最新情報

 

★【電車・バス】通学定期券販売のご案内について

2015.4.1 掲載

 広島電鉄では、学生様を対象とした便利でお得な広電電車・広電バスの通学定期券を販売しております。 通学定期券は使用開始の14日前からお買い求めになれます。新学期の開始時期は、窓口の混雑が予想されますので、お早めのご購入がおすすめです。
 >>>定期券発売窓口一覧はこちらをご覧ください。

通学定期券のご購入について

 通学定期券としてお申し込みいただける区間は「お住まいの最寄りのバス停・電停・駅」から「通学先の最寄りのバス停・電停・駅」までです。 塾やアルバイト等の理由により、ご利用区間を変更される場合は、通勤定期券でのお取扱いになります。


通学定期券の種類

普通定期券
  • 「お住まいの最寄りのバス停・電停・駅」から「通学先の最寄りのバス停・電停・駅」までの区間でご乗車いただけ、長期のものほどお得な定期券です。
    >>>広電電車の定期券発売額はこちらをご覧ください。
    >>>広電バスの定期券発売額はこちらをご覧ください。

【普通定期券の割引率について】

券種 広電電車 広電バス
1ヶ月定期券 市内線 片道運賃×2回×30日分の51%引 片道運賃×2回×30日分の40%引
宮島線 片道運賃×2回×30日分の60%引
3ヶ月定期券 1ヶ月定期券の3倍の5%引
6ヶ月定期券 1ヶ月定期券の6倍の10%引
学期定期券 各学期にあわせて、必要な日数だけご購入いただけます。
(例)4月7日から7月17日までの定期券なら3ヶ月と11日となります。
宮島線連絡定期券(市内線と宮島線をまたがった区間の定期券)の場合は、基準運賃のうち90円(小児50円)を市内線分、残額を宮島線分として計算し、合算します。

エリアフリーパス
  • 広電電車市内線と広電バスの広島市内中心部全線を自由にご乗車いただけます。
    エリアフリーパスについて、詳しくはこちらをご覧ください。
    エリアフリーパスは、通学先または自宅がエリアフリーパスの通用範囲内であれば、通学定期券としてお申込みいただけます。
どっちもパス
  • バス定期券発売額+500円/月または+1,000円/月で、バス区間と並行する電車にもご乗車いただけます。
    どっちもパスについて、詳しくはこちらをご覧ください。

お申し込み方法

定期券を新規に購入される場合

(1) 発売窓口に備え付けの定期券購入申込書へ必要事項をご記入ください。
>>>【定期券購入申込書のダウンロード】
定期券購入申込書の記入例はこちらをご覧ください。
(2) 通学されている学校の通学証明書、または、定期券購入申込書への学校証明が必要です。ご購入の際に窓口に提出してください。
※学生証の提示のみでは発行できません(大学生・短期大学生を除く)。
(3) 広島電鉄発行のPASPYをお持ちではない場合、定期券発売額とあわせて、別途デポジット(預かり金)500円が必要となります。
広島電鉄発行のPASPYをお持ちの場合広島電鉄およびボンバスの定期券情報を記録することができますので、窓口にお持込下さい。
広島電鉄以外が発行しているPASPYに、広島電鉄およびボンバスの定期券情報は記録できません。

定期券を継続して購入される場合

下記の場合、通学証明書(大学生・短期大学生は学生証)が必要です。

  • ご利用になる定期券の種類・区間を変更される場合
  • 新学年の最初に購入される場合

お問い合わせ
電車テレホンセンター TEL:082-242-0022
(平日9:00〜17:45)
バステレホンセンター TEL:082-221-0050
(平日9:00〜17:45)
呉テレホンセンター TEL:0823-36-3626
(平日9:00〜18:00)
 

★【バス】マツダスタジアムへの交通アクセスについて

2015.3.25 掲載

 マツダスタジアムでのプロ野球公式戦開催日にあわせて、今年もマツダスタジアムシャトルバスを運行します。 マツダスタジアムで開催される広島東洋カープの試合観戦には広電の電車・バスをご利用ください。

運行日

マツダスタジアムでのプロ野球公式戦開催日
(試合日程は広島東洋カープの公式ホームページをご覧ください)

運賃

大人230円、小児120円 (全区間均一料金)

運行区間

マツダスタジアム前 ⇒ 新天地 ⇒ 八丁堀(福屋前) ⇒ 本通り
広島駅方面には参りませんのでご注意ください。
試合終了後、30分間運行いたします。
(試合時間が3時間30分を超えた場合は、3時間30分経過時から30分間運行)

のりば案内


昨年と同じのりばです。

お問い合わせ
曙営業課 TEL:082-262-1982
バステレホンセンター TEL:082-221-0050
(平日9:00〜17:45)
 

★【バス】4/1(水) 広島、松江、米子の3都市の観光応援キャンペーンについて

2015.3.24 掲載

 平成27年4月1日(水)より、高速バス「広島松江線・広島米子線」が結ぶ広島、松江、米子の3都市の観光応援キャンペーンを実施します。
 観光応援キャンペーンについて、詳しくはこちらをご覧ください。

観光応援キャンペーンの内容について

フリーチケットを贈呈します

平成27年4月1日(水) 〜 平成27年9月30日(水)

  • 【広島地区】松江・米子⇒広島行きのお客様には、『広島エリアフリーチケット(観光施設の優待特典付)』を贈呈します。
  • 【松江地区】広島⇒松江行きのお客様には、『一畑路線バス 松江地区フリーチケット』を贈呈します。
  • 【米子地区】広島⇒米子行のお客様には、『米子地区 路線バスフリーチケット』を贈呈します。
外国人観光客を対象とした運賃割引を実施します

平成27年4月1日(水) 〜 平成28年3月31日(木)

 下記発売窓口で日本国籍以外のパスポートをご提示で、広島〜松江・広島〜米子の大人片道運賃を半額にいたします。

下記発売窓口での直接購入限定であり、バス車内・電話・インターネットでは取扱いません。
割引の対象者はパスポート所有者本人のみ(大人限定)となります。
割引対象区間は大人片道3,900円の区間です。

【発売窓口一覧】

  • 広島バスセンター (広島そごう3階)
  • スワロートラベル広島店 (JR広島駅新幹線口2階)
  • 一畑トラベルサービス 松江駅前営業所 (JR松江駅前すぐ)
  • 一畑トラベルサービスナイスデーツアーセンター (一畑電車松江しんじ湖温泉駅すぐ)
  • 日本交通 米子駅前バスターミナル (JR米子駅前すぐ)
お問い合わせ
広電バス予約センター
TEL:082-207-1073
(年中無休 9:00〜17:45)
 

★【電車】4/6(月) 市内線・宮島線のダイヤ改正について

2015.3.23 掲載

 平成27年4月6日(月)ダイヤ改正を行います。
 なお、市内線・宮島線とも、電車の運行時間を一部調整いたしますが、今回のダイヤ改正による始終発時刻の変更はありません。
>>> ダイヤ改正後の2号線の時刻表はこちらをご覧ください。

改正日

平成27年4月6日(月)

変更内容

市内線
  • 1号線に超低床車両グリーンムーバーLEX(1000形)2両の運行を開始し、超低床車両の乗車機会を拡大することで、より一層のバリアフリー化と利便性向上を図ります。
  • 6号線の深夜の時間帯において、一部の車両を超低床車両1000形で運行いたします。
    ただし、車両検査等により運行車両を変更する場合があります。
2号線(市内線・宮島線直通電車)
  • 広電西広島駅で「広電本社前ゆき最終便(23時08分)」に接続できるように「広電宮島口(22時29分)発、広電西広島(23時00分着)ゆき」を増便し、利便性の向上を図ります。

グリーンムーバーLEX(1000形)の外観

お問い合わせ
電車テレホンセンター TEL:082-242-0022
(平日9:00〜17:45)
 

★【バス】4/1(水) 呉エリア一部路線のダイヤ改正について

2015.3.19 掲載

 平成27年4月1日(水)に、呉エリア路線「呉倉橋島線(波多見経由・田原経由)」「宮原線」「阿賀音戸の瀬戸線」「天応川尻線」「郷原黒瀬線」「広長浜呉駅線」「焼山熊野苗代線(上二河経由)」ダイヤ改正を行います。

実施日

平成27年4月1日(水)


