計算機設計言語

萩原宏, 黒住祥祐 - 情報処理, 1971 - ipsj.ixsq.nii.ac.jp
* Design Language of Computer, by Hiroshi Hagiwara (Faculty of Engineering, Kyoto
University) and Yoshisuke Kurozumi 様 (マクロな仕様) を決定し, 他端ではそのマクロな (Faculty of …

マクロ機能によるあるシステム記述言語の試作

矢野秀一郎, 奥井順, 都倉信樹 - 情報処理, 1975 - ipsj.ixsq.nii.ac.jp
A language for system programs ML-11 oriented to structured programming has been
implemented on PDP-11/20, and is now used. This language is an existing macro-assembly …

プログラミング言語の最新の動向: 15. マクロ言語

佐々政孝 - 情報処理, 1981 - ipsj.ixsq.nii.ac.jp
… パターン・マッチングと呼出し 働的 マクロ時|マクロ|扱う電預 具現化と記述言語で マクロ言語 特 徴
・目 的 整式 g点塾や選択*ぶ生はA|機能「機 " 注目すべき点 plate 型など) (注1) し園(注2)(注3) (注4…

スプレッドシート作成支援のためのデータベースマクロ言語の評価

後藤奥志, 岡本基良, 和田雄次 - 全国大会講演論文集, 1991 - ipsj.ixsq.nii.ac.jp
… この支援機能として, リレーショナルデータベース利用技術, マクロ言語処理技術などを用いてり
レーショナルデータベースからスプレッドシートヘデータを自動的に転記するためのデータベース…

[PDF][PDF] アプリケーション言語の機能と条件: SAS マクロ言語を中心にして

雄山真弓 - 情報科学研究, 1988 - kwansei.repo.nii.ac.jp
… SAS言語の機能のうち,SASマクロ言語は,利用者のプログラム作成に有効な機能の1つで ある.つぎ
に,SASマクロ言語の特長,機能,… 以下に述べるSASマクロ言語は,これらの問題にも前向きに対処で …

パソコン CAD, マクロ言語による空調自動設計製図について

瀧本, 岩谷, 藤井, 敏男, 大友浩昭 - 山口大学工学部研究報告, 1991 - cir.nii.ac.jp
Semi-automatic design and draft of air-conditioning a building are performed by using Macro-language
in a personal computer. Selections of wall materials and glasses, calculations of …

連続自動測定マクロ言語を装備したオープンソース電気化学測定システムの開発

城石英伸, 岡田達弘 - Journal of Computer Chemistry, Japan, 2004 - jlc.jst.go.jp
連続自動測定のためのマクロ言語を装備したオープンソースの電気化学測定システム(ElectroCHemicalANalyzer,
ECHAN)を作成した.この測定システムは,サイクリックボルタモグラム,回転リング-…

1. マクロ準備編

荻原良太, 齋藤茂芳 - 日本放射線技術学会雑誌, 2018 - jstage.jst.go.jp
… コードの記述にはマクロ言語を用 いる.プログラミング手法は厳密でなく,簡素な構成 により作成が
可能である.その一方で,ImageJ にも ともと実装されている機能以上の処理は行えず,後述 のプラグ…

[PDF][PDF] データ駆動計算機によるマクロ・データフロー処理

平木敬, 戸田賢二 - 情報処理学会研究報告計算機アーキテクチャ …, 1986 - ipsj.ixsq.nii.ac.jp
マクロ言語のモデルとして関数 レベルの負荷分散を 行うもの [10]を想定する.このモデルでは,関数
呼び出し以外は直列的に解釈され,関数の返値の待ち 合せに関して幾つかの機能がある.付図.1…

日本の中学生のジェンダー一人称を巡るメタ語用的解釈―変容するジェンダー言語イデオロギー―

宮崎あゆみ - 社会言語科学, 2016 - jstage.jst.go.jp
本稿では, 日本の中学校における長期のエスノグラフィを基に, どのように生徒たちが, ジェンダーの
境界を越えた一人称を使用し, どのように非伝統的一人称実践についてのメタ語用的解釈を繰り広げ…

