ラシュモア山国立記念碑(読み)ラシュモアさんこくりつきねんひ

世界の観光地名がわかる事典 「ラシュモア山国立記念碑」の解説

ラシュモアさんこくりつきねんひ【ラシュモア山国立記念碑】

アメリカのサウスダコタ州ラピッドシティにある記念碑。アメリカ合衆国の成立と発展、開発を記念する公園にあり、公園の面積は5.17km2。1925年に国立記念公園に指定された。ラシュモア山の白い花崗岩(かこうがん)には、1927~1941年まで14年をかけて彫られた、18mにも及ぶ4人の偉大な大統領、ジョージワシントン、トーマス・ジェファーソン、セオドア・ルーズベルト、エイブラハム・リンカーンの巨大な胸像がある。これに対抗して、この聖地を守るために白人と戦ったラコタ族(スー族)の英雄であるクレイジー・ホースの巨大な彫刻が、民間の手によって同じブラックヒルズ岩盤に彫られている。

出典 講談社世界の観光地名がわかる事典について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android