ダイヤ改正の内容

呉倉橋島線(波多見経由・田原経由)
  • 一部便の運行時刻・発車時刻の見直しを行います。
  • 所要時分の一部見直しを行います。

>>> 時刻表の最新情報 【呉倉橋島線】

宮原線
  • 一部便の運行時刻・発車時刻の見直しを行います。
  • 所要時分の一部見直しを行います。

>>> 時刻表の最新情報 【宮原線】

阿賀音戸の瀬戸線
  • 所要時分の一部見直しを行います。

>>> 時刻表の最新情報 【阿賀音戸の瀬戸線】

天応川尻線
  • 一部便の運行時刻・発車時刻の見直しを行います。
  • 平日、土日祝の5時台〜8時台の文化ホール経由 天応方面ゆきを中通1丁目経由に変更します。
  • 所要時分の一部見直しを行います。

>>> 時刻表・運賃表の最新情報 【天応川尻線】

郷原黒瀬線
  • 一部便の運行時刻・発車時刻の見直しを行います。
  • 所要時分の一部見直しを行います。

>>> 時刻表の最新情報 【郷原黒瀬線】

広長浜呉駅線
  • 一部便の運行時刻・発車時刻の見直しを行います。
  • 所要時分の一部見直しを行います。

>>> 時刻表の最新情報 【広長浜呉駅線】

焼山熊野苗代線(上二河経由)
  • 一部便の発車時刻の見直しを行います。
  • 所要時分の一部見直しを行います。

>>> 時刻表の最新情報 【焼山熊野苗代線】

お問い合わせ
呉テレホンセンター TEL:0823-36-3626
(平日9:00〜18:00)
郷原黒瀬線は… 呉中央営業課 TEL:0823-36-2460
呉倉橋島線、宮原線、阿賀音戸の瀬戸線は… 警固屋出張所 TEL:0823-20-2080
天応川尻線、広長浜呉駅線は… 広営業課 TEL:0823-36-3160
焼山熊野苗代線は… 焼山営業課 TEL:0823-36-2490
 

★【バス】3/30(月) 西風新都線、五月が丘団地線のダイヤ改正について

2015.3.19 掲載

 平成27年3月30日(月)に、西風新都線、五月が丘団地線のダイヤ改正を行います。 この度の改正により、こころ南系統の増便ならびに広島修道大学発着便を大幅に増便します。また、一部停留所間の所要時間の変更を合わせて行います。

改正日

平成27年3月30日(月)

改正内容

増便・運行間隔等の変更

平日ダイヤのみの改正で、土日祝ダイヤは増便・運行間隔等の変更はありません。

西風新都線

【広島バスセンター方面便】

  • 7時24分 「こころ南発、横川駅経由 広島バスセンター行き」を増便します。
  • 22時以降の 「こころ産業団地発、広島バスセンター行き」を増便、ならびに運行時刻を変更します。

【西風新都方面便】

  • 17時50分 「広島バスセンター発、横川駅経由 こころ南行き」を増便します。
  • 7時台・17時〜20時台 「広島バスセンター発便」の運行時刻を変更します。

>>> 時刻表の最新情報 【西風新都線】

五月が丘団地線
  • 広島修道大学通学時のみ運行の 「横川駅前発、広島修道大学行き」「広島修道大学発、横川駅経由 広島バスセンター行き」を、日中時間帯を中心に大幅に増便します。

>>> 時刻表の最新情報 【五月が丘団地線】


区間所要時間の変更
西風新都線・五月が丘団地線
  • 平日・土日祝の各ダイヤで、一部区間の所要時間を変更します。
    各停留所の時刻表については、準備が整い次第、ホームページでご案内いたします。
お問い合わせ
バステレホンセンター TEL:082-221-0050
(平日9:00〜17:45)
西風新都営業課 TEL:082-941-5565
 

★【電車】「Ring!Ring!ハンドタオル」を販売します

2015.3.18 掲載

 平成27年3月20日(金)から「Ring!Ring!ハンドタオル」を販売します。
 この商品は、弊社女性社員の提案による広電グッズとして製作されました。広電電車のグリーンムーバーマックス・ピッコラ・LEXをイメージする糸で電車や“HIRODEN”ロゴが刺繍されており、やわらかいデザインとなっています。 電車の名前を付けた3種類のハンドタオルは、数量限定での販売のため売り切れ次第販売を終了します。

商品名

「Ring!Ring!ハンドタオル」(3種類)
サイズ 約25cm×25cm

「グリーンムーバーマックス」
「ピッコラ」
「グリーンムーバーLEX」

販売開始日

平成27年3月20日(金)
売り切れ次第販売終了

販売価格

1枚 600円(税込)

販売数量

「グリーンムーバーマックス」 200枚
「ピッコラ」 300枚
「グリーンムーバーLEX」 100枚
600枚

販売場所

  • 紙屋町定期券窓口(広島トランヴェールビルディング地下1階)
        平成27年3月20日(金)より販売
        平日10:00〜19:00、土日祝10:00〜18:00
  • 広島駅定期券窓口(広島駅電車のりば案内所横)
        平成27年3月23日(月)より販売
        平日10:30〜19:00、土曜10:30〜17:30、日祝休み
  • 千田定期券窓口(広電本社前、電車棟1階)
        平成27年3月23日(月)より販売
        平日10:00〜13:00・14:00〜19:00、土日祝休み

販売箇所は上記3か所のみです。 各窓口の詳細はこちらをご覧ください

お問い合わせ
電車企画課 TEL:082-242-3551
(平日9:00〜17:45)
 

★【バス】4/1(水) 三次線、今吉田線のダイヤ改正について

2015.3.17 掲載

 平成27年4月1日(水)に、三次線、今吉田線でダイヤ改正を行います。

改正日

平成27年4月1日(水)

改正内容

三次線
  • 中筋駅経由便は、新白島駅に停車します。
    広島方面行きは降車のみ、三次方面行きは乗車のみとなります。
    新白島駅以外の時刻に変更はありません。
    備北交通便は、深夜便を廃止します。また、一部時刻、経由地の変更を行います。詳しくはこちらをご覧ください。
  • 停留所名を変更します。
    現在の停留所名 変更後の停留所名
    三次バスセンター 三次
    三次駅 三次駅前

>>> 時刻表・運賃表の最新情報 【三次線】

今吉田線
  • 今吉田〜可部〜広島バスセンターの時刻を一部変更します。
    方面 現在の発車時刻 変更後の発車時刻
    今吉田方面ゆき 広島バスセンター 10:50発 広島バスセンター 11:15発
    広島方面ゆき 今吉田公民館 13:30発 今吉田公民館 13:35発
  • 安佐営業所〜今吉田公民館のフィーダー線の時刻を一部変更します
    方面 現在の発車時刻 変更後の発車時刻
    今吉田方面ゆき 安佐営業所 12:20発 安佐営業所 13:50発
    安佐営業所 17:15発 安佐営業所 16:45発
    安佐方面ゆき 今吉田公民館 14:15発 今吉田公民館 14:35発
    今吉田公民館 16:24発 今吉田公民館 16:00発

>>> 時刻表の最新情報 【今吉田線】

お問い合わせ
バステレホンセンター TEL:082-221-0050
(平日9:00〜17:45)
広島北営業課 TEL:082-231-5171
 

★【バス】3/18(水)当社取材協力テレビ番組が放送されます

2015.3.17 掲載

 平成27年3月18日(水)に広島ホームテレビで放送される広島県広報番組「広島発ケンTV+」において、 当社バス呉広島空港線をご紹介いただきます。ぜひご覧ください。

放送日時

平成27年3月18日(水) 19:54〜19:58

番組名

「広島発ケンTV+」
人とまちがつながる!高速道路ネットワーク

放送局

広島ホームテレビ(HOME)
 >>> 番組ホームページはこちらをご覧ください

出演

森本ケンタ(シンガーソングライター)

主な内容

 3月15日(日)の東広島・呉自動車道、3月22日(日)の中国横断自動車道尾道松江線(中国やまなみ街道)の全通と、広島県内の高速道路網の整備が進んだことにより 利便性の向上した高速バス路線として「エアポートバス呉広島空港線」を取り上げていただきます。

お問い合わせ
総務課 TEL:082-242-3521
(平日9:00〜17:45)
 

