現在位置:
  1. asahi.com
  2. 2010鳩山政権
  3. ニュース
  4. 記事

2010鳩山政権

信用保証協会トップは天下り指定席 9割地方公務員OB

2010年3月12日19時58分

印刷

ソーシャルブックマーク このエントリをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 このエントリをdel.icio.usに登録 このエントリをlivedoorクリップに登録 このエントリをBuzzurlに登録

 全国52の信用保証協会の96%にあたる50協会で、会長・理事長職が地方公務員の天下りで占められていることが12日わかった。同日の参議院予算委員会で、大久保勉議員(民主)の質疑で明らかになった。協会トップの任命権は地方自治体が担うが、直嶋正行経済産業相は「ポストが固定化し、適材適所の人事ができていないならば問題」と述べ、都道府県などに指導する考えを示した。

 経産省の調査によると、協会トップの平均年収は965万円。大阪市の信用保証協会の会長は14代連続で67年間、兵庫県の理事長は18代で61年間、大阪府の理事長は17代で61年間と、天下りが60年以上続く協会が三つあった。

 政府は2008年6月、「信用保証協会向けの総合的な監督指針」を出し、「都道府県関係者からの役員選任数は最小限にとどめる」との方針を示している。

検索フォーム
キーワード:


朝日新聞購読のご案内