企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

【銀座 蔦屋書店】「漫画の帝王」石ノ森章太郎 生誕80周年記念フェア開催!

(2018/3/20)

カテゴリ:イベント

リリース発行企業:カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社

【銀座 蔦屋書店】「漫画の帝王」石ノ森章太郎 生誕80周年記念フェア開催!

~『水色のリボン』『仮面ライダー 連載第1回』復刊、WEB限定予約受付中!~



詳細はこちら https://store.tsite.jp/ginza/event/humanities/1964-1203330318.html

この度、銀座 蔦屋書店(東京都中央区)では、2018年3月19日(月)から4月12日(木)まで、「漫画の帝王」と評された石ノ森章太郎氏の生誕80周年記念フェアを開催致します。

手塚治虫作品に大きな影響を受けた宮城県出身の少年、石ノ森章太郎氏は、『サイボーグ009』や『仮面ライダー』、『佐竹と市捕物控』、『ジュン』など多くの作品を生み出し、今なおその人気は国内のみならず海外のファンにも支持され続けています。

この度、生誕80周年を記念し、SF、ヒーロー、歴史や少女マンガまで、多岐に渡るジャンルを描いた石ノ森氏の作品の中から、幻と言われている超初期作品の『水色のリボン』、そして原寸・生原稿形式で複製された『仮面ライダー 連載第1回』の二作品が復刊されます。復刊ドットコム以外ご予約いただけるのは、銀座 蔦屋書店のオンラインショップのみです。

「漫画の帝王」と評された石ノ森氏の貴重な作品に触れる貴重な機会です。ご鑑賞ください。


プロフィール

石ノ森章太郎(いしのもり しょうたろう)
本名:小野寺章太郎。
1938年1月25日、宮城県登米郡(現・登米市)生まれ。
1954年、高校在学中に『二級天使』でデビュー。高校卒業と同時に上京し、漫画家生活に入る。
特撮実写作品『仮面ライダー』の原作者としても知られ、映像とマンガで並行して作品を展開するメディアミックスの分野を広く開拓し、活躍した。
代表作に『サイボーグ009』『仮面ライダー』『佐武と市捕物控』『マンガ日本の歴史』などがある。
2006年には、角川書店から500巻770作品におよぶ個人全集『石ノ森章太郎萬画大全集』が発行開始され、一人の著者による最も多い漫画の出版の記録としてギネスブックに認定された。


作品紹介

『水色のリボン』


石ノ森章太郎先生の初期作品の一つである『水色のリボン』の幻のわかば書房版の完全復刻版です。
1959年に刊行されるも乱丁により即回収となった結果、現存するのはわずか数冊とされる、極めて希少価値の高い本作。石ノ森章太郎生誕80周年記念として、初版と同じ仕様の完全版が復刻します。『少女クラブ』に掲載されたイラスト4点のポストカードセットや、石ノ森先生自身による超貴重な巻末綴じ込みの編集後記も忠実に再現された、豪華特典満載のプレミアムBOXです。

復刊ドットコムと銀座 蔦屋書店のオンラインショップにて、ご予約数が100部集まった時点で商品化が実現します。

<書籍情報>
出版社 復刊ドットコム
発売日 2018年5月中旬予定
価格  54,000円/税込
仕様  A5判・上製/112ページ

※上記商品は銀座 蔦屋書店のオンラインショップでもご予約いただけます。
https://store.tsite.jp/item-detail/humanities/12990.html


『仮面ライダー 連載第1回』


絶版になった書籍を復刊させるWebサイトおよびオンライン書店「復刊ドットコム」が、日本のマンガ史を代表する名作マンガの生原稿をそのまま読む感覚をお届けする「漫画原稿再生叢書」の第一弾。映像・玩具業界を変革した記念碑的作品『仮面ライダー』より、伝説の雑誌『ぼくらマガジン』に一挙掲載された「連載第1回」、本郷猛が改造手術を受け仮面ライダーへと変身する怒涛の一挙掲載50頁です。

生原稿を読む感覚を再現するために、原稿用紙と同質に近い紙に、現存する原稿全面をすべて原寸で、4色ハイクオリティ印刷、またページが曲がることが無いように中央が完全に開く形式のコデックス装で製本。さらには化粧箱でパッケージ。石ノ森先生の原稿が、定番のB4をこえていたため、判型はワイドなA3サイズ(カラー頁はほぼA3以内、1色ページはA3とB4の中間。原寸を遵守するため最大の原稿サイズにあわせたので周囲に余白あり)。製本はすべて手作業での仕上げとなっています。

<書籍情報>
出版社 復刊ドットコム
発売日 2018年4月中旬予定
価格  19,440円/税込
仕様  A3・函入り/カラー/58ページ/日本語

※上記商品は銀座 蔦屋書店のオンラインショップでもご予約いただけます。
https://store.tsite.jp/item-detail/humanities/12991.html


開催概要

石ノ森章太郎 生誕80周年記念フェア



会期 2018年3月19日(月) - 4月12日(木)
時間 9:00~23:30(営業時間)
場所 日本文化|東京(漫画コーナー)
主催 銀座 蔦屋書店
電話 03-3575-7755
URL https://store.tsite.jp/ginza/event/humanities/1964-1203330318.html


店舗情報




銀座 蔦屋書店
本を介してアートと日本文化と暮らしをつなぎ、「アートのある暮らし」を提案します。
アートを眺めながら、また、アートブックをひらきながら、珈琲を飲むことができるカフェやギャラリーを併設しています。思い思いにアートを楽しむ時間が過ごせる空間をご用意しております。

住所:〒104-0061 東京都中央区銀座6丁目10番1号 GINZA SIX 6F
電話番号:03-3575-7755(代表)
営業時間:9:00~23:30(不定休)
ホームページ:https://store.tsite.jp/ginza/
Facebook:https://www.facebook.com/GINZA.TSUTAYABOOKS
Twitter:https://twitter.com/GINZA_TSUTAYA
Instagram:https://www.instagram.com/ginza_tsutayabooks/
オンラインショップ:https://store.tsite.jp/

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

シッカリ学べる!3DAモデルを使った「機械製図」の指示・活用方法

シッカリ学べる!3DAモデルを使った「機械製図」の指示・活用方法

技術士第一次試験「建設部門」受験必修キーワード700 第9版

技術士第一次試験「建設部門」受験必修キーワード700 第9版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

海外ニュース

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン