・ホーム > 会社情報 > 会社沿革
・昭和49年
4月 -故、永田大海氏により福岡市中央区住吉に「あさひ屋」開業
・昭和56年 7月 -組織を変更し株式会社あさひ屋となる
-資本金200万円、永田久男、代表取締役社長に就任
・昭和59年 4月 -資本金800万円
-福岡市南区高宮にソフトウェア開発室設立
10月 -株式会社あさひ屋を株式会社トライアルカンパニーに商号変更
11月 -資本金3000万円
-福岡市博多区住吉に本社ビル竣工、本社業務をすべて執行
-同ビルにエレビット住吉店とゲインシステム開発を開設
・昭和62年 1月 -福岡市城南区片江にエレビット片江店開設
10月 -自社開発POSシステムを完成、エレビットに導入
・昭和63年 11月 -北九州市小倉北区馬借にエレビット小倉店竣工
・平成 2年 4月 -日本電気テクノシステム株式会社とソフトウェア開発契約締結
・平成 3年 3月 -エレビット小倉店閉鎖
10月 -エレビット片江店閉鎖
-資本金9000万円
・平成 4年 4月 -エレビット小倉ビル改装、飲食店3店舗新装開店。
-福岡市中央区高砂にトライアルビル竣工、同時に本社移転
-本社業務をすべて執行
7月 -資本金3億2千万円
10月 -ディスカウントストアトライアル南ヶ丘店開設
・平成 6年 3月 -ディスカウントストアトライアル柳川店開設
・平成 7年 3月 -食品ディスカウントストアトライアル田村店開設
・平成 8年 10月 -トライアル柳川店増床スーパーセンター
・平成 9年 7月 -自社開発PC-POSシステムの完成。
11月 -スーパーセンタートライアル北九州空港バイパス店開設
・平成10年   -北九州空港バイパス店に導入(順次各店に導入)
3月 -株式会社ティー・アール・イーの分社独立
11月 -株式会社ナカヤとの提携(方木田店開設)
・平成12年 4月 -スーパーセンターTAIYO本渡店(FC)開設
10月 -スーパーセンタートライアル上津役店開設
-スーパーセンタートライアル豊前店開設
12月 -スーパーセンタートライアル宇美店開設
・平成13年 10月 -スーパーセンタートライアル石田店開設
11月 -スーパーセンタートライアル直方店開設
・平成14年 4月 -スーパーセンタートライアル日田店開設
6月 -ネバフッドマーケットトライアル江南店開設
7月 -ネバフッドマーケットトライアル牛久店開設
9月 -スーパーセンタートライアル宇佐店開設
-資本金4億円
10月 -スーパーセンタートライアル三重店開設
-スーパーセンタートライアル唐津店開設
・平成15年 1月 -スーパーセンタートライアル宇都宮店開設
2月 -スーパーセンターTAIYOリンドマール店(FC)開設
3月 -スーパーセンタートライアル八女店開設
4月 -スーパーセンタートライアル日向店開設
7月 -スーパーセンタートライアル新宮店開設
8月 -福岡市東区多の津に本社移転
10月 -ディスカウントストアトライアル豊後高田店開設
11月 -スーパーセンタートライアル南アルプス店開設
-ディスカウントストアトライアル安積バイパス店開設
・平成16年 4月 -北部九州プロセスセンター開設
6月 -スーパーセンタートライアル大田原店開設
7月 -スーパーセンタ−トライアル宇部店開設
9月 -トライアルマート福重店開設
-トライアルマート和白店開設
10月 -スーパーセンタ−トライアル筑後店開設
12月 -スーパーセンタ−トライアル二島店開設
-スーパーセンタ−トライアル浜田店開設
・平成17年 2月 -スーパーセンタ−トライアル小月店開設
-トライアルマート安中店開設
3月 -トライアルマート本圧店開設
4月 -スーパーセンタ−トライアル西港店開設
-トライアルマート神立店開設
7月 -トライアルマート朝倉店開設
-スーパーセンタートライアル結城店開設
9 -スーパーセンタートライアルハマン店開設(韓国)
-スーパーセンタートライアル飯塚店開設
-スーパーセンタートライアル上三緒店開設
10月 -スーパーセンタートライアル倉敷店開設
12月 -トライアル百下店松島店開設
-トライアル百下店舞松原店開設
-トライアル百下店東平尾店開設
-スーパーセンタートライアル長沼店開設