Template‐ノート:歴代天皇一覧

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ちょっとでかすぎませんか? Tietew 2006年3月2日 (木) 15:31 (UTC)[返信]

現在のTemplate:先代次代では不十分ですか? 私にはここまで冗長なテンプレが必要だとは思えないのですが。―霧木諒二 2006年3月3日 (金) 03:27 (UTC)[返信]

小さくしてみたのですがあまり良くなかったです。敢えて歴代天皇を並べるのなら時代別位が適当だと思います。--代言人(!) 2006年3月3日 (金) 04:23 (UTC)[返信]

↓試作--oxhop 2006年3月3日 (金) 13:45 (UTC)[返信]

歴代天皇
神武 / 綏靖 / 安寧 / 懿徳 / 孝昭 / 孝安 / 孝霊 / 孝元 / 開化 / 崇神 / 垂仁 / 景行 / 成務 / 仲哀 / 応神 / 仁徳 / 履中 / 反正 / 允恭 / 安康 / 雄略 / 清寧 / 顕宗 / 仁賢 / 武烈 / 継体 / 安閑 / 宣化 / 欽明 / 敏達 / 用明 / 崇峻 / 推古 / 舒明 / 皇極 / 孝徳 / 斉明 / 天智 / 弘文 / 天武 / 持統 / 文武 / 元明 / 元正 / 聖武 / 孝謙 / 淳仁 / 称徳 / 光仁 / 桓武 / 平城 / 嵯峨 / 淳和 / 仁明 / 文徳 / 清和 / 陽成 / 光孝 / 宇多 / 醍醐 / 朱雀 / 村上 / 冷泉 / 円融 / 花山 / 一条 / 三条 / 後一条 / 後朱雀 / 後冷泉 / 後三条 / 白河 / 堀河 / 鳥羽 / 崇徳 / 近衛 / 後白河 / 二条 / 六条 / 高倉 / 安徳 / 後鳥羽 / 土御門 / 順徳 / 仲恭 / 後堀河 / 四条 / 後嵯峨 / 後深草 / 亀山 / 後宇多 / 伏見 / 後伏見 / 後二条 / 花園 / 後醍醐 / 後村上 / 長慶 / 後亀山 / 光厳 / 光明 / 崇光 / 後光厳 / 後円融 / 後小松 / 称光 / 後花園 / 後土御門 / 後柏原 / 後奈良 / 正親町 / 後陽成 / 後水尾 / 明正 / 後光明 / 後西 / 霊元 / 東山 / 中御門 / 桜町 / 桃園 / 後桜町 / 後桃園 / 光格 / 仁孝 / 孝明 / 明治 / 大正 / 昭和 / 今上

これでも大きい? --oxhop 2006年3月3日 (金) 13:45 (UTC)[返信]

確かにデカ過ぎますね。一覧があったら便利かもと安易に思いついて、Template:フランス君主を真似て作ってみたのですが、Oxhop氏の試作品ほどの大きさにすべきでした。また、時代別にして情報量を増やした方が、まだ意味あるテンプレになり得たかも知れません。どうしましょ?MIsogi 2006年3月4日 (土) 12:03 (UTC)[返信]

どうせ一覧にするなら、Template:日本の皇室みたいなのを各時代ごとに作ったほうがまだ有用ではないでしょうか。en:Template:House of Windsorみたいに。ただ、こういう右側を食うテンプレは肖像とかを貼るのに不自由になるのであまり積極的に作るべきとも思いませんが。
このテンプレートは数日待って異論がなければ削除依頼に出そうかと思いますがいかがでしょうか。Template:フランス君主も返信ないなあ。霧木諒二 2006年3月7日 (火) 11:11 (UTC)[返信]
初めましてChinaと申します。この議論を無視して歴代天皇一覧を貼り付けたことをお詫びします。今のテンプレートは大きすぎるので一旦削除することに賛成します。そして、MIsogi氏の時代別にして情報量を増やした方が良いと思います。--China 2006年3月7日 (火) 13:13 (UTC)[返信]


こんどはフランス語版のフランス君主一覧を参考に、時代別にして即位年を入れたものを試作してみました。試作程度の大きさに収めるため、大まかに時代を分けると、「神話・弥生・古墳前期」(即位年なし、仲哀までの14代)、「古墳後期」(崇峻までの18代)「飛鳥・白鳳」(文武までの10代)、「奈良」(光仁までの7代)、「平安前期」(花山までの16代)、「平安後期」(安徳までの16代)、「鎌倉」(花園までの14代)、「南北朝・室町・戦国・安土桃山」(北朝を含む正親町までの16代)、「江戸」(孝明までの15代)、「明治・大正・昭和・平成」(今上までの4代)の10コになりそうです。如何でしょうか?MIsogi 2006年3月8日 (水) 17:12 (UTC)[返信]

歴代天皇一覧
592 629 642 645 655 661
   33代
推古天皇
34代
舒明天皇
35代
皇極天皇
36代
孝徳天皇
37代
斉明天皇
  
661 671 673 686 697 707
   38代
天智天皇
39代
弘文天皇
40代
天武天皇
41代
持統天皇
42代
文武天皇
  

古墳時代 - 飛鳥時代 - 白鳳時代 - 奈良時代

歴代天皇一覧
707 715 724 749 758 764 770 781
   43代
元明天皇
44代
元正天皇
45代
聖武天皇
46代
孝謙天皇
47代
淳仁天皇
48代
称徳天皇
49代
光仁天皇
  

