(株)苫小牧振興公社

会社概要

昭和38年工業港の供用開始による著しい市勢の発展に伴い、公共施設用地の
先行取得が重要な課題となり、この取得業務の迅速な推移と併せて、市から受
託した公共施設の管理運営に携わるとともに、住宅・工業用地の造成分譲事業
等を附帯業務として行う事を目的に設立。

年次 公社の沿革 社会の沿革
昭和40年 7月  (株)苫小牧振興公社設立
     公共施設用地の先行取得を目的とし官民
     の出資を得て資本金1000万円で設立、
     本社は市庁舎内
     初代社長 
          大泉 源郎 氏 就任
昭和41年 11月   高らかにスポーツ都市宣言 をする
昭和42年 12月  苫小牧ハイランドスポーツセンター管理
     運営業務受託
     ハイランド内振興公社事務所開設
     ハイランドスケートセンター内で(直営)
     売店・貸しスケート・研磨事業開始
2月   第1回スケート祭り開催
12月  苫小牧ハイランドスポーツセンター
      (札幌オリンピックのサブリンク)完成し
      、オープンする。
      
昭和43年 6月   西町 浜町処理場清掃業務受託 4月   市政20周年
10月  市民会館落成式及び記念式典挙行す
      る。
12月  第40回日本学生氷上選手権大会開催
昭和44年 2月   職員寮業務受託
     婦人ホーム清掃業務受託
4月   市立自動車学校清掃・夜間警備業務受託
7月   苫小牧ハイランドスポーツセンター屋外リン
     クを利用して(直営)遊技事業開始(夏期間)
10月  科学センター(青少年センター)
     受付・清掃業務受託
12月  スポーツハウス管理運営受託  
12月  スポーツハウス完成
昭和45年 1月   ハイランド屋内リンク・温水プール管理
     運営業務受託
4月   北海道振興公社連絡協議会入会
6月   苫小牧ハイランドスケートセンターから
     苫小牧ハイランドスポーツセンターに改称
1月   ハイランドスケートセンターの屋内スケ
      ート場完成
6月   ハイランドスケートセンター屋内温水プ
      ール開設
昭和46年 3月   勤労青少年ホーム清掃業務廃止
4月   市民会館技術業務受託
昭和47年 10月  老人福祉センター清掃・ボイラー業務受託 2月   第11回冬季オリンピック札幌にて開催
7月   市営球場(現オーロラ球場)完成
昭和48年 3月   土地開発公社設立
     振興公社所有の土地を開発公社に譲渡し
     公共施設の受託事業に業務内容が変更さ
     れる
6月   営繕センター業務委託
     市立自動車学校清掃・夜間警備業務廃止
5月   ハイランドスポーツセンターでは夏は温
      水プール冬はスケートリンクの使用料を
      中学生以下は無料とする
8月   本市開基100年記念施設として総合体
      育館完成 
昭和49年 1月   第29回国体スケート競技会が札幌・苫
      小牧両市で行われる
昭和51年 12月  労働福祉センター技術・夜間管理業務委託
昭和52年 3月   北星小学校屋内運動場建設
      (昭和53年・3月 市に譲渡)
5月   (直営)バッティングセンター事業開始
12月  明倫中学校屋内運動場建設
      (昭和54・10月市に譲渡)
昭和53年 1月   第27回全国大会高等学校スケート競
      技選手権大会開催
      (アイスホッケーのみ)  
昭和54年 3月   澄川小学校屋内運動場建設
      (昭和55・4月市の譲渡)
10月  文化会館受付・技術業務受託
12月  ハイランド屋外アイスホッケーリンク管
      理運営業務委託
12月  錦岡スポーツセンター完成
      ハイランドスポーツセンター
      屋外アイスホッケーリンク 完成
     
      
昭和55年 4月   第1霊園管理業務委託
5月   (直営)ローラースケート事業開始 
1月   第35回国民体育大会開催
4月   市役所新庁舎完成
昭和56年 3月   豊川小学校屋内運動場建設
      (昭和56・10月市に譲渡) 
5月   緑ヶ丘公園陸上競技場完成
昭和57年 3月   啓明中学校屋内運動場建設
      (昭和57・10月市に譲渡)
昭和58年 3月   婦人ホーム清掃業務廃止
4月   第2霊園管理業務受託
8月   緑ヶ丘公園庭球場完成
昭和59年 4月   緑ヶ丘総合運動公園(野球場・庭球場・
      陸上競技場)管理業務受託)
昭和60年 1月   苫小牧市サイクリングターミナル管理運
      営業務受託
3月   西町・浜町処理場清掃業務廃止
1月   苫小牧市サイクリングターミナル完成
      
昭和61年 12月  緑ヶ丘球場完成
昭和62年 4月   緑ヶ丘球場管理業務受託 8月   高校総体軟式庭球大会開催
12月  少年野球場完成
昭和63年 4月   少年野球場管理業務受託
5月   市民会館・文化会館・労働福祉センター
      管理運営補助業務委託
6月   緑ヶ丘公園サッカー場管理業務受託
1月   日吉体育館完成
6月   緑ヶ丘公園サッカー場完成
8月   全日本実業団軟式庭球選手権大会
      開催
9月   苫小牧市川沿体育館完成
平成 元年 9月   第44回国体軟式庭球・フェンシング
      開催
11月  ゲートボール場完成
12月  第62回日本学生氷上競技選手権大会
      開催
平成 2年 7月   苫小牧市日新温水プール管理運営業務
      受託
7月   苫小牧市日新温水プール完成
平成 3年 10月   (直営) バッティングセンター事業廃止
平成 4年 4月   金太郎の池バーベキューコーナー管理業
      務受託
      苫小牧ハイランドスポーツセンターから
      苫小牧市ハイランドスポーツセンターに
      改称


平成 5年 3月   労働福祉センター清掃・ボイラー業務廃
      止
1月   第42回全国高等学校スケート競技
      選手権大会開催
平成 6年 4月   市民会館・文化会館・労働福祉センター
      使用料徴収業務受託
      金太郎の池貸しボート事業受託
平成 7年 10月   金太郎の池管理業務撤退 1月   第67回日本学生氷上競技選手権
      大会開催

平成 8年 10月  白鳥アリーナ完成
平成12年 3月   科学センター清掃業務撤退
3月   沼ノ端スケートセンター完成
平成13年 3月   市職員寮管理清掃業務撤退
平成14年 3月   労働福祉センター使用料徴収業務撤退
10月  霊園管理業務撤退
平成16年 3月   科学センター受付管理事務補助業務撤退
平成17年 3月   営繕センター修繕業務撤退 11月  ハイランド屋内スタンド完成
平成18年 3月   陸上競技場及びサッカー・ラグビー場管理
      業務撤退
1月  第61回国民体育大会開催
平成22年 3月   日新温水プール管理業務撤退
平成23年 9月  ハイランド屋内リンク廃止
平成24年 3月   苫小牧市文化会館管理業務撤退 1月  第84回日本学生氷上競技選手権大会
     開催
平成25年 3月   苫小牧市民会館管理業務撤退
平成27年 3月   苫小牧市サイクリングターミナル管理業務終了