「アンジェラの夏2004」〜恋するぢぇらリンピック〜 −ライブレポート編−


(到着までの道中記はこちら

15:15頃渋谷駅到着。荷物の一部をロッカーにしまい、会場の「CLUB QUATTRO」へ。
到着するとすでにグッズの先行販売等は終わっていて「15:50頃に再度集合してください」とある。
しばらく周辺をブラブラし、15:50に再度会場へ。
比較的入場はスムーズに進む。

中に入り、グッズ売り場をのぞいてみるが・・・タオル売り切れかYO!OTL
「じぇらガチャ」という、いろいろなangela関連グッズが空クジなしで当たる「ガチャポン」が置かれていた。
前から7〜8列目付近(?)に陣取る。かなり窮屈な感が。
タイトルからもわかるようにオリンピックを意識してか、万国旗が飾り付けられていた。


定刻より少し遅れて17:10頃に前説アナウンス。
「諸注意を申し上げます。耳の穴かっぽっじってお聞き下さい」
「入場時にお渡しした笛を取り出して首にかけてください」
「タオルがない方は、ハンカチ、バンダナ、瓶詰妖精など、振れるものなら何でもOKです」
「周りの方の迷惑になりますので携帯電話・PHS・ポケベル・北斗百裂拳など音の出るものの電源はお切りください」
「ネクタイの宴会巻きも禁止です」
続いてメンバーが登場し、聖火がともされる。(もちろん本物の火ではない)

1.fly me to the sky

2.in your arms

3.be action〜8月の風〜
インディーズとしての最後のアルバム(?)「A.I.B」内の曲。

4.Proof

5.solitude

ここで11月にアルバムを出すという話。タイトルは「I/O」らしい。
「ラブソングを入れたい」とか。
#かつての中川亜紀子嬢のラジオ番組「LUCKY FARM」の番組CDもこういうタイトルだったなあ。意味するところは全然違うらしいけど。(^^;)

6.???(上述のアルバムに収録予定の新曲)

7.笑顔でバイバイ
アニメ「さいこロボットコンボック」のサントラに入っている曲(らしい)。
ここでウサギとクマの着ぐるみが登場。
#KATSUさん曰く名前は「ホワイトベース(ウサギ)」と「グフ(クマ)」らしい。

8."OK"
これもインディーズ時代の曲。(「LOVE LOVE SWEETIE」というアルバムに入っているらしい)

ここで「ぢぇらリンピック」と題して、バックメンバーによるゲーム対決。
ちなみにBGMがなぜか「機動戦艦ナデシコ」(だったと思う)。(^^;)
負けると罰ゲームとして「終了後に物販をやる」と。
よって物販で会いたいメンバーがいたらその人が負けるように応援しないといけないんだとか。(爆)
先ほどのウサギとクマがチームのリーダー。
まず「リーダーが頭でジャンケンして先攻後攻を決める」と。当然クマはグーでウサギがチョキなのでクマチームが先攻。(爆)
ゲームは「お尻で風船割り」と「この部首がつく漢字をたくさん書く」というありがちな内容。
司会のKATSUさんが独断と偏見でボーナス点を加減している。(^^;)
ウサギチームが勝ち、ウサギの耳に金メダルが。

9.綺麗な夜空

10.Separation

ここでいつもの「ジーク・ジオン!」

11.butterfly

12.奇跡のring

ここでメンバー紹介。
群馬県出身が2人いるということで、「上毛かるた」の話題で盛り上がる。
続いて以前にこの「QUATTRO」でライブ(タイバン)をやった時の話。
この時はちょうどワールドカップの時期で、日本代表が勝ったので渋谷周辺がみんな大騒ぎ状態で機材を撤収する車が入れなかったとか。(^^;)
そして「みんなが盛り上がって飲んでるので私も飲もうと思ってコンビニに入ったら発泡酒は全然冷えてなかったけどエビスビールは高くてそれほど売れてないせいかよく冷えていたのでそれを買った」とか。(^^;)

13.How many?

14.明日へのbrilliant road
定番の振り付けはもちろん健在。

15.Shangri−La
間奏の部分で笛を使う、ということで曲の前に笛の練習。
HMV阿倍野で指導(?)を受けた振り付けをなんとか思い出す。
しかしタオルがないとなあ・・・(^^;)

〜アンコール〜

16.The end of the world

ここで12/29の年末ライブの告知が。
#年末年始は大変なことになりそうだなあ。(^^;)

17.over the limits
ここでKATSUさんが客席に対して水鉄砲攻撃。(^^;)

ここでatsukoさん「2002年の年末に『もう1年やって解散しよう』と思ってた」と。
そして「その1年の間にメジャーデビューできて、今ではここを満員にすることができてとてもうれしい」というような話。atsukoさん思わず泣き出す。

18.Shangri−La

最後にメンバーが客席に大量の金メダルチョコを投げ込み、ライブは終了。


20:00頃終了。(つまり3時間近い長丁場!)
終了後、物販スペースでインディーズ時代のアルバム「A.I.B」を購入。
「じぇらガチャ」には長蛇の列ができていたが、並んでいると帰れなくなるので並ぶのはやめる。
#17:00開演で帰りの時間の心配をすることになるとは思わんかった。

急いで渋谷駅に戻り、山手線で品川へ。
・・・のぞみ満席かYO!OTL
しかたなく次の臨時「ひかり287号」に乗車。

新大阪に23:45に到着し、25:00頃帰宅。


【感想とか】

今年に入ってからでは1番よかったイベントと言っていいですねえ。
angelaは昨年のポートアイランドで初めて生の歌を聴いてものすごく気に入ってしまったんですが、ライブだと本当に特徴ある声でパワーを感じることができました。
私の中では一気にプライマリ昇格ですね。(^^;)
年末ライブもなんとか行く方向で。
今後はぜひもっと広い会場で!

トップに戻る