C-035 ハードウェア上位設計 HDCaml から形式記述言語 LOTOS へのコード生成と論理回路ライブラリの構築 (ハードウェア・アーキテクチャ, 一般論文)

桑島芳朗, 和崎克己 - 情報科学技術フォーラム講演論文集, 2009 - ipsj.ixsq.nii.ac.jp
… しかし, DILL による回路設計を行う場合, 各回路素子の入出力線の同期は LOTOS 言語により厳密
に記述する必要があり, またクラシカルな m4 マクロ言語によるプリプロセッサとインライ展開手法を…

プログラミング言語の最新の動向: 26. 文書整形言語

木村泉 - 情報処理, 1981 - ipsj.ixsq.nii.ac.jp
文書の原稿を機械に掛かる形で作成しておき, それを自動植字によって製版, 印刷するという, いわゆる
オンライン文書作成技術は急速に発達, 普及しつつある. 特に欧文の場合には, 印刷, 製本, 販売…

[PDF][PDF] VBA プログラミングによる自動画像挿入マクロの設計

石井大輔 - 2010 - catalog.lib.kyushu-u.ac.jp
… そして,そのプログラムの記述に使 用する言語はマクロ言語と呼ばれ,VB(Visual Basic)を基に改良
されたものが VBA である. 1994 年に Excel 5.0 とともに登場した VBA は,様々な仕様拡張を経て,…

プログラミング言語の最新の動向: 8. SNOBOL

角田博保 - 情報処理, 1981 - ipsj.ixsq.nii.ac.jp
… ● おもな処理系 SNOBOL4にはSIL (SNOBOL4 Implementation Language)という中間言語 (マクロ
言語) によって記 述された処理系が Griswold らによって開発されてい る".これは SNOBOL4 の…

自己拡張言語プロセッサ SELP

北原紀之, 池田克夫, 清野武 - 情報処理, 1975 - ipsj.ixsq.nii.ac.jp
A self-extensible language processor called SELP is described. SELP is an extended version
of GPM by Strachy, and is intended to facilitate to define the abbreviations of statements for …

GUI を実装した土石流一次元シミュレータ開発

中谷加奈, 里深好文, 水山高久 - 砂防学会誌, 2008 - jstage.jst.go.jp
体がより発達するにつれて拡大しつつある. このため, 砂防事業推進の場に携わる技術者は土石流の
流動・堆積の機構を十分に理解しているとは言い難く, 被害規模推定や各種砂防構造物の機能評価…

[PDF][PDF] 電子業務記録簿 (Excel 自動暦ツール) の作製

石井大輔 - 2006 - catalog.lib.kyushu-u.ac.jp
… その一方で,本言語は Visual Basic をもとにマクロ言語用に改良されたもの であり,基本として Visual
Basic の知識を必要とするため,初心者にはなかなか手を付け 難い印象を抱かせてしまうのも否定…

Excel VBA でプログラミング入門: 第 1 回 環境を整えて基本事項を理解する

土屋和人 - 日経パソコン= Nikkei personal computing, 2019 - cir.nii.ac.jp
この連載では, Excel のマクロ言語 「VBA」 で, プログラミングの基本を解説する. 今回は, VBA の
プログラミング環境を整え, 実際にプログラムを作成しよう. Excel には, ソフト内での一連の操作を登録…

化学構造デー夕変換プログラム MOLCONV の開発

速水健一 - Journal of Chemical Software, 1996 - jstage.jst.go.jp
… ライン上から処理方法を指定できる機能の追加,そしてマクロ言語機能の拡張を行っ たので報告する
. … ク ロ言語機 能 の拡 張 マクロ言語の各命令や仕様については,詳細な説明が付属のMOLKMLI.…

人間型ロボットの発展的実現のためのソフトウェアシステム構成法

金広文男, 稲葉雅幸, 井上博允 - コンピュータ ソフトウェア, 2000 - jstage.jst.go.jp
実世界で自律的に活動する人間型ロボットのソフトウェアシステムはハードウェアへの依存性が高く
, 要素機能と統合手法が未だ発展途上にあるため, 過去の資産を有効に活用しつつ高機能化と利用…