鶏卵生産大手アキタフーズ元代表に有罪判決 贈賄罪など

秋田善祺被告
秋田善祺被告

元農林水産相の吉川貴盛被告(70)=収賄罪で公判中=に現金500万円を渡したなどとして、贈賄と政治資金規正法違反の罪に問われた鶏卵生産大手「アキタフーズ」(広島県福山市)グループ元代表、秋田善祺(よしき)被告(87)の判決公判が6日、東京地裁で開かれ、向井香津子裁判長は懲役1年8月、執行猶予4年(求刑懲役1年8月)を言い渡した。

論告などによると、秋田被告は養鶏業界団体を実質的に統括していた平成30年、家畜のストレスを減らす飼育方法「アニマルウェルフェア(AW)」の国際基準の新たな規約案が提示され、導入されれば「国内の養鶏業者が壊滅的な経済的打撃を受ける」と懸念。業界に便宜を図ってもらいたいとの趣旨で、30年11月~令和元年8月、東京都内のホテルや大臣室で、在任中だった吉川被告に計500万円を渡したなどとしている。

検察側は「現職の大臣に多額の賄賂を供与し、農林水産行政に対する国民の信頼を失墜させた」として懲役1年8月を求刑し、弁護側は執行猶予付き判決を求めていた。

事件をめぐっては、農林水産省の第三者委員会が今年6月、養鶏・鶏卵行政の公正性がゆがめられた事実は確認されなかったが、吉川被告から複数回、職員への「働き掛け」があったなどとする報告書を提出した。吉川被告は8月の初公判で現金の受領を認める一方、「政治献金と受け止めていた」と賄賂性を否定し、無罪を主張している。

会員限定記事会員サービス詳細