白鳳時代 - 奈良時代 - 平安時代

文字色について[編集]

現在、女性天皇を識別するために号を赤色で表示していますが、内部リンクを赤くすると空きリンクと紛らわしいので、代数を赤くしてはどうでしょうか?--ととりん 2006年9月3日 (日) 08:09 (UTC)[返信]

私が初めに女性天皇を赤色で表示するようにしたのですが、代数を赤色にするより号を赤色にするほうが一見して女性天皇だと判りやすく、また下に「赤色は女性天皇」との注釈を添えているので、空きリンクと混同してしまうことはないと思います。
また現在、注釈の「女性天皇」の部分が赤色で表示されていますが、こちらのほうが「女性天皇(女帝)」の項目が空きリンクだと誤解されてしまう恐れがあるように思います。--220.50.10.81 2006年10月15日 (日) 04:33 (UTC)[返信]

橙や桃とか、代替の色はどうか。色は適当に選んでみた。

  1. 橙(#FF8805):推古天皇
  2. 桃(#FC4E6B):皇極天皇

北朝・南朝は被っている代と、両方に独自の代があったと思うけど、どうすべきか。太字にしただけではいまいわかりづらい。

文字を桃色に、背景を見にくいので橙にしてみたらなんとなく合っている気がしたので、変えてみた。他に良い色があれば選んで下さい。--Qoo 2008年3月5日 (水) 12:17 (UTC)[返信]

若干の修正[編集]

脚注の文字の方が本表の文字よりも大きく奇異に見えましたので改めました。また関連性のある記述は一行にまとめ、誤解を招くおそれのある表記や表現は適宜修正しました。

  • 「*1」「*2」「*3」 → 「•」
それぞれ米印に対応する記述が本表中に明示されていないので、ただのブレットに改めました。
  • 「女性天皇」→「女帝」
前者はこの10年ほどで使われることが増えた現代語で、歴史的には後者です。この語だけが現代語というもの一貫性に欠けるので改めました(たとえば「重祚」は歴史的な用語ですが、仮にこれを現代語に書き換えると「復位」となります)。
  • 「AとB、CとDは、それぞれ重祚」→「BはAの重祚、DはCの重祚」
「重祚」とは「重なっている」という意味ではなく、「ねて践した」(再び位に即いた)という意味ですから、語義上後者のような語順でなければ意味が通じません。

--白拍子花子 2010年5月23日 (日) 04:36 (UTC)[返信]

女性天皇の色づけの修正[編集]

上の「文字色について」の議論により、女性天皇が「橙(#FF8805)」で色づけされていますが、Wikipedia:アクセシビリティ#色を考えるとあまりよくないのではないでしょうか。女性天皇の名称に「※」などをつけて、枠外に「注)※は女性天皇」と書くか、単に「♀」をつけるなどするべきだと思います。--伏儀会話2012年10月20日 (土) 05:54 (UTC)[返信]

崇峻天皇以前の西暦記載について[編集]

本ページにおける古代天皇の即位年記載ですが、プロジェクト‐ノート:紀年法#天皇の在位と西暦をどこまで対応させるかでの議論に基づき、

  • A. 神武天皇から武烈天皇は西暦を記載しない
  • B. 継体天皇から崇峻天皇は西暦に「?」を付記

することと決まりました。理由を要約すると「A:天皇の実在自体が定かではなく、西暦との対応づけはやってはいけない、B:天皇の実在は確かとみられるが、年代は日本書紀以外に諸説ある」ことによります。

また、今日Aを取り消す編集が行われましたが、上記のガイドラインに基づき取り消しいたしました。ガイドラインを変更する場合は、リンク先での議論内容を把握の上でこちらで議論して頂ければと思います。議論を行なっていた間には告知を出しておりましたが、決定事項を記載しておリませんでした。申し訳ありません。--Saigen Jiro会話2013年4月25日 (木) 13:13 (UTC)[返信]

女帝の文字色(赤)がわかりづらいので変更提案[編集]

「女帝の赤」と「リンク切れの赤」と紛らわしいので、下記のようにBgcolorに変更することを提案いたします。

問題などなければ、一週間後に修正予定。--bcxfu75k会話2018年5月29日 (火) 02:40 (UTC)[返信]

修正しました。--bcxfu75k会話2018年6月5日 (火) 03:31 (UTC)[返信]

南北朝時代の扱いについて[編集]

皇統譜の代数のみを記すなら「南朝」の項目を立てる必要はないと思います。また「北朝」の項目を立てながら「北朝~代」と繰り返すのは冗長に過ぎるのではないでしょうか。時代区分は大雑把でよいかもしれませんが、後小松天皇の北朝第6代と第100代を区別するなら後者は明らかに南北朝時代ではなく、違和感が強いです。 __Capellanor会話2021年3月31日 (水) 11:05 (UTC)[返信]