★【バス】バスロケーションシステム「ひろしま公共交通ナビ『くるけん』」のサービス開始について

2015.3.16 掲載

 平成27年3月21日(土)より、バスがいつ来るかが誰でもリアルタイムにわかるバスロケーションシステム「ひろしま公共交通ナビ『くるけん』」のサービスを開始いたします。 バスの利用がより便利・安心になりますので是非ご利用ください。

バスロケーションシステムについて

 バス車両にGPS装置や通信装置を搭載することによって位置情報を取得し、リアルタイムなバスの到着予測時刻などを路面電車の接近表示の様にご案内できるシステムです。
 この事業は、広島県バス協会が幹事となり、当社、広島バス、広島交通、芸陽バス、備北交通、エイチ・ディー西広島、第一タクシー、広交観光が共同で行うものです。

サービス開始日

平成27年3月21日(土)より順次サービス開始

バスの運行状況(遅れ等)の確認方法

【1】主要停留所に設置する液晶表示器

  • 主要停留所に設置する液晶表示器により、運行状況が確認できます。
    液晶表示器を設置する停留所はこちらからご確認ください。

主要停留所に設置する液晶表示器の表示イメージ

【2】到着時刻案内Webサイト「BUSit(バスイット)」

  • スマートフォン等の携帯型通信端末やパソコンから閲覧が可能です。
  • NFC対応スマートフォンは停留所のBUSitステッカーにかざすだけで、到着時刻案内サイト「BUSit」へリンクできます。
    停留所へのBUSitステッカー貼付は順次拡大予定です。
  • iPhone・iPad・NFC非対応スマートフォンをご利用の方はQRコードを読み取ってください。
  • 公式HPはこちらをご覧ください
    到着時刻検索ページは完成次第公開いたします。

到着時刻案内サイト「BUSit」の使用法


「BUSit」Web画面イメージ

対象路線

 対象路線一覧はこちらからご確認下さい。
平成26・27年度の2か年に分けて導入します。(平成27年度の対象路線は予定)
対象路線であっても、一部の便が表示されない場合があります。

お問い合わせ
バステレホンセンター TEL:082-221-0050
(平日9:00〜17:45)
 

★【電車】全国“鉄道むすめ”巡り2015参加と限定商品の販売について

2015.3.13 掲載

 広島電鉄では、(株)トミーテックのオリジナルキャラクターコンテンツ「鉄道むすめ」の企画として、 平成27年3月21日(土)〜平成28年2月29日(月)に、23鉄道事業者等の協力で開催する「全国”鉄道むすめ”巡り2015」に参加します。
 この企画は、全国で活躍する「鉄道むすめ」23キャラクターの特製スタンプが、各地の事業者にて設置される全国規模のスタンプラリーです。当社においても、 鉄道むすめ「鷹野みゆき」をデザインした特製スタンプを設置し、あわせて限定商品としてミニスタンプとアクリルキーチェーンのセットを販売します。
 >>> 「全国“鉄道むすめ”巡り2015」について、詳しくはこちらをご覧ください。

特製スタンプの設置

開催期間 平成27年3月21日(土)〜平成28年2月29日(月)
設置場所 広島電鉄 電車事業本部 千田営業課内(広島市中区東千田町2-9-29)
広電本社前電停下車すぐ、1階定期券窓口左側の自動ドアをお入りください。
取扱時間 9:00〜17:45
年中無休
サイズ 丸型・直径80mm

スタンプのデザイン(サンプル)

限定商品の販売

商品名 鉄道むすめミニスタンプ+アクリルキーチェーンセット
販売開始日 平成27年3月21日(土・祝) [売り切れ次第販売終了]
21日(土・祝)、22日(日)は紙屋町定期券窓口のみ営業です
    紙屋町定期券窓口についてはこちらをご覧ください。
販売価格 1,000円(税込)
販売内容 「鷹野みゆき」アクリルキーチェーン 1個
「鷹野みゆき」ミニスタンプ(丸型・直径40o) 1個
スタンプのデザインはスタンプラリー用のものと同じです。
販売場所 紙屋町定期券窓口(広島トランヴェールビルディング地下1階)
    平日10:00〜19:00、土日祝10:00〜18:00
千田定期券窓口(広電本社前、電車棟1階)
    平日10:00〜13:00・14:00〜19:00、土日祝休み
広島駅定期券窓口(広島駅電車のりば案内所横)
    平日10:30〜19:00、土曜10:30〜17:30、日祝休み
西広島定期券窓口(広電西広島駅、ひろでん会館1階)
    平日10:00〜19:00、土曜10:00〜19:00、日祝休み
販売箇所は上記4か所のみです。 各窓口の詳細はこちらをご覧ください


鉄道むすめミニスタンプ + アクリルキーチェーンのセット
パッケージ(箱)のサイズ:W53mm×L80mm×H112mm

お問い合わせ
電車企画課 TEL:082-242-3551
(平日9:00〜17:45)
 

★【電車】「カープ電車」を今年も運行します

2015.3.10 掲載

 広島電鉄では、広島東洋カープ応援企画の一環として、電車車体にカープ選手のイラストやロゴ、キャッチフレーズ等をラッピングした「カープ電車」を今年も運行いたします。 車内にも選手写真や過去の優勝シーンなどの装飾を施し、また車内放送として選手による停留場案内やマナー喚起等のアナウンスが流れます
 また、運行開始日の3月15日(日)には、広島東洋カープの選手にもご参加いただき、広島電鉄広島駅にて出発式を開催いたします。

運行期間

平成27年3月15日(日) 〜 平成28年3月(予定)
車両整備のため、運行しない日がありますのでご了承ください。

運行区間

主に1号線(広島駅〜紙屋町東〜広島港)で運行します
固定ダイヤではありませんので、運行時刻は毎日変わります。
都合により他の路線を運行する場合があります。
1号線以外で運行する場合は、選手の車内アナウンスは流れません。

使用車両

5109号(グリーンムーバーマックス)


今年度のカープ電車は両側面でデザインが異なります。

車内内装

車内の天井や壁面等には、広島東洋カープの選手写真や過去の優勝シーンなどが装飾されています。

車内音声

車内では選手による停留場案内(1号線全電停)やマナー喚起などのアナウンスが流れます。

カープ電車出発式について

実施概要

日時 平成27年3月15日(日) 13:00〜
場所 広島電鉄広島駅電停3番ホーム(比治山線乗り場)
当日12:20〜12:40には「河村貴之"CARP"Quartet」の皆様によるカープ応援歌をJAZZにアレンジした「CARPJAZZ」の演奏を行います。

スケジュール

1. 主催者代表挨拶
2. 広島東洋カープ選手挨拶 (広島東洋カープ 福井優也選手[予定])
3. テープカット・電車出発
選手の電車への乗りこみ等はございません。
怪我、体調等により、急遽予定が変更となる場合もございますので、あらかじめご了承ください。
一般のお客様を対象とした電車車内の公開はございませんのでご了承ください。

お問い合わせ
交通政策課 TEL:082-242-3549
(平日9:00〜17:45)
電車テレホンセンター
※運行経路・時間のお問い合わせ
TEL:082-242-0022
(平日9:00〜17:45)
 

★【バス】3/14(土) 広電バス5号線の停留所通過および新設について

2015.3.9 掲載

 平成27年3月14日(土)より、広電バス5号線は、「にぎつ(広島駅方面)」停留所を通過し、 新たに「常盤橋東(広島駅方面)」停留所を新設します。ご利用の際は、お間違えのございませんようご注意ください。
 >>> 詳しくはこちらをご覧ください。

 【誤掲載に関するお詫び】
 3月9日に掲載しました【広電バス5号線 運賃表】の運賃情報、及び、3月12日に修正掲載しました【広電バス5号線 運賃表】の運賃情報に一部誤りがございました。 3月9日から3月14日にダウンロードされたお客様は、大変お手数をお掛けいたしますが、再度ダウンロードして頂きますようお願いいたします。
 ご迷惑をお掛けしましたことをお詫びいたします。

実施日

平成27年3月14日(土)

変更内容

広電バス5号線
  • 「にぎつ(広島駅方面行き)」停留所を通過します。
  • 「常盤橋東(広島駅方面行き)」停留所を新設します。

「にぎつ(早稲田方面行き)」停留所は引き続き停車します。
東浄発新幹線口経由広島駅行きのみ、「にぎつ(広島駅方面行き)」停留所に停車します。
運行ダイヤの変更はありません。


