検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

NIKKEI Primeについて

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

/

会社は勉強の場ではない カルビーの松本晃会長

詳しくはこちら

カルビーの松本晃会長兼最高経営責任者(CEO)は「プロ経営者」の代表的な存在で語られることが多い。「会社のトップでないと面白くない」「もうけないと何もできない」と断言し、医療や食品など渡り歩いた各社で結果を出してきた。自分を磨いて成果を出せと説く。(聞き手は日経産業新聞編集長 野沢正憲)

――伊藤忠商事から社会人のキャリアが始まりました。

「大学時代は安保闘争で授業がありませんでした。こんなに面白い生活はないなぁと大学院にも進みましたが、周りは頭のいい人ばかり。居場所じゃないと感じ、仕事を探しました。伊藤忠のリクルーターが学校に来ていたので手を挙げて採用してもらいましたが、商社が何をやっているかは入ってから知りました」

「配属された部署はクレーンやフォークリフトを扱っていましたが、何でも売っていました。向こうが求めるものは全部売る、お客様ありきのビジネスです。土地なども売って会社に怒られもしましたが、お客様には好かれました。人は買いたいモノを買うのではなく、買いたい人から買うのだと学びました」

――医療機器を扱う子会社にも出向しましたが、大赤字でしたね。

「つぶしてもいいよ、と言われて出向しました。肩書は取締役営業本部長でしたが、社長が任せてくれたので社員の採用の仕方から給与体系までガラリと変えました。子会社では細かいことも分かって経営の勉強になりました。会社は立て直しましたが、難しいことはしていません。もうからないものを切って取扱品目を10分の1に絞り込んだのがスタート。いいことはやる、悪いことはやめるという基本です」

――その後、今のジョンソン・エンド・ジョンソン(J&J)に転じ、社長も務めます。経営に興味があったのですか。

「というか、偉くなることに興味がありましたね。会社はトップじゃないと面白くない。伊藤忠で社長になることはないなと思っていたので、45歳の時にグループを辞める決断をしました」

「23社からオファーがあり、J&Jに決めました。理由の一つが同社の『クレド(信条)』です。企業の責任の所在を明確にしていて1番は顧客、2番は社員と家族、3番は地域社会、最後が株主だと。創業者の息子がつくったもので、70年以上、ほとんど変わっていません。日本企業にも社是が色々ありますが、読んでも分からないものが多い。J&Jは簡潔明瞭で、社員が本気で実践していた。ここがしっかりしていると何かあっても全員が立ち返れます」

――カルビーでも経営を担い、プロ経営者にも取り上げられます。

「会長は4年しかやらないつもりでしたが、踏ん切りが難しいですね。自分でやらなければ気が済まないくらい面白い仕事もあります。今はシリアルの『フルグラ』。最初から自分で戦略を立てていて、面白くてなかなかやめられません」

――働き方改革が叫ばれていますが、もともと「残業なんてするな」という考えですね。

「長きをもって貴しとなさない、とよく言っています。長く働いたら成果が出る時代は1990年に終わりました。会社が求めるのは時間ではなく成果。ロボットや人工知能(AI)も出てくるなか、人にできる仕事は頭を使うこと。どこで仕事をしようが何をしようが、どうすれば一番成果が出るかを考えることが大事です」

「人材のダイバーシティー(多様化)を進めるのもやらないと成果が出ないからです。今日(3日)も入社式がありましたが、4月に一斉に入ってくる必要があるのかな、初任給も同じでいいのかなと思います」

 ――仕事って何でしょうか。

「会社は勉強する場所ではなく、社員が学んだことを使って貢献する場所です。基本をたたき込まれたら、あとは自分で上がっていくしかありません。社員は育てるのではなく、自分で育つもの。だからこそ若い人には学べ、と言いたいです」

「仕事の意味は2つ。1つは世のため人のため。J&Jで考えが変わりました。ヘルスケアのビジネスに携わり、自分が販売した機器で患者が助かり、感謝される。『こんなに良いこともあるんだ』と実感を持ってやれるのは大事ですね。あとはもうけることです。もうけないと何もできないですし、もうけることで社員や世の中の人にもいいことがあるのです」

■ ■私のこだわり■ ■

学ぶことに貪欲で、「生きている限りは」と話す。あらゆる情報源に触れ、自分の成長に役立つものは取り入れ、気づきは社員と共有する。

最近、読んだ本からこんなフレーズを社内のブログに載せた。ソニーの共同創業者の盛田昭夫氏の「出る杭(くい)を求む」。平均的な社員を求める会社もあるなか、「カルビーを含む今の会社に本当に大事な言葉です」

(湯前宗太郎)

 まつもと・あきら 1972年(昭47年)京大院修了、伊藤忠商事入社。93年ジョンソン・エンド・ジョンソンメディカル(現ジョンソン・エンド・ジョンソン)に入社し社長、最高顧問を務めた後、09年6月から現職。京都府出身。69歳。

[日経産業新聞 4月11日付]

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

有料会員限定
キーワード登録であなたの
重要なニュースを
ハイライト
登録したキーワードに該当する記事が紙面ビューアー上で赤い線に囲まれて表示されている画面例
日経電子版 紙面ビューアー
詳しくはこちら

セレクション

トレンドウオッチ

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません

ニュースレターを登録すると続きが読めます(無料)

ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありません。

ご登録ありがとうございました。

入力いただいたメールアドレスにメールを送付しました。メールのリンクをクリックすると記事全文をお読みいただけます。

登録できませんでした。

エラーが発生し、登録できませんでした。

登録できませんでした。

ニュースレターの登録に失敗しました。ご覧頂いている記事は、対象外になっています。

登録済みです。

入力いただきましたメールアドレスは既に登録済みとなっております。ニュースレターの配信をお待ち下さい。

_

_

_