岩手県奥州市岩手県奥州市

9/28
SAT

岩手県奥州市奥州市南部鉄器まつり

奥州市はとても魅力のある町です。
前沢には美味しいお肉もありますよ(*^^*)

カピ

TOPICS

  • 7.11
    出演者情報・町企画情報を更新しました
  • 6.27
    実施が決定している企画情報を更新しました

ニコニコ町会議の仲間を募集!

ボランティアスタッフ募集中町ユーザー記者募集中

生放送

出演者

    会場までのアクセス

    〒023-0106
    岩手県奥州市水沢羽田町久保9
    羽田地区センター周辺

    【電車】
    ・東北新幹線「水沢江刺駅」から徒歩10分
    ・JR東北本線「水沢駅」から車で約13分

    【バス】
    岩手県交通「水沢江刺線」(水沢江刺駅)から徒歩10分

    グッズ情報

    オフィシャルグッズ

    オフィシャルグッズ

    にじさんじグッズ

    #コンパスグッズ

    町会議2019×Eve×Waboku 記念コラボ商品

    この町について

    岩手県 奥州市

    散居

    町のみどころ

    散居

    奥州市は岩手県内陸南部に位置し、2006年2月に水沢市、江刺市、前沢町、胆沢町、衣川村が合併してできた市です。 人口は約12万人、市のほぼ中央を南北に一級河川「北上川」が流れており、その西側には胆沢川によって「胆沢扇状地」が形成され、水と緑に囲まれたたたずまいが広がっています。 また、北上川東側には北上山地につながる田園風景が広がり、市域全体が緑あふれる豊かな自然に恵まれている町です。


    前沢牛・江刺りんご

    ご当地グルメ

    ●前沢牛
    鮮やかな霜降り肉、とろけるような舌ざわり、そして風味。前沢牛は、この三拍子が見事にそろっている日本屈指のブランド牛です。

    ●江刺りんご
    糖度と酸味がバランスよく、シャキシャキ感のある食味の良い、最高級のりんごです。

    ●南部鉄器
    900年以上の歴史を持つ、世界からも注目される伝統工芸品。職人の豊かな感性と高い芸術性が受け継がれています。

    前沢牛・江刺りんご

    SUP

    その他情報

    SUP

    「胆沢ダム」は、日本最大級のロックフィルダムとして平成25年に完成しました。 「胆沢ダム」は、治水・利水のみならず、近年では、水面を利用したカヌーやSUPのほか、周辺の胆沢川では、ラフティングなどの体験ができます。 また、水辺だけでなく、登山なども楽しめます。


    担当者さんから一言

    奥州市商工観光部商業観光課 小山 和彦

    第7代東京市長を務めた後藤新平は、関東大震災直後に被災した東京の復興のため、その手腕を発揮しました。
    東日本大震災後に注目を浴びました。近年では、メジャーリーグで活躍する大谷翔平選手も奥州市の出身です。

    特典付き!
    町メンバーズカード販売!

    今年よりニコニコ町会議専用の
    メンバーズカードの販売を行います。
    町メンバーズカードを手に入れてもっと町会議を楽しもう!

    「町会議優先入場」などの特典付き!
    町メンバーズカード

    カードは特典別に選べる全3種類!

    全3種類のカード

    公式HPにて、町メンバーの皆様の
    SNSアカウントを掲載

    「踊ってみた好き」や「ゲーム実況好き」など
    その人の好きなカテゴリ毎に記載します!

    ※こちらは任意特典となります

    niconico(ニコニコ動画)のリアルイベント公式Twitterです!

    町会議の最新情報をいち早くお届けします。
    ぜひ@eventnicoをフォローしてください。

    リアルイベント公式Twitter

    町会議についてつぶやこう
    ニコニコカーコレクションはこちら