>>> 時刻表・運賃表の最新情報 【広電バス5号線】

お問い合わせ
曙営業課 TEL:082-262-1982
バステレホンセンター TEL:082-221-0050
(平日9:00〜17:45)
 

★【電車】電車渋滞解消のための運行実験の実施について

2015.3.9 掲載

 平成27年3月16日(月)から、平日の7:45〜9:00の時間帯において、電車渋滞解消のための運行実験を実施いたします。
 今回の運行実験により、2両目に3号線(広島港行)、0号線・7号線(広電本社前行)が停車した場合は、電車は前に出て一旦停車いたしますが、乗車扱いをせず(扉を開けず)にそのまま出発 いたしますので、2両目の電車へ移動してご乗車していただきますよう、ご協力をお願いいたします。
 お客様にはご不便をお掛けいたしますが、ご理解とご協力をお願い申し上げます。

運行実験開始日

実施開始日:平成27年3月16日(月)から実施
実施時間帯:平日の7:45〜9:00

運行実験実施電停

紙屋町西電停(そごう広島店側)

運行実験概要図

お問い合わせ
電車テレホンセンター TEL:082-242-0022
(平日9:00〜17:45)
 

★【バス】広電バス10号線、12号線、矢野・熊野、五日市、廿日市地区のダイヤ改正について

2015.3.5 掲載

 平成27年3月14日(土)に、JRのダイヤ改正と新白島駅の開業に合わせて広電バス10号線、12号線、矢野・熊野地区、五日市地区、 廿日市地区の各路線でダイヤ改正を行います。

 【誤掲載に関するお詫び】
 3月5日に掲載しました【薬師が丘団地線】、【西広島バイパス経由】の時刻表情報に誤りがございました。 3月5日にダウンロードされたお客様は、大変お手数をお掛けいたしますが、再度ダウンロードして頂きますようお願いいたします。
 ご迷惑をお掛けしましたことをお詫びいたします。

改正日

平成27年3月14日(土)

改正内容

新白島駅開業に合わせ、新白島駅に停車いたします。
広電バス12号線
  • 急行便、市役所前経由便の新白島駅停車
    急行便・市役所前経由便は、平日のみの運行のため、3月16日(月)運行便より新白島駅に停車いたします
    新白島駅以外の時刻に変更はありません。

>>> 時刻表・運賃表の最新情報 【広電バス12号線】


JR線のダイヤ改正に合わせ、発車時刻の調整を行います。
広電バス10号線
  • 広電バス10号線の時刻変更
    広電バス10号線は、平日のみの運行のため、3月16日(月)運行便より改正いたします

>>> 時刻表の最新情報 【広電バス10号線】

熊野線
  • 矢野駅前発着、矢野駅前経由便の時刻変更
  • 広島国際大学発、熊野・矢野駅前行きの時刻変更
  • 市役所前発、高速2号線経由便の始発地を広島バスセンターに変更
  • 向洋・海田、東雲経由便の時刻変更

>>> 時刻表の最新情報 【熊野線】 【熊野線(広熊道路経由)】 【矢野駅・矢野ニュータウン線】 【熊野広島国際大学線】

阿戸線
  • 阿戸学校〜熊野営業所の時刻変更

>>> 時刻表の最新情報 【阿戸線】

薬師が丘団地線
  • 五日市駅北口発着便の時刻変更
  • 西広島バイパス経由便の時刻変更

>>> 時刻表の最新情報 【薬師が丘団地線】 【五日市駅発着(城山経由)】 【西広島バイパス経由】

彩が丘団地線
  • 五日市駅北口発着便の時刻変更
  • 西広島バイパス経由便の時刻、経由地変更

>>> 時刻表の最新情報 【彩が丘団地線】 【五日市駅発着(城山経由)】 【西広島バイパス経由】

藤の木団地
  • 五日市駅北口発着便の時刻変更
  • 五日市駅北口発藤の木団地行き土日祝最終便、営業時間の延長
  • 西広島バイパス経由便の時刻、経由地変更

>>> 時刻表の最新情報 【藤の木団地線】 【五日市駅発着(城山経由)】 【西広島バイパス経由】

東観音台団地
  • 五日市駅南口発着便の時刻変更

>>> 時刻表の最新情報 【東観音台団地線】 【西広島バイパス経由】

湯来・杉並台団地線
  • 五日市駅南口発着便の時刻、経由地変更

>>> 時刻表の最新情報 【湯来・杉並台団地線】

石内線
  • 五日市駅北口発着便の時刻変更

>>> 時刻表の最新情報 【石内線】

宮園・四季が丘線
  • 宮内串戸、廿日市市役所前駅発着便の時刻変更
  • 西広島バイパス経由便の時刻変更

>>> 時刻表の最新情報 【宮園・四季が丘線】 【西広島バイパス経由】

阿品台線
  • 阿品駅発着便の時刻変更
  • 西広島バイパス経由便の時刻変更

>>> 時刻表の最新情報 【阿品台線】 【西広島バイパス経由】

佐伯線
  • 廿日市市役所前駅発着便の時刻変更

>>> 時刻表の最新情報 【佐伯線】

お問い合わせ
バステレホンセンター TEL:082-221-0050
(平日9:00〜17:45)
広電バス10号線は… 江波営業課 TEL:082-232-6455
広電バス12号線は… 仁保営業課 TEL:082-242-3575
熊野線、阿戸線のバスは… 熊野出張所 TEL:082-854-0032
薬師が丘団地線、彩が丘団地線、藤の木団地線、
東観音台団地線、湯来・杉並台団地線のバスは…
広島西営業課 TEL:082-207-1112
石内線のバスは… 西風新都営業課 TEL:082-941-5565
宮園・四季が丘団地線、阿品台線、佐伯線のバスは… 廿日市出張所 TEL:0829-38-6401
 

★【電車】3/7(土)・8(日)「広島みなとフェスタ」へ出展します

2015.3.5 掲載

 平成27年3月7日(土)、8日(日)に広島港周辺で開催される「第3回広島みなとフェスタ」へ出展します。 会場ではカンファレンスバイクの運転体験グリーンムーバーマックスのタペストリーの前で制服を着て記念撮影が行えます。 広島みなとフェスタにお越しの際は、ぜひお立ち寄りください。
 >>> 「第3回広島みなとフェスタ」について、詳しくは広島市ホームページをご覧ください。

日時

平成27年3月7日(土)、8日(日)  10:00〜16:00

場所

広島港周辺
広島電鉄ブースの場所は広島みなと公園です。

アクセス

15号線「広島港(宇品)」行き
終点「広島港(宇品)」下車、徒歩すぐ

カンファレンスバイクの展示・運転体験

 カンファレンスバイク(7人乗り自転車)は、ドイツ・ハノーバー市からやってきた自転車です。7人で力を合わせてペダルをこいで進みます。
 カンファレンスバイクは、みなとフェスタ本部で販売する「えーじゃろ体験広場チケット」で運転体験ができます。

サドルに座り、足がペダルに届かない場合は運転体験できませんので、ご了承ください。
運転体験ができない場合でも、展示車両に乗って写真を撮っていただくことは可能です。
雨天時は中止となります。


カンファレンスバイク(7人乗り自転車)

グリーンムーバーマックスと記念撮影

グリーンムーバーマックスのタペストリーの前で制服や帽子を着用して記念撮影ができます。
制服はお子様用のみとなります

お問い合わせ
交通政策課 TEL:082-242-3549
(平日9:00〜17:45)
 

★【バス】広島〜三井アウトレットパーク倉敷線の運行継続について

2015.3.3 掲載

 現在、運行中の広島〜三井アウトレットパーク倉敷線について、引き続き、平成28年3月27日(日)まで運行を継続し、土・日・祝日、及び平成27年8月13日(木)、8月14日(金)に運行いたします。
 また、平成27年4月4日(土)より新たに「新白島駅」に停車いたします。
 >>> 平成27年4月4日(土)以降の時刻表はこちらをご覧ください。

運行日

平成28年3月27日(日)までの土・日・祝日
平成27年8月13日(木)、8月14日(金)

運行ルート






































※新白島駅は平成27年4月4日(土)より停車いたします。
「広島バスセンター 〜 中筋駅」区間は、三井アウトレットパーク倉敷ゆきは「乗車専用」、広島バスセンターゆきは「降車専用」となります。
途中、八幡パーキングエリアで10分休憩いたします。

