
無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
ドレープドレープ 大型本 – 2009/7/1
佐藤 ヒサコ
(著)
付属資料:型紙(2枚)
- 本の長さ87ページ
- 言語日本語
- 出版社文化出版局
- 発売日2009/7/1
- ISBN-104579112539
- ISBN-13978-4579112531
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- 出版社 : 文化出版局 (2009/7/1)
- 発売日 : 2009/7/1
- 言語 : 日本語
- 大型本 : 87ページ
- ISBN-10 : 4579112539
- ISBN-13 : 978-4579112531
- Amazon 売れ筋ランキング: - 739,650位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- カスタマーレビュー:
著者について
著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。

著者の本をもっと発見したり、よく似た著者を見つけたり、著者のブログを読んだりしましょう
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2016年11月5日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
基礎から勉強になる。分かりやすくやすく丁寧な説明である。図も理解しやすい。
2011年1月26日に日本でレビュー済み
たまたま見つけて、あまりに素敵&好みだったので購入しました。
デザインはシンプルだし、作りかたもパターンも載っているので
作れるかなと思ったのですが・・じっくり見ても全然わかりません(泣)
パターンはなんとか頑張ってなぞればいいのだとしても、どこをどう
組み立てるのかが、専門用語もわからない超初心者の私には???です。
デザインはとても好きで、着るつもりで買いました。
DES PR'Sが好きな人は、好きなんじゃないかな。
パターンによってはSサイズ153cmもあるのがとても嬉しいです。
ゆるーい服って買うとフリーサイズが多くてもたつくので、自分サイズに
ゆるく着れるのが作れるなんて夢のようです。
本では一色の布をシンプルにあしらっていますが、カットが素敵なので
旅行先で買った柄ものの布で作ると面白いんじゃないかと期待しています。
何度も見ながら、絶対に作ってみたいと思いました。
デザインはシンプルだし、作りかたもパターンも載っているので
作れるかなと思ったのですが・・じっくり見ても全然わかりません(泣)
パターンはなんとか頑張ってなぞればいいのだとしても、どこをどう
組み立てるのかが、専門用語もわからない超初心者の私には???です。
デザインはとても好きで、着るつもりで買いました。
DES PR'Sが好きな人は、好きなんじゃないかな。
パターンによってはSサイズ153cmもあるのがとても嬉しいです。
ゆるーい服って買うとフリーサイズが多くてもたつくので、自分サイズに
ゆるく着れるのが作れるなんて夢のようです。
本では一色の布をシンプルにあしらっていますが、カットが素敵なので
旅行先で買った柄ものの布で作ると面白いんじゃないかと期待しています。
何度も見ながら、絶対に作ってみたいと思いました。
2010年6月12日に日本でレビュー済み
とにかくパターンは普通ではない。でも今までのお洋服の型紙に飽き飽きしていたら是非、この本で型紙の自由度の広さを勉強してみる価値はあります。とりたてて難しい技法はないのですが、もしかしたらやや説明不足の部分もあるかも。ドレープの美しさはぴかいちですよ。一枚を着るにはかなり自分の体に自信がないと引いちゃうけれど、いろんなおしゃれに取り込める要素は満載です。
2017年10月19日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
図や説明が少なく、わかりにくいです。
実物大パターンも見にくかったです
実物大パターンも見にくかったです
2009年9月29日に日本でレビュー済み
どうして洋裁の本はナチュラル思考ばかりなのかと嫌気がさしていたのだけど、
流行云々ではなく、この先も残るかも知れない美しいパターンがこんなに魅力的に載っている本に出会えて良かった。
私は完全に独学で作ってきたので自分のレベルはわからないけど、そんなに難しい物は載っていません。
パターン写すのが大変かも知れないけど、そこで丁寧に解読しながらやればすごく勉強になります。
縫うのは全く難しくないので、最初だけきちんとやればミシン作業は楽なはず。
各ページの洗練された魅せ方は洋裁の本に不可欠。家に置いておきたいかどうかが本の決め手。
物作りする人全員がフワフワ森ガールなわけないんだから、このくらいカッコいい服作りたいでしょ。
