【この本をオススメしたい人】
・著者と同世代の、自己のキャリアをよく見つめる機会がある人
・「IT企業における非エンジニア社員がいかに周囲を巻き込み大事を成すのか」
・同世代の女性
・サイバーエージェントに興味の強い人
・スマホアプリ、特に萌え系に興味の強い人
・著者のファン
【雑記】
私はサイバーエージェントのことはほとんど知らないし、「ガールフレンド(仮)」というゲームはおろか、萌え系には全く興味はないしそもそもスマホのゲームアプリ、いやゲーム自体ほとんどしない。
そんな私が何故この本を購入し珍しく短時間で読破しレビューを書いているのか。
それは私と同世代である著者が、いかに同社史上初の女性執行役員になれたのか、それも20代という驚異的なスピードで成り上がったか、ということに関する興味と羨望という極めて単純な理由からである。
日々働いている中で、自分のキャリアプランに思い悩むのは私も含めて世の企業人の大半がそうであると思う。
まさしく同世代の著者の大成功を追体験したいと思ったのである。
そう言った意味では、「ユーザー視点」を大切にしているという著者であるが、違う畑にいる人間に対しよりわかりやすく具体的なエピソードが欲しかったところ。
(その点、別のレビュワーの方が触れている松永真理氏の著書は秀逸であることも付け加えておこう)
著者の様々な体験談が記されてはいるが、その背後にはより大きな試練や困難が数多くあったのではないかと物足りない気がしてしまった。
それは筆者の能力の裏返しか、特有の「自然体」からくる文面のせいなのか。
特に下積み時代、プロデューサーという職務に就くまでの経緯をもう少し深堀りして書いて欲しかったというのが個人的な感想だ。
著者は「教えて上手」「お願い上手」という表現を用い謙遜するが、その一方で一切の妥協のない姿も垣間見える。
それらは決して互いに独立したキャラクターではなく、成功するためにはどちらも必要不可欠な要素であり、まさしく筆者が併せ持った才能なのだと思う。
とは言え、「隣のIT女子」的な存在であることは間違いなさそうで、その「自然体」な姿勢は十分に読み取れる。(どことなくライトな文体からも…)
読んでいて著者の人となりが手に取るようにわかったと錯覚してしまう、そのくらい親近感の湧く女子社員の姿を読者に想像させるのは不思議で、好感が持てる。
そんな「隣にいそうな」筆者は、きっと今日も想像を超える忙しさに追われているに違いない。
それでも「自然体」を貫く姿で、プレッシャーに潰されるよりも寧ろ前向きに仕事に取り組んでいることであろう。
同世代として、負けてられないな、と励まされると同時に、今後の活躍に心からエールを送りたい。

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
フツーの女子社員が29歳で執行役員になるまで (仮) 単行本 – 2015/11/26
横山 祐果
(著)
「ゲームについては『全くのド素人』だった“フツーの女子社員"が
ゲームプロデューサーになり、わずか29歳で会社初の女性執行役員に―」
そんな「ウソのようなホントの話」。
“バリキャリ"でもない、ごくフツーの女子社員が、何をどう学び、抜擢されるまでに至ったのか。
下積み時代に学んだ「6つの心得」「反省ノート」など、
成果を上げるのに必要な“仕事術"をあますところなく紹介。
「ヒットを生み出す秘訣」「成長する方法」、教えます。
ゲームプロデューサーになり、わずか29歳で会社初の女性執行役員に―」
そんな「ウソのようなホントの話」。
“バリキャリ"でもない、ごくフツーの女子社員が、何をどう学び、抜擢されるまでに至ったのか。
下積み時代に学んだ「6つの心得」「反省ノート」など、
成果を上げるのに必要な“仕事術"をあますところなく紹介。
「ヒットを生み出す秘訣」「成長する方法」、教えます。
- 本の長さ202ページ
- 言語日本語
- 出版社日経BP
- 発売日2015/11/26
- ISBN-104822230872
- ISBN-13978-4822230876
この商品を買った人はこんな商品も買っています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
商品の説明
著者について
横山祐果(よこやま ゆか)
株式会社サイバーエージェント執行役員、アメーバ事業本部プロデューサー。
2008年、大学卒業後、サイバーエージェントに新卒として入社。
プロデューサーとして、10年にモバイルゲーム「私のホストちゃん」、
12年にはスマホゲーム「ガールフレンド(仮)」の開発・運営を行う。14年に執行役員に選任。
株式会社サイバーエージェント執行役員、アメーバ事業本部プロデューサー。
2008年、大学卒業後、サイバーエージェントに新卒として入社。
プロデューサーとして、10年にモバイルゲーム「私のホストちゃん」、
12年にはスマホゲーム「ガールフレンド(仮)」の開発・運営を行う。14年に執行役員に選任。
登録情報
- 出版社 : 日経BP (2015/11/26)
- 発売日 : 2015/11/26
- 言語 : 日本語
- 単行本 : 202ページ
- ISBN-10 : 4822230872
- ISBN-13 : 978-4822230876
- Amazon 売れ筋ランキング: - 1,037,231位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 25,815位経営学・キャリア・MBA