運賃

  • 片道運賃
    大人3,000円 小人1,500円
  • 往復割引運賃 (乗車日から7日間有効)
    大人3,990円 小人2,000円

※PASPY・ICOCAはご利用できません。
座席は全席予約制です。予約についてはこちらをご覧ください。

お問い合わせ
広電バス予約センター
TEL:082-207-1073
(年中無休 9:00〜17:45)
 

★【電車】第20回路面電車まつり開催日決定について

2015.3.3 掲載

 6月10日の「路面電車の日」に合わせ、毎年恒例となりました路面電車まつり平成27年6月7日(日)に開催いたします。
イベント等の内容につきましては今後お知らせしてまいりますので、どうぞご期待ください。
 昨年度の第19回路面電車まつりについてはこちらをご覧ください。

開催日時

平成27年6月7日(日) 10:00〜16:00
雨天決行

開催場所

広島電鉄 千田車庫
広島市中区東千田町二丁目9番29号


    駐車場は準備しておりませんので、電車・バスでご来場ください。
電車は『広電本社前』、バスは『御幸橋』でお降りください。

お問い合わせ
第20回路面電車まつり実行委員会
(電車企画課内)
TEL:082-242-3551
(平日9:00〜17:45)
 

★【電車】超低床車両グリーンムーバーLEX(1008号)の営業運行開始について

2015.2.27 掲載

 平成27年3月1日(日)から、超低床車両グリーンムーバーLEX(1008号) の営業運行を5号線(広島駅〜比治山下〜広島港)で開始します
 現在5号線では超低床車両が3両運行しておりますが、1008号の営業運行開始により更に超低床車両への乗車機会を拡大し、より一層のバリアフリー化と利便性向上を図ります。

運行開始日

平成27年3月1日(日)

超低床車両1000形 運行路線

号線 区 間 備 考
5 広島駅〜比治山下〜広島港 平成26年2月1日より運行中
 1003号・1004号
平成27年2月1日より運行中
 1007号
平成27年3月1日より運行開始
 1008号
7 横川駅〜広電本社前 平成25年2月15日より運行中
 1001号・1002号
平成26年2月17日より運行中
 1005号
平成27年1月11日より運行中
 1006号
8 横川駅〜江波
9 江波〜八丁堀〜白島
検査等により運行本数が変わる場合があります。

グリーンムーバーLEXの外観


   車両諸元はこれまで導入した1000形(1001号〜1007号)と変更ありません。

お問い合わせ
電車テレホンセンター TEL:082-242-0022
(平日9:00〜17:45)
 

★【バス】3/29(日)呉広島空港線ダイヤ改正について

2015.2.27 掲載

 平成27年3月29日(日)に、航空機ダイヤの改正にあわせて呉広島空港線のダイヤを一部変更いたします。

実施日

平成27年3月29日(日)

変更後の時刻表(平日・土休日)

>>> 時刻表はこちらをご覧ください。

お問い合わせ
呉テレホンセンター TEL:0823-36-3626
(平日9:00〜18:00)
呉中央営業課 TEL:0823-36-2460
 

★【バス】広島空港リムジンバスの試験停車について

2015.2.26 掲載

 平成27年3月29日(日)〜6月30日(火)の期間、広島空港リムジンバスの「広島東インター」試験停車を実施します。

試験期間

平成27年3月29日(日)〜6月30日(火)

運行ルート

広島駅新幹線口 〜 広島東インター 〜 広島空港
空港方面は乗車のみ、広島方面は降車のみとなります。

所要時間

33分(広島東インター 〜 広島空港)

運賃

広島東インター 〜 広島空港(広島駅新幹線口〜広島空港と同額)
片道運賃:大人1,340円 小人670円
往復割引運賃:大人2,420円 小人1,210円

停車本数

82便/日(広島駅新幹線口 〜 広島空港の全便停車)

乗降場所

お問い合わせ
広島北営業課 TEL:082-231-5171
バステレホンセンター
TEL:082-221-0050
(平日9:00〜17:45)
 

★【バス】3/29(日) 広島空港リムジンバスのダイヤ改正について

2015.2.26 掲載

 平成27年3月29日(日)に、広島空港の航空機ダイヤの改正にあわせてダイヤを一部変更します。
 >>> 改正後の時刻表はこちらをご覧ください。

実施日

平成27年3月29日(日)

変更内容

広島駅新幹線口・広島バスセンター発 ⇒ 広島空港行き

航空機の出発時刻変更に合わせて、時刻を調整します。

  • 広島駅新幹線口発  14時〜16時台を20分間隔に変更します。
  • 広島バスセンター発 12:00発⇒12:15発、15:45発⇒15:35発、14:15発⇒16:15発に変更します。

広島空港発 ⇒ 広島駅新幹線口・広島バスセンター行き

航空機の到着時刻変更に合わせて、時刻を調整します。

平和大通り線

航空機の到着時刻変更に合わせて、時刻を調整します。

  • 平和大通り発  変更ありません。
  • 平和大通りゆき 8:50発⇒8:45発、11:15発⇒11:10発、15:00発⇒15:05発、16:55発⇒16:50発に変更します。

お問い合わせ
広島北営業課 TEL:082-231-5171
バステレホンセンター
TEL:082-221-0050
(平日9:00〜17:45)
 

★【バス】「PASPYでスタジアムへ行こう!」キャンペーンについて

2015.2.26掲載

 広島電鉄では昨年に引き続き、広島高速交通(アストラムライン)・サンフレッチェ広島と協力して、「PASPYでスタジアムへ行こう!」 と題した、公共交通機関利用促進キャンペーンを実施いたします。

概要

サンフレッチェ広島ホームゲーム開催日当日、交通系ICカード「PASPY」を使ってスタジアムにご来場された方を対象に、抽選で「選手サイン入り豪華賞品」が当たるキャンペーンです。

応募期間

キャンペーンは年間を通じて4回実施いたします。なお、プレゼント抽選は4回の対象期間ごとに行います。

応募期 対象試合
第1回 3月〜4月のホームゲーム(5試合)
第2回 5月〜6月のホームゲーム(6試合)
第3回 7月〜8月のホームゲーム(5試合)
第4回 9月〜11月のホームゲーム(4試合)

応募締切は、各ホームゲーム開催日の1週間後までとなります。
当選発表は、賞品の発送をもって代えさせていただきます。
Jリーグヤマザキナビスコカップ決勝トーナメント進出の場合や、Jリーグスーパーステージ・チャンピオンシップ進出の場合は、追加対象試合となります。

応募方法

(1) PASPYを使用し、「広電バス」か「アストラムライン」でスタジアムへ行く
  • 広電バス
    「横川駅発着のスタジアム直行シャトルバス」をご利用
    花の季台・こころ団地線 「Aシティ中央」停留所をご利用
  • アストラムライン
    「広域公園前」駅をご利用

上記の停留所、駅でPASPYのご利用履歴があった方が、プレゼント抽選の対象となります。
片道のみのご利用でもプレゼント抽選の対象となります。
アストラムライン各駅の自動券売機で、PASPYできっぷを購入された方も対象となります。
すべてのPASPY(サンフレッチェPASPY・ひろぎんPASPYを含む)が対象です。
ICOCAでのご利用は対象外ですので、あらかじめご了承ください。

(2) スタジアムで配布の「マッチデープログラム」内に記載しているQRコードからご応募

1試合につき、お一人様1回のみご応募いただけます。(複数回のご応募は無効)

キャンペーンサイト

詳しくはサンフレッチェ広島ホームページをご覧ください。


Copyright© 1992 SANFRECCE HIROSHIMA FC

個別の当落についてのお問い合わせにはお答えできませんので、ご了承ください。

お問い合わせ
バステレホンセンター TEL:082-221-0050
(平日9:00〜17:45)
アストラムライン TEL:082-830-3115
(平日9:00〜17:45)
サンフレッチェ広島 TEL:082-233-3233
(平日9:00〜18:00)
 

★【電車】「サンフレッチェ電車」を今年も運行します

2015.2.26 掲載

 広島電鉄では、サンフレッチェ広島応援企画の一環として、電車車体にサンフレッチェのロゴやキャッチフレーズ等をラッピングした「サンフレッチェ電車」を今年も運行いたします。 車内にも選手写真や過去の優勝シーンなどの装飾を施し、また車内放送として選手による停留場案内やマナー喚起等のアナウンスが流れます
 また、運行開始日の3月2日(月)には、サンフレッチェ広島の選手やキャラクターにもご参加いただき、広島電鉄横川駅にて出発式を開催いたします。

