2015年03月27日 (金)福島を思う


 アナウンサーの吾妻謙です。

今月、横浜放送局からやってきました。

震災直後2カ月にわたって福島局で震災報道をしたあと、横浜局に転勤しました。

横浜では主にFM番組のプロデューサーをしていたんです。

その代表的な番組が「ヨコハマから届けよう、ジャズの元気」です。

横浜はジャズの街。震災の年の6月に、「横濱ジャズプロムナード」というジャズの祭典に出演しているミュージシャンが中心になってライブを開きました。プロのミュージシャン80人がノーギャラで集まって次々と演奏するチャリティーライブです。

この模様を神奈川県域のFMで番組展開しました。

この「ヨコハマから届けよう、ジャズの元気」は以降毎年開催され、今年も第5回が5月30日(土)にNHK横浜放送局1階のアトリウムで行われます。

第3回からは岩手、宮城、福島でも生放送!また年末年始には特別番組として全国放送されているんですよ!ご存知ですか?

そのライブに出演し、被災地への思いをピアノで表現しているひとりが、板橋文夫さん。

写真1

 「ああ、飯舘村」「がんばんべー東北」といった楽曲を震災後に発表し、東北に元気を与えています。

私が担当した横浜での最後の仕事が、横浜赤レンガ倉庫のホールで開催した、その板橋さん率いる「FIT!」のライブの生放送でした。

写真2

 そこで演奏された曲に、驚きと感動が!

曲のタイトルは「F・U・K・U・S・H・I・M・A」。

2か月ほど前にできたばかりという、板橋さんの新曲です。

私が福島に転勤になることも知らず、この曲を選んでくれたのです。

「知らんぷりはないんだよ、みんな。震災のこと忘れちゃダメなんだよ」という板橋さんの言葉です。

この魂のこもった演奏は、私の心を揺さぶりました。

会場からも大きな拍手が。

震災から4年、風化も指摘される中、福島を思う人もたくさんいるのです。

そんな人々のパワーをもらいながら、来週から「はまなかあいづToday」で伝えていきたいと思います。よろしくお願いいたします。

ちなみに、板橋さんたちFIT!の演奏は、NHK横浜のHPにアップされます。

また、「F・U・K・U・S・H・I・M・A」の演奏の様子は動画で見られる予定ですので、是非ご覧ください。

投稿者:吾妻 謙 | 投稿時間:20:10 | 固定リンク
twitterにURLを送る facebookにURLを送る ソーシャルブックマークについて
※NHKサイトを離れます。

ページの一番上へ▲

  
NHK福島アナウンサー寮
桜フォト通信
NHK福島放送局トップページへ

新着記事

アナウンサー

検索

カレンダー

2015年03月
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

バックナンバー


RSS