消防ヘリ点検中、浸水で使用不能 台風19号被害 埼玉 /北海道

浸水被害を受け、機体が大きく損傷した札幌市消防局の消防ヘリコプター「さっぽろ1」=札幌市消防局提供 拡大
浸水被害を受け、機体が大きく損傷した札幌市消防局の消防ヘリコプター「さっぽろ1」=札幌市消防局提供

 札幌市消防局は5日、保有している消防ヘリコプター「さっぽろ1」が点検のため預けていた埼玉県の整備工場で台風19号の浸水被害に遭い、使用不能になったと発表した。

 預けていたのは「朝日航洋」(本社・東京)の川越市の整備工場。10月13日未明、台風19号の影響で近くの越辺川が氾濫。格納庫内に大量の泥水が流れ込み、機体が約2メートル浸水、損傷した。使用不能となったさっぽろ1の補償などについては今後精査し、検討するという。

 ヘリの点検には毎回3カ月から半年間かかる。市消防局は通年運航できる体制を維持するため、2009年度から消防ヘリを2機保有していた。もう1機の「さっぽろ2」が来年5月から10月まで点検のため、その間はリース機で対応する予定。

 市消防局によると、昨年の消防ヘリの出動件数は384件。内訳は救急が295件、火災が28件など。【土谷純一】

あわせて読みたい

アクセスランキング

現在
昨日
SNS

スポニチのアクセスランキング

現在
昨日
1カ月