プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
新品:
¥880¥880 税込
ポイント: 27pt
(3%)
無料お届け日:
3月30日 土曜日
発送元: Amazon.co.jp 販売者: Amazon.co.jp
新品:
¥880¥880 税込
ポイント: 27pt
(3%)
無料お届け日:
3月30日 土曜日
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
中古品: ¥129
中古品:
¥129

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません。
ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。
携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。
また、会えたね!―未来少年コナン (アニメージュ文庫) 文庫 – 1983/10/1
富沢 洋子
(編集)
{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥880","priceAmount":880.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"880","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"ydUNl8skR1MAvFE3mYapdF183CqHDjgCRBaBrnHvJ7LDa74UhkoejYuIQvn42ZTCtzHWOSdU0v5Fpx%2B5ohbfC7tv2Em9%2B1lg2HxFHNnP2siFnR7wpf7Q9BjgTKpk25ef","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥129","priceAmount":129.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"129","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"ydUNl8skR1MAvFE3mYapdF183CqHDjgCkFhx6aZuxref8bNIjdtdXkdxT0NhFpOCEfYjupx8McSTU7gOBQv5UWCbMwLCrzs84Ua8mKkIeCw5tR9ua%2BHEO7xLErTcd%2BMO%2FWte8IRIPQwfcy83hy8UppKIj7FqHpi6WQHFb6EC6xbBSQtWAYcyWeRMctwrc0LL","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}
購入オプションとあわせ買い
豊富な写真とストーリーボードでコナンが、ラナが、ダイスが、そしてジムシーがいる光景をアニメーター富沢洋子がつづる。巻末は、「宮崎駿『コナン』を語る」。
- 本の長さ156ページ
- 言語日本語
- 出版社徳間書店
- 発売日1983/10/1
- ISBN-104196695159
- ISBN-13978-4196695158
よく一緒に購入されている商品

対象商品: また、会えたね!―未来少年コナン (アニメージュ文庫)
¥880¥880
最短で3月30日 土曜日のお届け予定です
残り6点(入荷予定あり)
¥2,750¥2,750
最短で3月30日 土曜日のお届け予定です
残り6点(入荷予定あり)
総額:
当社の価格を見るには、これら商品をカートに追加してください。
ポイントの合計:
pt
もう一度お試しください
追加されました
一緒に購入する商品を選択してください。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
ページ 1 以下のうち 1 最初から観るページ 1 以下のうち 1
登録情報
- 出版社 : 徳間書店 (1983/10/1)
- 発売日 : 1983/10/1
- 言語 : 日本語
- 文庫 : 156ページ
- ISBN-10 : 4196695159
- ISBN-13 : 978-4196695158
- Amazon 売れ筋ランキング: - 237,684位本 (本の売れ筋ランキングを見る)
- - 269位コミック・アニメ研究
- - 1,009位映画 (本)
- - 1,327位漫画・アニメ・BL(イラスト集・オフィシャルブック)
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
2020年7月22日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
This is a great collection of production images from the classic anime tv show Future Boy Conan, this bunko also includes Miyazaki’s watercolor image boards. The watercolor images are my favorite part of this book. This is great for any fan of Miyazaki and Future Boy Conan series.
2020年10月8日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
一度手放してしまったのですが再放送で読みたくなり購入。いまでも新品で買えることに感謝。
2020年6月28日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
コナン再放送を機に購入しました。当時の感動を再確認しながら読んでいます。
2013年5月1日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
再放送を観て、思わず買ってしまいました。後半の対談内容は読み応え十分。値段が20年前に比べ上がっているのでマイナス☆としました。
2019年5月21日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
懐かしかった!でも小さかったので割と忘れていました。DVDも見たいなぁ。
2016年9月13日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
昭和58年初刷。宮崎駿初メイン演出作『未来少年コナン』の、番組終了から5年後に出版されたロマンアルバム。
宮崎監督のストーリーボードを交えつつ、アニメ本編の名シーンを総ざらい。こうして見ると『カリオストロの城』『風の谷のナウシカ』『天空の城ラピュタ』等々、後の宮崎アニメの構成要素がほとんど本作に詰まっていたことに驚かされるのであります。宮崎アニメの原点はここにあり!
圧巻は巻末の宮崎監督30ページインタビュー(昭和54年のものの採録)。すでに40年近くも前、30代の宮崎監督の貴重な肉声は史料価値あり。
宮崎監督のストーリーボードを交えつつ、アニメ本編の名シーンを総ざらい。こうして見ると『カリオストロの城』『風の谷のナウシカ』『天空の城ラピュタ』等々、後の宮崎アニメの構成要素がほとんど本作に詰まっていたことに驚かされるのであります。宮崎アニメの原点はここにあり!
圧巻は巻末の宮崎監督30ページインタビュー(昭和54年のものの採録)。すでに40年近くも前、30代の宮崎監督の貴重な肉声は史料価値あり。
2022年6月6日に日本でレビュー済み
巻末に「宮崎駿『コナン』を語る」と題されたインタヴューがあります。
そのなかで、「宮崎さんにとっての漫画映画づくりというのは?」という問いがあって、応答のなかに、
「〝喪われた可能性〟という言葉が好きなんです。」とあります。
余談ですが、小津監督の場合にも同様のコトバが使えると思います。もっとも、宮崎監督の用法とは異なりますけれども。不揃い、不合理、不条理のエアーポケットに、それが当たりまえさ、という類の哀しみと美とが共存します。漱石は、生涯かけて、エゴイズムを追求しました。それでは、映画監督が生涯かけて追求するものとは? 例えば、原作が里見弴氏であるとして、小説家は、①現実のある側面を切り取ってくる要素、②現実のある側面をより強くデフォルメする要素、③読者の予想を超える特別な要素、などを言葉により作品の中に定着させ、話を動かしてみせます。それでは、映画監督は、①~③をどう取り扱うのか、です。答えは、映画の中にあるのですが、監督がどう取り扱ったのかという手際は、観衆が読み取るべきものとなります。
そのなかで、「宮崎さんにとっての漫画映画づくりというのは?」という問いがあって、応答のなかに、
「〝喪われた可能性〟という言葉が好きなんです。」とあります。
余談ですが、小津監督の場合にも同様のコトバが使えると思います。もっとも、宮崎監督の用法とは異なりますけれども。不揃い、不合理、不条理のエアーポケットに、それが当たりまえさ、という類の哀しみと美とが共存します。漱石は、生涯かけて、エゴイズムを追求しました。それでは、映画監督が生涯かけて追求するものとは? 例えば、原作が里見弴氏であるとして、小説家は、①現実のある側面を切り取ってくる要素、②現実のある側面をより強くデフォルメする要素、③読者の予想を超える特別な要素、などを言葉により作品の中に定着させ、話を動かしてみせます。それでは、映画監督は、①~③をどう取り扱うのか、です。答えは、映画の中にあるのですが、監督がどう取り扱ったのかという手際は、観衆が読み取るべきものとなります。
2013年8月26日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
コナンとラナのストーリーが、ピンポイントに凝縮されている手ごろな文庫本。