検索結果を絞り込む

本文・本体へのリンク

検索結果 10 件

  • 1 / 1

  • 消音ギターの演奏音に対する臨場感付与

    尾崎 雄大, 宮前 寛, 西島 恵介, 上ノ原 進吾, 古家 賢一 電気関係学会九州支部連合大会講演論文集 2016 (0), 178-179, 2016

    ...消音ギターは、通常のギターのボディー部分を廃した楽器である。消音ギターで音を増幅させて聞く場合は、ヘッドホンで演奏音を聞くことができる。通常のギターであればボディー特性や部屋の響きによって音が変化するが、消音ギターの場合、音の広がりのない無機質な音に聞こえてしまう。そこで、本研究はボディー特性や部屋の響きを電気的に合成し、通常のギターに近い音を実現することを目的とする。...

    DOI

  • Fe_4N擬単結晶薄膜の異方性磁気抵抗効果と異常ホール効果(ヘッド・スピントロニクス,一般)

    角田 匡清, 鹿原 和樹, 古門 聡士 映像情報メディア学会技術報告 39.37 (0), 11-14, 2015

    逆ペロブスカイト型遷移金属窒化物であるFe_4Nはキュリー温度761Kの強磁性体であり,FeとNの電子軌道混成に因りフェルミ準位での多数スピン電子の状態密度が小さくなることから特異な磁気伝導特性を示し,高スピン分極を示すスピントロニクス材料として注目されている.本講演ではFe_4N擬単結晶薄膜の異方性磁気抵抗効果ならびに異常ホール効果について,50K以下の低温で両効果に認められる異常について報告…

    DOI Web Site

  • 消音ギター発音機構の非線形性の分析

    宮前 寛, 上ノ原 進吾, 西島 恵介, 古家 賢一 電気関係学会九州支部連合大会講演論文集 2015 (0), 210-210, 2015

    ...消音ギターは,通常のギターの共鳴ボディー部分を取り除いた楽器である.消音ギターの場合,演奏音はヘッドホンを装着して受聴し,ピックアップで拾った弦の振動を直接聴くことになるため,音の広がりのない無機質な音に聞こえ,本来のギターの音質とは異なる印象をうける.従来技術として,消音ギターの出力に対し,ギターの音響特性や部屋の響きを電気的に合成する方法が検討されているが,十分なギター音の再現ができていない。...

    DOI

  • 要求の粒度が調節可能な遅延評価機構

    森本, 武資, 岩崎, 英哉, 竹内, 郁雄 情報処理学会論文誌プログラミング(PRO) 46 (SIG14(PRO27)), 72-72, 2005-10-15

    ...要求駆動によるプログラムの実行において,要求する計算の量(要求の粒度)を調節できる遅延評価機構を提案する.提案機構は,要求の細粒度化に関する従来研究の手法に加え,投機評価によって要求を粗粒度化することで粒度を調節する.従来の細粒度化手法だけでは,行き過ぎた細粒度化により要求駆動のオーバヘッドが無駄に増えてしまい,細粒度化の利点を十分に引き出せないという問題点があったが,提案機構を用いて粒度を適切に調節...

    情報処理学会

  • 実行時統計とJust -in- timeコンパイルによるロックの選択的最適化

    大平, 怜, 平木, 敬 情報処理学会論文誌プログラミング(PRO) 44 (SIG02(PRO16)), 44-44, 2003-02-15

    ...低すぎたりする.この問題の解決手法として,ロック獲得中のプリエンプトを遅延させるtemporally non-preemption (TNP )が提案されている.しかし,TNP ではコンテンションが起きないロックについて無駄なオーバへッドが加算される.我々の手法では,コンテンションが起きるロックを実行時統計を用いて検出し,JIT コンパイルによりそのロックにTNP を適用する.我々はこの手法をJVM...

    情報処理学会

  • (2) 長距離フェリーのシャーシ輸送(1 海運業界における物流システム,<特集>海運・物流)

    江原 峰生 Techno marine 日本造船学会誌 841 (0), 481-485, 1999

    ...特にトラック輸送からのシフトとなると,トラックやトレーラーが車両ごと船内に乗り込むフェリーおよびRORO船が注目されるのは当然であり,その中でもヘッドレス・シャーシの無人航送は,運転手の省力効果,ヘッドの回転効率の向上,および航送スペースの節減というメリットがあり,トラック業界におけるトレーラー化の促進と相侯って最も期待される輸送形態である。...

    DOI

  • ホワイトヘッド手術による後障害の病態とその治療

    岩垂 純一, 隅越 幸男, 岡田 光生, 塚本 順, 川原 薫, 小野 力三郎, 黄田 正徳 日本大腸肛門病学会雑誌 36 (6), 591-595, 1983

    Disorders after Whitehead's operation include abnormalities in perception of flatus and bowel action, anal stenosis and mucosal prolapse. Abnormalities in perception of flatus and bowel action occur …

    DOI Web Site 医中誌 被引用文献2件

  • 1 / 1
ページトップへ