運行期間

平成27年3月2日(月) 〜 平成28年2月末(予定)
車両整備のため、運行しない日がありますのでご了承ください。

運行区間

主に1号線(広島駅〜紙屋町東〜広島港)で運行します
固定ダイヤではありませんので、運行時刻は毎日変わります。
都合により他の路線を運行する場合があります。
1号線以外で運行する場合は、選手の車内アナウンスは流れません。

使用車両

5108号(グリーンムーバーマックス)


今年度のサンフレッチェ電車は両側面でデザインが異なります。

車内内装

車内の天井や壁面等には、サンフレッチェ広島の選手や過去の優勝シーンなどが装飾されています。

車内音声

車内では選手による停留場案内(1号線全電停)やマナー喚起などのアナウンスが流れます。

【車内アナウンス担当選手】
森保一監督、林卓人選手、増田卓也選手、千葉和彦選手、青山敏弘選手、森崎浩司選手、森崎和幸選手、
柏好文選手、野津田岳人選手、清水航平選手、佐藤寿人選手、皆川佑介選手、浅野拓磨選手

サンフレッチェ電車出発式について

実施概要

日時 平成27年3月2日(月) 14:30〜
場所 広島電鉄横川駅電停2番ホーム

スケジュール

1. 主催者代表挨拶
2. サンフレッチェ広島選手挨拶 (選手未定)
3. テープカット・電車出発
選手の電車への乗りこみ等はございません。

お問い合わせ
交通政策課 TEL:082-242-3549
(平日9:00〜17:45)
電車テレホンセンター
※運行経路・時間のお問い合わせ
TEL:082-242-0022
(平日9:00〜17:45)
 

★【電車・バス】八丁堀定期券センターが移転しました

2015.2.23 掲載

 このたび第二広電ビル建替えに伴い、八丁堀定期券センター平成27年2月23日(月)から、広島トランヴェールビルディング地下1階へ移転いたしました。 名称も「紙屋町定期券窓口」に変更し、日祝日の営業を開始いたしますので、引き続きご利用くださいますようよろしくお願いいたします。

営業開始日

平成27年2月23日(月)

移転場所

広島トランヴェールビルディング地下1階(シャレオ中央広場から直結)
(広島市中区紙屋町1-2-22)

営業時間

  • 平 日 :10:00 〜 19:00
  • 土曜日:10:00 〜 18:00
  • 日祝日:10:00 〜 18:00
お問い合わせ
電車テレホンセンター TEL:082-242-0022
(平日9:00〜17:45)
 

★【バス】「呉広島空港線」を経路変更および増便します

2015.2.20 掲載

 東広島呉道路全線開通に伴い、平成27年3月16日(月)より、エアポートバス「呉広島空港線」経路変更によるダイヤ改正および増便を実施します。 また、広島空港発便の「新広駅」デマンド運行を実施し、「新広駅」をご利用のお客様に呉エリアのフリーチケットを贈呈いたします。
 >>> 詳しくはこちらをご覧ください。
 >>> 「呉広島空港線」時刻表はこちらをご覧ください。

お問い合わせ
呉テレホンセンター TEL:0823-36-3626
(平日9:00〜18:00)
呉中央営業課 TEL:0823-36-2460
 

★【電車・バス】2015シーズン カープ応援企画「PASPYカープ観戦キャンペーン」の実施について

2015.2.19 掲載

 交通系ICカード「PASPY」を使って広電電車・広電バスにご乗車された方を対象に、抽選で「マツダスタジアム外野指定席ペアチケット」などが当たるキャンペーンを実施いたします。

応募期間と賞品

締切(締切日必着) 賞品
第1回締切 3月13日(金) 外野指定席ペアチケット42名様
(3月・4月開催分。各試合3名様×14試合)
第2回締切 4月21日(火) 外野指定席ペアチケット33名様
(5月開催分。各試合3名様×11試合)
第3回締切 5月19日(火) 外野指定席ペアチケット27名様
(6月開催分。各試合3名様×9試合)
第4回締切 6月20日(土) 外野指定席ペアチケット30名様
(7月開催分。各試合3名様×10試合)
第5回締切 7月24日(金) 外野指定席ペアチケット45名様
(8月開催分。各試合3名様×15試合)
第6回締切 8月18日(火) 外野指定席ペアチケット24名様
(9月開催分。各試合3名様×8試合)
第7回締切 10月20日(火) カープグッズ 10名様

応募方法

※第1回と第2回以降では応募条件が異なりますのでご注意ください。

【第1回】

PASPYを使って、締切日までの1か月間に、広電電車・広電バスに5回以上の利用履歴があれば応募できます。
同一区間の複数人での利用は1回と数えます。
電車の乗換割引での利用は、乗換前、乗換後の全行程で1回と数えます。
定期券でのご利用でも対象となります。
全てのPASPYが対象です。
ICOCAでのご利用は対象外です。
第1回の応募につきましてはチケット半券の貼付けは必要ありません。

【第2回以降】

(1)、(2)いずれかを選んでご応募してください
(1) PASPYを使ってマツダスタジアムでのプロ野球観戦日に広電電車・広電バス(シャトルバスを含む)に2回以上の利用履歴があれば応募できます。
往復利用でも構いません。同一区間の複数人での利用は1回と数えます。
電車の乗換割引での利用は、乗換前、乗換後の全行程で1回と数えます。
定期券でのご利用でも対象となります。
全てのPASPYが対象です。
定期券でのご利用でも対象となります。
ICOCAでのご利用は対象外です。
観戦チケットの半券(コピー可)を応募はがきに貼りつけて郵送してください。

(2) こどもPASPY、こども割引PASPYを使って、各締切日までの1ヶ月間に、広電電車・広電バス(シャトルバス含む)に5回以上の利用履歴があれば応募できます。
広電電車、広電バス全線が対象です。
定期券でのご利用は対象外です。
ICOCAでのご利用は対象外です。

キャンペーンはシーズン年間を通じて、締切を7回に分けて実施します。
(1)の場合、次回以降の締切に応募することもできます。
(例えば4月7日の観戦分を、6月1日に応募された場合、第4回目締切分として抽選します。)
1試合につき、お一人様1回のみご応募いただけます。(複数回の応募は無効です。)
賞品の外野指定席ペアチケットは日付を選べません。また、雨天などで試合が中止の場合はチケットは無効となりますので、ご了承ください。
当選発表は、賞品の発送を持って代えさせていただきます。

【応募はがき付きチラシは、主に下記の場所で配布します。】

  • 広電電車・広電バス車内
  • 広電の各定期券窓口(営業時間内のみ)

個別の当落についてのお問い合わせには、お答えできませんので、ご了承ください。

お問い合わせ
広電電車テレホンセンター TEL:082-242-0022
(平日9:00〜17:45)
広電バステレホンセンター
TEL:082-221-0050
(平日9:00〜17:45)
 

★【電車】宮島線「鈴峯女子大前」駅の名称変更について

2015.2.17 掲載

 平成27年4月1日(水)から、宮島線「鈴峯女子大前」駅の名称を「修大附属鈴峯前」に変更します。

変更する駅の名称

【現】鈴峯女子大前(すずがみねじょしだいまえ)
【新】修大附属鈴峯前(しゅうだいふぞくすずがみねまえ)

実施日

平成27年4月1日(水)

変更の理由

駅名の由来となった学校の校名変更のため

名称のみの変更であり、駅の移設・運賃の変更等はありません。
お問い合わせ
電車テレホンセンター TEL:082-242-0022
(平日9:00〜17:45)
 

★【バス】2/19(木)広島駅新幹線口バス乗降場の変更について

2015.2.13 掲載

 平成27年2月19日(木)より、広島駅新幹線口広場の整備工事に伴い、 高速バス浜田線・益田線・広島空港リムジンバスのバス乗降場を変更いたしますので、ご利用の際にはお間違えのございませんようお願いいたします。

変更日

平成27年2月19日(木)
雨天時は延期になる場合があります。

対象路線

浜田線、益田線、広島空港リムジンバス

乗降場所

>>>変更後地図のダウンロード

お問い合わせ
広島北営業課 TEL:082-231-5171
バステレホンセンター
TEL:082-221-0050
(平日9:00〜17:45)
 

