It's More A Feeling アルバム解説 | ルースルース。  サクの部屋

ルースルース。  サクの部屋

ー シンガーソングライター ルースルース。 saku の日記 ー




ルースルース オリジナル・ファースト・アルバム





It's More A Feeling






今回はアタシ自ら、アルバムの曲目解説をさせて頂きます






1. カリビアングリーン・ワゴン


モデルの車は2代目フォード・トーラスワゴン。ギター・ソロ前の掛け声は「酔っ払い馬鹿ナイト」でお馴染みの小田マキコさん。

エヴァー・グリーンなコーラスとレトロなギター・リフがイカしたシンプルな3コード・ロックン・ロール  カモン!






2. ラブ・イン・ベイン


オレを見るオマエの目が 愛の終わりを告げている・・・ で始まる哀しい男の物語。もうこうなったら男は見苦しく終わるしかないのか






3. GLORY


俺達の栄光とは、ステージの上で狩野英孝のようにすべり続けても未来だけを見つめて決死て歌う事を止めない  そうだよね、GLORY






4. サマー・メモリー


暑苦しいセミの鳴き声から始まるカルピスのように甘く酸っぱい夏の想い出ソング。風に揺れる君の髪に見惚れていたら、グラスの中の氷がすっかり溶けてしまってカルピスの味薄くなっちゃったよ






5. プラスチック・エンジェル


THE ROWDIES時代に作ったラブ・ソング。その当時とほぼ同じアレンジで演奏してます






6. 恋する自転車ボーズ


スカのリズムに乗った恋のウキウキ・ソング。ゲストVo. にインスタンツのアツミちゃん。後半の二人の掛け合いは・・・えっ、 これじゃまるでドリフのコントだって!






7. CALLING


ロンドンの地下鉄ジュビリー線のチューブ音が、人混みの静岡駅地下道で歌うオレの頭に鳴り響く  遠く離れてしまっても貴方達の声はいつも心に届いています






8. グレイトフィッシャーマンのテーマ

地元、清水港を舞台にしたルースルース流ベイ・ラップ・ナンバー。静まり還った海に忍び寄る強者(つわもの)達はいずこへ?孤独なゲームの勝者はオマエか?オレか? 






9. HEY ! ガール


サナッシュの店長フサコさんの意味深な台詞で始まるドラマ。ゲストGtに佐藤”オレッチ”としゆき君が参加。ギターソロのイカシたラブ・バラード






10. スタート


ゲストVo. に望月康平くんを迎えた、ルースルース版 "桜ソング"


別れとは新たな旅立ち。でも過去を消し去るんじゃなくて、新しいスタート地点からもっともっと成長し続けて行くんだ






11. ルースルースなメリー・クリスマス


世界中の KIDS に贈るクリスマス・ソング。天から降りてきた声の主はR&Rサンタさんなのか?はたまた例のサクに喝を入れに来る音楽の神様なのか? 


紛争の絶えない街 悲しみに暮れたストリート 早く泣き虫ボウズ達に素敵なプレゼントを贈ってくれよ、サンタクロース!


「オ~ッホッホッ、ゲホッゲホッ・・・さあみんな、レッツ・ブギーじゃぞ!」






12. あの娘に I LOVE YOU


ゲストVo. に元 ルート66、ザ・チャッピーズのPOP森しゃんが参加。懲りない男二人の雄叫びを聴け!






13. 冷蔵庫の女


イカシたあの娘は "冷蔵庫の女" reizouko no onnnaとは? ケチなイカサマ野郎は闇に隠れて悪業を働く  悪党め 見逃しはしないぜ いつか必ず天誅が下るぜよ 






以上、全13曲の解説で御座いました







ルースルース ファースト・アルバム 


「 It's More A Feeling」




参加アーティスト 

望月康平 / 佐藤としゆき / アツミ (インスタンツ) / POP森 (インセクトハンターリーゼント) / 朝比奈フサコ(Sunash)/ 小田麻紀子  

全13曲収録 定価¥300(税込)

歌詞カードミニポスター付

2014年12月31日までにお買い上げの方には、特典DVD付

(サクの部屋公開、SPゲスト達とのレコーディング風景、ライブ映像、etc)

11月13日発売 ※フラゲOK!





販売方法

●ライブ会場、路上ライブ場所で手売り販売(おつりの出ないよう御願いします)