大相撲、夏場所中止に 名古屋場所は国技館に会場を変更

[PR]

 日本相撲協会は4日、新型コロナウイルスの感染拡大に伴う緊急事態宣言の延長を受け、24日初日の夏場所(東京・国技館)を中止すると発表した。7月19日初日の名古屋場所は会場を本来のドルフィンズアリーナ(愛知県体育館)ではなく、国技館に変更することを決め、無観客での開催をめざす。本場所の中止は、旧両国国技館の修理が遅れた1946年夏場所と、八百長問題が原因の2011年春場所に続き3度目。

 3月の春場所を無観客で開催した日本相撲協会は、夏場所の日程を当初より2週間延期して事態の推移を見守っていたが、角界では計7人が新型コロナウイルスに感染。力士同士が接触する稽古は自粛していた。名古屋場所が東京で開催されれば、年6場所制となった1958年以降で初めて。9月の秋場所後に開催予定だった秋巡業の中止も決まった。

大相撲と興行の歴史

1833 回向院(現在の東京・両国)で相撲興行が始まる

1909 旧両国国技館開館

1923 関東大震災で国技館が全焼

1924 1月場所を名古屋市で開催

1928 ラジオの実況中継開始

1932 幕内力士多数が待遇改善を求めて協会を脱退(春秋園事件)

     →1月場所が興行不可能に

1944 国技館、軍部に接収される

     後楽園球場(当時)で10日間の興行

1945 3月 空襲で国技館被災

     6月 破損した国技館で非公開で開催(7日間)

    11月 戦後初の「晴天10日間興行」

1946 国技館の修復工事の遅れ

     →夏場所の開催中止

1953 テレビの実況中継開始

1954 蔵前国技館が開館

1958 現在の年6場所制に

1985 現在の国技館が完成

2007 時津風部屋の力士暴行死事件

     横綱朝青龍のサッカー問題

2008 ロシア人力士の大麻事件

2010 野球賭博事件     

     →NHKが名古屋場所の中継を中止

2011 八百長問題

     →3月 春場所を中止

     →5月 技量審査場所として一般に無料公開

2017 横綱日馬富士による傷害事件

2018 平幕貴ノ岩が付け人を暴行

2020 新型コロナウイルスが感染拡大

     →3月 春場所を無観客開催

     →5月 夏場所を中止し、名古屋場所の東京開催が決定

有料会員になると会員限定の有料記事もお読みいただけます。

※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません

新型コロナウイルス最新情報

新型コロナウイルス最新情報

最新ニュースや感染状況、地域別ニュース、予防方法などの生活情報はこちらから。[もっと見る]