★【電車】2/14(土)当社取材協力テレビ番組が全国放送されます

2015.2.13 掲載

 平成27年2月14日(土)にTBS系全国28局ネットで放送されるテレビ番組「有吉!謎解き物語〜地元も知らないニッポン鉄道編〜」において、 当社電車の歴史にまつわるエピソードをご紹介いただきます。ぜひご覧ください。

番組名

「有吉!謎解き物語〜地元も知らないニッポン鉄道編〜」

放送日時

平成27年2月14日(土) 14:00〜15:24

放送局

中国放送(RCC)ほか、TBS系全国28局ネット
番組ホームページはこちら

出演

有吉弘行、マギー、西村和彦、ダーリンハニー、アンガールズ、いとうあさこ、川島令三(鉄道アナリスト)、横山雄二(RCCアナウンサー)

主な内容

 日本全国摩訶不思議なモノや出来事を解明していくバラエティ番組。「ニッポンの鉄道編」と題して、地元の人々も知らない、わが町の「鉄道の謎」にスポットを当てます。

たった3日で復興した?電車の謎

 アンガールズが謎を追って出身地の広島に上陸。広島の「路面電車」の謎に迫ります
 今や広島の人々のみならず観光客にもお馴染みの「町の足」。実はこの路面電車、広島に原爆が投下されたあの日からわずか3日後に運転を再開したというのです。 一面焼け野原になった広島の街をいかにして路面電車が走りだしたのか?その謎を紐解きます。


 このほか、「もう1つの新幹線計画?の謎」「廃線危機から甦った?トロッコ列車の謎」「車内アナウンスと動物駅員の謎」などが紹介されます。

お問い合わせ
総務課 TEL:082-242-3521
(平日9:00〜17:45)
 

★【電車・バス】PASPY自動チャージ機の撤去について

2015.2.10 掲載

 このたび第二広電ビル建替えに伴い、ひろでん中国新聞旅行「たび館」内のPASPY自動チャージ機を撤去いたしました。
 八丁堀、立町周辺でPASPYをチャージされる場合は、福屋八丁堀店1階自動チャージ機または電車・バス車内のチャージ機能付き運賃箱をご利用くださいますようお願いいたします。

お問い合わせ
電車テレホンセンター TEL:082-242-0022
(平日9:00〜17:45)
 

★【電車・バス】八丁堀定期券センターを移転します

2015.1.30 掲載

 このたび第二広電ビル建替えに伴い、八丁堀定期券センター平成27年2月20日(金)の営業をもって終了し、 平成27年2月23日(月)からは、広島トランヴェールビルディング地下1階へ移転いたします。 名称も「紙屋町定期券窓口」に変更し、日祝日の営業を開始いたしますので、引き続きご利用くださいますようよろしくお願いいたします。
 なお、平成27年2月21日(土)は移転準備のためお休みさせていただきます。

営業開始日

平成27年2月23日(月)

移転場所

広島トランヴェールビルディング地下1階(シャレオ地下広場から直結)
(広島市中区紙屋町1-2-22)

営業時間

  • 平 日 :10:00 〜 19:00
  • 土曜日:10:00 〜 18:00
  • 日祝日:10:00 〜 18:00
お問い合わせ
電車テレホンセンター TEL:082-242-0022
(平日9:00〜17:45)
 

★【電車】超低床車両グリーンムーバーLEX(1007号)の営業運行開始について

2015.1.30 掲載

 平成27年2月1日(日)から、超低床車両グリーンムーバーLEX(1007号) の営業運行を5号線(広島駅〜比治山下〜広島港)で開始します
 現在5号線では超低床車両が2両運行しておりますが、1007号の営業運行開始により更に超低床車両への乗車機会を拡大し、より一層のバリアフリー化と利便性向上を図ります。

運行開始日

平成27年2月1日(日)

超低床車両1000形 運行路線

号線 区 間 備 考
5 広島駅〜比治山下〜広島港 平成26年2月1日より運行中
 1003号・1004号
平成27年2月1日より運行開始
 1007号
7 横川駅〜広電本社前 平成25年2月15日より運行中
 1001号・1002号
平成26年2月17日より運行中
 1005号
平成27年1月11日より運行中
 1006号
8 横川駅〜江波
9 江波〜八丁堀〜白島
検査等により運行本数が変わる場合があります。

グリーンムーバーLEXの外観


   車両諸元はこれまで導入した1000形(1001号〜1006号)と変更ありません。

お問い合わせ
電車テレホンセンター TEL:082-242-0022
(平日9:00〜17:45)
 

★【バス】2/1(日)〜2/5(木) 広島修道大学入学試験日のアクセスについて

2015.1.27 掲載

 平成27年2月1日(日) 〜 2月5日(木)に行われる広島修道大学の入学試験について、2月1日(日)のみ横川駅から臨時便を運行します。 2月2日(月) 〜 2月5日(木)は平日ダイヤで運行します。ご乗車の際は、PASPY・ICOCAもご利用いただけます。 当日は混雑が予想されますので、事前のチャージ・両替にご協力ください。

運行内容 

 広島修道大学へは、五月が丘団地・免許センター線広島バスセンター発 広島修道大学経由 五月が丘団地・免許センター行き」 または、「横川駅発 広島修道大学行き」をご利用下さい。



時刻表は入学試験時間付近を抜粋しております。

運賃・所要時間

  • 運賃
    広島バスセンター 〜 広島修道大学 大人片道 400円
    横川駅前 〜 広島修道大学 大人片道 370円
  • 所要時間
    広島バスセンター 〜 広島修道大学 約26分
    横川駅前 〜 広島修道大学 約19分

天候や道路状況により到着が遅れる場合がございますので、お早目のご利用をお願いいたします。

お問い合わせ
西風新都営業課 TEL:082-941-5565
 

★【電車】1002号のウィンターバージョンラッピング電車を運行します

2015.1.23 掲載

 今年はバレンタインデーホワイトデーを盛り上げるため、1月30日(金)より 1002号(PICCOLA)にウィンターバージョンのラッピングを施して運行します。チョコレートとピンク色のリボンを基本とした「電車そのものがまるごとプレゼント」となったような可愛らしく、バレンタイン・ホワイトデーを盛り上げるデザインになっています。
 また、1月30日(金)、2月14日(土)、3月14日(土)には、営業運行中の車内で、チョコレートやお菓子のプレゼントを配布します。 (協賛:株式会社モーツアルト)

運行期間

平成27年1月30日(金)〜平成27年3月15日(日)

運行車両

1002号(PICCOLA)

運行路線

系統 運行区間
7号線 横川駅 〜 紙屋町西 〜 広電本社前
8号線 横川駅 〜 土橋 〜 江波
9号線 江波 〜 八丁堀 〜 白島

ラッピングイメージ

両側面でチョコレートカラーが異なります。
[チョコレート側]

[ホワイトチョコレート側]

プレゼント配布のイベント

運行日・号線
  • 平成27年1月30日(金) 78号線 「運行開始記念」
  • 平成27年2月14日(土) 9号線    「バレンタインデー」
  • 平成27年3月14日(土) 5号線    「ホワイトデー」
内容

 プレゼント配布便(ウィンターバージョンラッピング電車)にご乗車いただいたお客様を対象に、先着でお菓子のプレゼント配布を行います。

「出会えたらラッキー!!」
  どのタイミングでプレゼントを配布するかはお楽しみです。
  プレゼント配布便の運行時間のお問い合わせにはお答えできません。あらかじめご了承ください。

注意事項
  • 荒天時や不測の事態、弊社が危険と判断した場合など、プレゼント配布を予告なく中止する場合がありますのでご了承ください。
  • プレゼントはプレゼント配布便にご乗車のお客様に限り、1人1個とさせていただきます。
  • プレゼントは先着順でお渡しいたします。プレゼントがなくなり次第、配布を終了させていただきます。
協賛

株式会社モーツアルト

お問い合わせ
電車企画課 TEL:082-242-3551
(平日9:00〜17:45)
電車テレホンセンター
※運行経路・時間(イベント時は除く)のお問い合わせ
TEL:082-242-0022
(平日9:00〜17:45)
 

