スポーツ

2017プロ野球「行く年来る年」座談会(2)巨人・高橋監督は岡本と心中できるか

 一方の攻撃陣は、とにかく長打力不足。なにしろ、セ・リーグで20本塁打以上の打者がゼロだったのは巨人だけだった。打てなくて負けたのに、シーズン途中で投手コーチを配置転換したのはどういうわけか。

内藤 「4番ファースト阿部慎之助」が今のチーム状況を象徴してしまっていますよね。

 でも、阿部に代わる4番候補が見当たらないのも事実なんだよな。

駒田 坂本勇人でいいんじゃないですかね。確かに、4番にはどっしりしたホームラン打者が座るべきだし、異論はあるでしょう。でも、来年39歳になる阿部に今以上の上積みを期待するのは酷。現状のメンバーを見渡すと坂本に任せるのがベターだと思いますね。

 世代交代という意味では、大砲として期待されている岡本和真がそろそろ出てこなきゃいけない。来季は4年目。4番はともかく、思い切ってクリーンアップを任せてみてもいいと思うけど、どうだろう。

駒田 素材としては間違いなく将来の4番候補です。ただ、今季14試合出場にとどまった選手がそこまでの重責を背負えるかどうか。結果が出なかった時のプレッシャーに潰されることも考えられる。調子を見ながら使ってやるのも一つの方法だと思います。

 でも、ベテランの村田修一を放出したということは、サードは若手に任せるということだろう。中途半端な起用では世代交代は進まないと思うけどな。

内藤 原辰徳前監督は、選手を監督室に呼んで話したり、個別指導をやっていましたよね。高橋監督が岡本に対して同様のことをしてやれればと思うんですが。

 そこなんだよ。原は勇人を徹底して使ったもんな。少々、結果が出なくても、「今季はお前と心中だ」という意思を直接伝えて使い続けることも必要だと思うよ。

内藤 それが世代交代成功の鍵になりそうですね。

 ヤクルトも5月末に10連敗したかと思ったら7月にも14連敗。OBのギャオスは、何が原因だと思う?

内藤 この球団はとにかくカネを使わない(笑)。FAでの大型補強は極力避けて、トレードや他球団を戦力外になった選手たちで賄いますからね。

 カネをかけないなら、選手の実力を見極める眼力が必要となってくる。フロントの責任も問われるよな。

内藤 来季からは、シニアディレクターを務めていた小川淳司さんが内部昇格で再び監督に就任します。小川さんの手腕には期待していますが、カネをかけない「人事異動」という見方もできますよね(笑)。

駒田 でも、あれだけ主力に故障が相次いだのは痛かった。「ヤ戦病院」と揶揄されるほどでしたからね。

 野村監督時代のヤクルトは、質の高いミーティングに時間をかける一方で、練習量自体はそれほどでもなかった。その後のヤクルトを見ていると、練習の少なさだけが継承されて、「野村監督の遺産」はもうなくなった気がするんだよな。

内藤 秋季キャンプはすごかったですよ。完全に「昭和の野球」(笑)。宮本慎也ヘッドが中心となって、ひたすら体力強化の過酷なメニューで鍛えていました。

駒田 宮本ヘッドは気持ちも強いし、妥協を許さないタイプでしょう。ノビノビ野球に慣れてきた選手がついていけるかな。

内藤 僕もその点が心配なんです。秋季キャンプで取材した中堅、若手選手たちがみんな疲れ切っていた。肉体的な疲労だけでなく、とにかく元気がないんです。厳しい指導で知られ、広島から移籍してきた河田雄祐、石井琢朗両コーチも「今年は覚悟しています」と言っていた。このチームの意識改革は、それだけ大変だということなのでしょう。

<座談会メンバー>

角:(角盈男)/駒田:(駒田徳広)/内藤:(ギャオス内藤・内藤尚行)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    「男の人からこの匂いがしたら、私、惚れちゃいます!」 弥生みづきが絶賛!ひと塗りで女性を翻弄させる魅惑の香水がヤバイ…!

    Sponsored

    4月からの新生活もスタートし、若い社員たちも入社する季節だが、「いい歳なのに長年彼女がいない」「人生で一回くらいはセカンドパートナーが欲しい」「妻に魅力を感じなくなり、娘からはそっぽを向かれている」といった事情から、キャバクラ通いやマッチン…

    カテゴリー: 特集|タグ: , , |

    今永昇太「メジャー30球団でトップ」快投続きで新人王どころか「歴史的快挙」の現実味

    カブス・今永昇太が今季、歴史的快挙を成し遂げるのかもしれないと、話題になり始めている。今永は現地5月1日のメッツ戦(シティ・フィールド)に先発登板し、7回3安打7奪三振の快投。開幕から無傷の5連勝を飾った。防御率は0.78となり、試合終了時…

    カテゴリー: スポーツ|タグ: , , |

    因縁の「王将戦」でひふみんと羽生善治の仇を取った藤井聡太の清々しい偉業

    藤井聡太八冠が東京都立川市で行われた「第73期ALSOK杯王将戦七番勝負」第4局を制し、4連勝で王将戦3連覇を果たした。これで藤井王将はプロ棋士になってから出場したタイトル戦の無敗神話を更新。大山康晴十五世名人が1963年から1966年に残…

    カテゴリー: エンタメ|タグ: , , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
イギリス諜報機関がつかんでいた極秘情報「致命的な病と余命」/プーチン「死亡・影武者説」を追う③
2
自害した方がはるかにマシだ…江戸時代に実行された「囚人の陰嚢蹴り」残虐すぎる殺人法
3
プロ野球「セパ交流戦」非公式ガイドブック(1)巨人・阿部監督が見限った「秋広トレード見本市」
4
ロッテ・佐々木朗希「セ・パ交流戦で即登録抹消」にメジャースカウトが下す「評価」
5
消えたサッカー日本代表選手は今!? 前園真聖が驚いた「新宿2丁目の目撃情報」