1998年5月28日

E3:任天堂の戦略発表会に行って来た

カラーゲームボーイは今秋発売

 本日はアトランタのハイアットホテルでNintendo of Americaの戦略発表会がありました。そこで発表されたソフトを簡単に紹介しましょう。

Twelve Tales:Conker 64

(原題・Nintendo64・開発:レア)

 ディディーコングレーシングで活躍したコンカーが主役のゲームが登場! 2人同時プレイ可能な3Dアクションゲーム。コンカーともう一人の主人公ベリーではゲームのプレイスタイルが大きく異なっていて2倍楽しめるという趣向。フックを使ったワイヤーアクションやジェットサーフボードといった様々な乗り物も用意されています。4人同時プレイ可能のバトルモードも装備!

 

バンジョーとカズーイの大冒険

(Nintendo64・開発:レア)

 ディディーコングレーシングに登場した熊のバンジョーと鳥のカズーイが,それぞれの長所短所を活かして進んでいく3Dアクションゲーム。アメリカでの発売日が6月29日に決定し、いよいよ国内登場も近いかな?

 

ゼルダの伝説 時のオカリナ

(Nintendo64)

 今回のE3では最新の映像が公開。アメリカでの投入はサンクスギビング直前の11月23日に決定。動いている画面を見せることが出来ないのが申し訳ないくらいに凄い出来だったんですよ,これが……。

 

Perfect Dark

(原題・Nintendo64・開発:レア)

 007ゴールデンアイのエンジンを使った3Dアクションが登場。美しきシークレットエージェント『Joanna Dark』が活躍する3Dシューティング!(すいません,資料が8行しかないのでこんな文しか書けません)。'99年登場予定。

 

 それと同時に新たなサードパーティの参入も発表されました。Psygnosisが「Wipeout64」をリリースします。Activisionは「QuakeII」と「Nightmare Creatures」で参入。Eidos社傘下のCore Design社は「Fighting Force 64」(PS版邦題・メタルフィスト)というのがちと肩すかしかと……(ふつー,トゥームレイダーだよね)。まぁ,もっと肩すかしなタイトルをリリースしそうな会社もありそうだけど。

 さて,ゲームボーイでは待望のポケモンがいよいよ登場。アメリカではRed Versionとblue Versionが登場。ゲーム内容は別に変更点はないのでこれは省略。 テレビアニメの放映,おもちゃの発売も決定し,米国上陸のお膳立てはこれでバッチシ。アメリカでも「ポケモンゲットだぜ!」が流行語になるか?(ならないならない)

  そして,カラーゲームボーイの発表もされました。日本の任天堂のホームページでは青いカラーの物が表示されていますが、ここで発表されたものはホワイト。値段は79.95ドルで11月23日発売予定。日本でも今秋中のリリースが(Nintendo of Americaのプレスリリースにおいて)発表されています。

 今回は戦略発表会ということで,実機によるプレイはできませんでした。実際にゲームをプレイしてのゲーム紹介は明日以降順次掲載していきますので,しばしお待ちください。

[岩井省吾,ITmedia]


Copyright (c) 1998 by SOFTBANK Corporation. All rights reserved.