★【電車】超低床車両グリーンムーバーLEX(1006号)の営業運行開始について

2015.1.9 掲載

 平成27年1月11日(日)から、超低床車両グリーンムーバーLEX(1006号) の営業運行を7号線(横川駅〜広電本社前)・8号線(横川駅〜江波)で開始します。
 7号線・8号線では現在、超低床車両が2両運行しておりますが、1006号の営業運行開始により超低床車両への乗車機会を拡大し、より一層のバリアフリー化と利便性向上を図ります。

運行開始日

平成27年1月11日(日)

超低床車両1000形 運行路線

号線 区 間 運行本数(1日あたり) 備 考
車両数 本数
5 広島駅〜比治山下〜広島港 2両 10往復 平成26年2月1日より運行中
 1003号・1004号
7 横川駅〜広電本社前 3両 20往復 平成25年2月15日より運行中
 1001号・1002号
平成26年2月17日より運行中
 1005号
平成27年1月11日より運行開始
 1006号
8 横川駅〜江波
9 江波〜八丁堀〜白島 1両 4往復
検査等により運行本数が変わる場合があります。
9号線(江波〜八丁堀〜白島)で運行する場合があります。

グリーンムーバーLEXの外観


車両諸元はこれまで導入した1000形(1001号〜1005号)と変更ありません。

お問い合わせ
電車テレホンセンター TEL:082-242-0022
(平日9:00〜17:45)
 

★【電車・バス】1/18(日)「天皇盃 全国男子駅伝」交通規制によるダイヤ一部変更

2015.1.8 掲載

 平成27年1月18日(日)開催『天皇盃 第20回全国都道府県対抗男子駅伝競走大会』 に伴う交通規制のため、市内電車の一部区間を運休し、広島市西部エリア・廿日市市エリアのバス路線は一部の便が運休及び区間運休となります。 また、交通規制時間帯は市内電車、市内バスの各路線についても遅れや乱れが発生することが予想されます
 ご利用のお客様には大変ご迷惑をお掛け致しますが、ご理解の程よろしくお願い致します。

日時

平成27年1月18日(日) 12:00〜15:30頃

電車

交通規制に伴い、下記の電車を運休致します。
なお、下記電車以外にも遅れや乱れが発生する場合がございますのでご了承下さい。

部分運休
行 先 始発時刻 運休区間
  広島港(宇品)発 広島駅行き 13:53   広電本社前〜広島駅
14:15
  広島駅発 広島港(宇品)行き 14:25   広島駅〜広電本社前
14:47
  宮島口発 広島駅行き 13:42   西広島〜広島駅
14:00
14:18
  広島駅発 宮島口行き 14:18   広島駅〜西広島
14:36
14:54
  宇品二丁目発 西広島行き 13:46   広電本社前〜西広島
14:10
  西広島発 宇品二丁目行き 14:25   西広島〜広電本社前
14:50
時刻は運休区間の始発時刻となっております。
全区間運休
行 先 始発時刻 運休区間
  江波発 広島駅行き 13:30   江波〜広島駅
14:05
  広島駅発 江波行き 14:11   広島駅〜江波
14:46
  広電本社前発 横川駅行き 14:20   広電本社前〜横川駅
14:45
15:32
  横川駅発 広電本社前行き 13:51   横川駅〜広電本社前
14:16
15:03
  江波発 横川行き 14:32   江波〜横川駅
  横川駅発 江波行き 14:53   横川駅〜江波
15:17
  白島発 八丁堀行き 14:32   白島〜八丁堀
14:40
  八丁堀発 白島行き 14:32   八丁堀〜白島
14:40

バス

五日市駅南口発着の東観音台、湯来・杉並台線

12:00〜14:40の間、佐伯区内の宮島街道が車両通行禁止となるため、一部の便を運休及び区間運休いたします。
詳しくは、広島西営業課までお問い合わせ下さい。

廿日市市役所前駅発着の宮園・四季が丘、佐伯、吉和線

12:00〜14:40の間、廿日市市内の宮島街道が車両通行禁止となるため、一部の便を区間運休いたします。
詳しくは、廿日市出張所までお問い合わせ下さい。

その他の各路線

交通規制に伴い、運行に遅れや乱れが発生する場合がございますのでご了承下さい。

お問い合わせ
電車全般のことは… 電車テレホンセンター TEL:082-242-0022
(平日9:00〜17:45)
広島市西部エリアのバス
(東観音台、湯来・杉並台線)は…
広島西営業課 TEL:082-207-1112
廿日市市エリアのバス
(宮園・四季が丘・佐伯・吉和線)は…
廿日市出張所 TEL:0829-38-6401
 

★【バス】1/17(土)、18(日) センター試験実施時のバス運行案内

2015.1.8 掲載

   平成27年1月17日(土)・18日(日)に行われるセンター試験の試験会場(広島修道大学・広島市立大学・広島大学(霞キャンパス)・広島女学院大学)へのバスの運行をご案内いたします。 天候や道路状況により到着が遅れる場合がございますので、お早目のご利用をお願いいたします。 PASPY・ICOCAもご利用いただけます。当日は混雑が予想されますので、事前のチャージ・両替にご協力ください。

運行日

平成27年1月17日(土)・18日(日)

運行内容

各大学で開催されるセンター試験について、臨時便を運行いたします

臨時便を含めた時刻表
広島修道大学で受験されるお客様
 広島バスセンター3番乗り場・横川駅前4番乗り場から
  • 五月が丘団地線(広島バスセンター・横川駅〜広島修道大学キャンパス)をご利用ください。
  • 試験当日は、横川駅4番のりばより、ノンストップの臨時便を運行いたします。
  • 横川駅から試験会場までの運賃と所要時間は以下の通りです。
    横川駅前〜修道大学キャンパス 大人370円 所要時間 約19分
 ●五日市駅方面から
  • 石内線(五日市駅北口〜広島修道大学キャンパス〜市立大学前)は試験当日、運行がございませんのでご注意ください。
    JR横川駅へお越しの上、五月が丘団地線をご利用ください。

広島市立大学で受験されるお客様
 広島バスセンター4番乗り場・横川駅前3番乗り場から
  • 花の季台・こころ団地線(広島バスセンター・横川駅〜市立大学前・沼田料金所前)をご利用ください。
    沼田料金所前からは徒歩約10分の距離となります。
  • 試験当日は、横川駅3番のりばより、ノンストップの臨時便を運行いたします。
  • 横川駅から試験会場までの運賃と所要時間は以下の通りです。
    横川駅前〜市立大学前 大人310円  所要時間 約16分

広島大学(霞キャンパス)・広島女学院大学で受験されるお客様
 広島駅4番乗り場から
  • 当日は広島駅〜牛田早稲田、広島駅〜大学病院前間で臨時便を運行します。
  • 広島駅から試験会場までの運賃と所要時間は以下の通りです。
    広島駅〜大学病院前 大人230円  所要時間 約14分
    広島駅〜広島女学院大学前 大人230円 所要時間 約21分

 【いま一度、受験会場をよくご確認ください!】
 広島大学の東広島キャンパスで受験されるお客様は、JR西条駅より芸陽バスが運行している広島大学行きのバスをご利用ください。
 >>>芸陽バスHPはこちら
お問い合わせ
広島修道大学・
広島市立大学で受験されるお客様は…
西風新都営業課 TEL:082-941-5565
広島大学(霞キャンパス)・
広島女学院大学で受験されるお客様は…
曙営業課 TEL:082-262-1982
バステレホンセンター TEL:082-221-0050
(平日9:00〜17:45)
 

★【電車】ポポンデッタ広島サンモール店で広電電車グッズを発売します

2015.1.5 掲載

 広電電車グッズの発売ポポンデッタ広島サンモール店で開始しました。
 広島観光のおみやげに、ぜひお立ち寄りください。

販売場所

ポポンデッタ 広島サンモール店 >>> MAP

  • TEL 082-569-5730
  • 所在地 広島市中区紙屋町2-2-18 広島サンモール4階(本通電停から徒歩3分)
  • 営業時間 10:30〜20:00
  • ホームページ http://www.popondetta.com/hiroshima/

販売商品

・広電電車グッズ 一覧はこちら
・トランヴェールエクスプレスグッズ 一覧はこちら
取り扱っていない商品があります。
商品の取り扱い状況および在庫状況については、ポポンデッタ広島サンモール店へ直接お問い合わせください。

お問い合わせ
ポポンデッタ 広島サンモール店
TEL:082-569-5730
電車企画課
電車グッズのお問い合わせ
TEL:082-242-3551
ページトップへ