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2015年11月30日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
2016年3月26日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
コメントが遅くなってしまい、すみません。
内容は面白かったです。
内容は面白かったです。
2016年1月4日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
同世代で、すごく興味があり購入しましたが、よんだけっか買わなければよかったです。
内容が薄い。同じことの繰り返し。自分の性格の話ばかり。なんか私が思っていた内容とは全然違いました。もっと詳しく内容を知りたかった
しかも文字数がやたら少なく。
高い本なのに‥。
内容が薄い。同じことの繰り返し。自分の性格の話ばかり。なんか私が思っていた内容とは全然違いました。もっと詳しく内容を知りたかった
しかも文字数がやたら少なく。
高い本なのに‥。
2017年10月16日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
私の娘も来年は大学に進学、そして4年後には就職致します。
この本は役員になるためのお手本本に限らず、一般的に社会人として活躍して行く指標を示してくれる教本だと思います。
是非、娘にも読ませたくなりました。ありがとうございました。
この本は役員になるためのお手本本に限らず、一般的に社会人として活躍して行く指標を示してくれる教本だと思います。
是非、娘にも読ませたくなりました。ありがとうございました。
2016年1月22日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
サイバーエージェントを好きになれます。
学生さんには良い内容かと思います。
学生さんには良い内容かと思います。
2019年6月4日に日本でレビュー済み
第3章まで「ガールフレンド(仮)」という、この人のプロデュースしたゲームの作り方やプロディース方法が書いてあるのですが、読者との接点が感じられずほとんど興味を抱けなかったです。ここまでだとAmazonのレビューで星★一つが多いのも割と理解できます。
しかし第4章が、筆者の生い立ちや大学の広告研究会での活動・入社までの経緯など、前章までの漠然とした部分、なぜ恋愛ゲームを著者がプロデュースしたのかを補完説明する内容となっており、ここでやっと前章までのモヤモヤが晴れて読みごたえがある内容になっております。概してプロダクトマネージャーを目指すための補助教材になる内容だと思いました。
また、この人の資源活用の軸が人間関係の部分にあると思うので、著者は将来政治家になるのが適正だと私は考えました(政治家は人間関係の達人みたいなのが多いからです)。しかし、それでも方向性のビジョンが必要だと思いました(ビジョンが人間関係以外無さそうなので)。
https://www.creativevillage.ne.jp/48708
しかし第4章が、筆者の生い立ちや大学の広告研究会での活動・入社までの経緯など、前章までの漠然とした部分、なぜ恋愛ゲームを著者がプロデュースしたのかを補完説明する内容となっており、ここでやっと前章までのモヤモヤが晴れて読みごたえがある内容になっております。概してプロダクトマネージャーを目指すための補助教材になる内容だと思いました。
また、この人の資源活用の軸が人間関係の部分にあると思うので、著者は将来政治家になるのが適正だと私は考えました(政治家は人間関係の達人みたいなのが多いからです)。しかし、それでも方向性のビジョンが必要だと思いました(ビジョンが人間関係以外無さそうなので)。
https://www.creativevillage.ne.jp/48708
2016年3月25日に日本でレビュー済み
サイバーエージェント藤田社長の本を物色していたら、平積みになっていたので一緒にお買い上げ。 ガールフレンド(仮)のプロデューサーが29歳で執行役員に抜擢された裏話、若き管理職としての心得が書かれてる。 教えて上手、お願い上手は才能もあるんだろうけど、見習わないとな。 これ読んで、思わずガールフレンド(仮)を始めてしまったのはナイショです。
2015年11月27日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
通勤電車でGF(仮)も含めて複数のスマホゲームをやってるユーザーですが、実際ゲームに作ってる方の素顔が見れて面白かったです。
最近はせっかく頑張ってたのに終わってしまうゲームに涙することも多いのですが・・・、GF(仮)は3周年イベしてますね。
サイバーエージェントという会社の雰囲気も話の端々から感じることもできるので、就職したい人も参考に読んでみて良いのではないでしょうか。
最近はせっかく頑張ってたのに終わってしまうゲームに涙することも多いのですが・・・、GF(仮)は3周年イベしてますね。
サイバーエージェントという会社の雰囲気も話の端々から感じることもできるので、就職したい人も参考に読んでみて良いのではないでしょうか。