このタイトルは現在ご購入いただけません。初めてKindle本をご購入される場合は、「コンテンツと端末の管理」の設定から1-Click設定をおこなってください。
を購読しました。 続刊の配信が可能になってから24時間以内に予約注文します。最新刊がリリースされると、予約注文期間中に利用可能な最低価格がデフォルトで設定している支払い方法に請求されます。
メンバーシップおよび購読」で、支払い方法や端末の更新、続刊のスキップやキャンセルができます。
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

何か問題が発生しました。後で再度リクエストしてください。

この命をくれてやる (GeeMA Books) Kindle版

4.5 5つ星のうち4.5 8個の評価

人を殺さなくては死んでしまう病を患った賢治(けんじ)と、身体を売りながら彼を匿う鴇子(ときこ)。
ふたりは薄暗い世界の片隅でひっそりと、息を潜めながらも睦まじく暮らしていた。

そんなある日、鴇子は自分が妊娠した事に気付く。

何故、生きるために命を食べながら、人を殺してはいけないのか。命の価値は、重さは何で決まるのか。
自問自答を続けながら賢治を守り、鴇子は子供を胎内で育んでいく。
 
そして臨月を迎えた鴇子は、ある決断を迫られることになる……が…?
続きを読む もっと少なく読む

登録情報

  • ASIN ‏ : ‎ B00PXK8OEG
  • 出版社 ‏ : ‎ GeeMA Books; 第1版 (2014/11/20)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2014/11/20
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • ファイルサイズ ‏ : ‎ 327 KB
  • Text-to-Speech(テキスト読み上げ機能) ‏ : ‎ 有効
  • X-Ray ‏ : ‎ 有効にされていません
  • Word Wise ‏ : ‎ 有効にされていません
  • 付箋メモ ‏ : ‎ Kindle Scribeで
  • 本の長さ ‏ : ‎ 49ページ
  • カスタマーレビュー:
    4.5 5つ星のうち4.5 8個の評価

著者について

著者をフォローして、新作のアップデートや改善されたおすすめを入手してください。
恣意セシル
Brief content visible, double tap to read full content.
Full content visible, double tap to read brief content.

1984年生、6歳から物語を書き始める。

呼吸するように文章を書き、食事するように活字を読む。

LOST MEMENTへの歌詞提供などを経て、現在は純文学(あるいは幻想文学)を主舞台に活動中。

代表作は「この命をくれてやる。」、「天使の標本」など。

彼岸と此岸、現と夢のあわいに立つような物語を、硬質な文体で表現し続けている。

現在、十二か月を主人公とした「十二か月シリーズ」を不定期連載中。

カスタマーレビュー

星5つ中4.5つ
5つのうち4.5つ
8グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

2014年12月30日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
登場人物、其々の狂気のゆく末が気になり、どんどん一気に読んでしまいました。
抜け出られない泥沼の様な暗闇の中にも、僅かな希望のある話だなと思います。
読んでいて哀しい気持ちに支配される場面が多く、其処がまた魅力的な物語でした。
是非次回作も拝見したいと思わせられる作者です。
また恣意セシルさんの作品が配信されるのを、愉しみにしています。
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2014年12月2日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
極限状態の中で、人はどれだけ愛し合えるのだろう。
もう愛という概念さえも超えた、別の何かなのかもしれない。
深く感動し、感涙できた一作。
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2015年2月20日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
「この命をくれてやる」というタイトルに惹かれて読みました。

狭い場所に閉じ込められ、ブクブクと太らされたあげく
血を抜かれ食材として食べられる家畜。

食べて寝て遊び、コロコロと丸くなってその姿を周りの
人達にに愛され続け、自然死した後に手厚く葬られるペット。

家畜とペットは何が違うのでしょうか。

「生きるために『動物』の命を奪うのは仕方がない」といって
私は家畜とペットの命の価値をして差別してきました。

だって、それは「仕方のないこと」だし「みんなやっている
こと」だから。

では、生きるために「人間」を殺す必要があったとしたら?

今まで無視してきた「命の格差」を無理やり天秤に乗せられて
鼻先に突き付けられる小説でした。

天秤がどう動くべきなのか、私は分かりません。

「矛盾を抱えたまま生きていくしかない」と感じました。

著者が表現した結末と、貴方が出した答えを比べてください。
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
2015年1月27日に日本でレビュー済み
Amazonで購入
プロローグより引き込まれちゃいました。続編?新刊が楽しみです。
1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
レポート
問題を報告

この商品には、不適切な内容が含まれていますか?
この商品は、著作権を侵害していると思いますか?
この商品には、品質または書式設定の問題が含まれていますか?