(入荷予定あり)
¥1,760¥1,760
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り1点(入荷予定あり)
¥1,650¥1,650
最短で3月31日 日曜日のお届け予定です
残り8点(入荷予定あり)
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
著者について
1972年、埼玉県生まれ。北相木村考古博物館学芸員
登録情報
- 出版社 : 新泉社 (2011/8/5)
- 発売日 : 2011/8/5
- 言語 : 日本語
- 単行本(ソフトカバー) : 96ページ
- ISBN-10 : 4787710486
- ISBN-13 : 978-4787710482
- 寸法 : 15 x 1 x 21 cm
- Amazon 売れ筋ランキング: - 183,666位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 116位考古学 (本)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
カスタマーレビュー
星5つ中5つ
5つのうち5つ
3グローバルレーティング
評価はどのように計算されますか?
全体的な星の評価と星ごとの割合の内訳を計算するために、単純な平均は使用されません。その代わり、レビューの日時がどれだけ新しいかや、レビューアーがAmazonで商品を購入したかどうかなどが考慮されます。また、レビューを分析して信頼性が検証されます。
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2017年4月23日に日本でレビュー済み
「信州の縄文時代が実はすごかったという本」で話題(長野県だけですが)の著者ですが、こっちの方が断然内容が詰まっていて濃いです。岩陰という、川の上流で浸食でできた洞窟に暮らしていた初期縄文人。ある日突然、岩が崩れて一家は全滅。発掘された遺跡からわかることが、非常に面白い。考古学での発掘という実践的な研究に裏打ちされた、手ごたえ、読み応えのある本でした。「信州の縄文時代が実はすごかった」はビジュアル本だから仕方ないけれど、この研究者、あんまり軽いタッチには手を出さない方が…いいかなぁ。