天竺などの伸縮素材が多いけど、べつにそんなので作らなくても
ちょっとパターンいじれば(ギャザーを多めに取るとか)全然平気。
出来上がった物をどう着るか考えるのが楽しいんだって。お洒落ってそう言う事でしょ。
流行云々ではなく、この先も残るかも知れない美しいパターンがこんなに魅力的に載っている本に出会えて良かった。
私は完全に独学で作ってきたので自分のレベルはわからないけど、そんなに難しい物は載っていません。
パターン写すのが大変かも知れないけど、そこで丁寧に解読しながらやればすごく勉強になります。
縫うのは全く難しくないので、最初だけきちんとやればミシン作業は楽なはず。
各ページの洗練された魅せ方は洋裁の本に不可欠。家に置いておきたいかどうかが本の決め手。
物作りする人全員がフワフワ森ガールなわけないんだから、このくらいカッコいい服作りたいでしょ。
天竺などの伸縮素材が多いけど、べつにそんなので作らなくても
ちょっとパターンいじれば(ギャザーを多めに取るとか)全然平気。
出来上がった物をどう着るか考えるのが楽しいんだって。お洒落ってそう言う事でしょ。
2009年9月19日に日本でレビュー済み
もうお洋服の型紙とは思えないようなpatternが載っています。
5〜15CMはあるタックががっぱがっぱとってあって、かつ、1個1個のタックがそれぞれギャザーよせるような型紙で、ヒイラギや冬窓につく霜のようなフラクタル図形のような、幾何学的にきれいなpatternです。
デザインはニット生地が主で、胸もとと脇の空きがゴージャズ(笑)。
ウエストまでばっくり空いていたり、○首の色素が透けて見えるお写真で、下着つけて着てる写真ってどのくらいあるんでしょうか。10年前ならともかく、今は着れん。
計算したdrapeがとてもキレイなミニドレスが多いです。
「着たい」
と思うかどうかは別ですが、華奢なモデルさんの体に纏いつくキレイなdrapeがすごいです。
中には、バランスの悪いタンクトップ的なpatternや、ボディに大きな長方形のリネンを引っ掛けただけ、のようなデザインもあります。
けれどやっぱり圧巻は、左肩から右のヒップボーンに大きく3つ、右のヒップボーンから左のヒップボーンに大きく5つと、ぼってりならずに体の線にまとわりつかせるtypeのデザインです。
今年は比較的ルーズでdrapeの入るデザインが流行りましたが、あんなおんじゃないです。
このミニドレスひとつでいったい何個カッソーつくれるかな、とか考えてしまうおいらには、目の肥にしかなりません。
5〜15CMはあるタックががっぱがっぱとってあって、かつ、1個1個のタックがそれぞれギャザーよせるような型紙で、ヒイラギや冬窓につく霜のようなフラクタル図形のような、幾何学的にきれいなpatternです。
デザインはニット生地が主で、胸もとと脇の空きがゴージャズ(笑)。
ウエストまでばっくり空いていたり、○首の色素が透けて見えるお写真で、下着つけて着てる写真ってどのくらいあるんでしょうか。10年前ならともかく、今は着れん。
計算したdrapeがとてもキレイなミニドレスが多いです。
「着たい」
と思うかどうかは別ですが、華奢なモデルさんの体に纏いつくキレイなdrapeがすごいです。
中には、バランスの悪いタンクトップ的なpatternや、ボディに大きな長方形のリネンを引っ掛けただけ、のようなデザインもあります。
けれどやっぱり圧巻は、左肩から右のヒップボーンに大きく3つ、右のヒップボーンから左のヒップボーンに大きく5つと、ぼってりならずに体の線にまとわりつかせるtypeのデザインです。
今年は比較的ルーズでdrapeの入るデザインが流行りましたが、あんなおんじゃないです。
このミニドレスひとつでいったい何個カッソーつくれるかな、とか考えてしまうおいらには、目の肥にしかなりません。
2010年6月19日に日本でレビュー済み
ぱらぱらめくってみれば判るのですが、
一般的な体型の人には着られないような服がたくさん載っています。
体型うんぬんというより、
実用的ではない、といったほうがいいでしょうか。
私はダンス衣装を作るために購入しました。
特殊な着用場面ですが、動きが加わると、
ドレープというのは
非常に印象的な美しさがあると思いました。
ほかの方も書いていますが、
縫い方はむずかしくありません。
ニットで作られているものも、布帛で製作できます。(やってみてください)
ただ、型紙は非常に広い面積になるので、
作業スペースと気合が必要です。
一般的な体型の人には着られないような服がたくさん載っています。
体型うんぬんというより、
実用的ではない、といったほうがいいでしょうか。
私はダンス衣装を作るために購入しました。
特殊な着用場面ですが、動きが加わると、
ドレープというのは
非常に印象的な美しさがあると思いました。
ほかの方も書いていますが、
縫い方はむずかしくありません。
ニットで作られているものも、布帛で製作できます。(やってみてください)
ただ、型紙は非常に広い面積になるので、
作業スペースと気合が必要です。