神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
青葉区版 公開:2022年4月7日 エリアトップへ

神奈川県内 未成年の大麻 6年で10倍 背景にSNSや誤情報

社会

公開:2022年4月7日

  • X
  • LINE
  • hatena

 大麻を所持するなどで検挙される未成年者が全国的に増加している。神奈川県内でも昨年の検挙数は117人で、6年前に比べて約10倍。県警の担当者は、インターネットで入手しやすくなったことや「大麻はたばこより害がない」という誤った情報のまん延が背景にあると指摘する。

 大麻所持などで検挙された県内の未成年者は2017年までは15件前後で推移していたが、18年に47件と急増。昨年は117件だった。覚せい剤やその他薬物は横ばいだが、大麻だけが増え続けている。

 増加の背景に挙げられるのが、誤情報のまん延だ。ネット上には「大麻は害が少ない」「リラックス効果がある」との誤った書き込みが溢れており、鵜呑みにする未成年者が多いという。県警が20年に県内で検挙された98人のうち80人の供述をまとめたところ、危険性・有害性の認識について約半数の43人が「ない」と答えていた。

 ネットの普及で、未成年者にとって大麻が身近な存在になってしまっているのも要因の一つ。SNSでは、大麻を意味する「野菜」や手渡しを意味する「手押し」などという隠語を使ったやり取りが散見される。動画投稿サイトでは大麻を吸っている映像なども見られる。興味や好奇心、友人からの誘いがあると、簡単に手を出せてしまう状況という。

 県警担当者は「『危なくない』という認識は誤り。依存症に陥り、さらに強い刺激を求めて覚せい剤やMDMAなどの危険ドラッグに手を出してしまうケースがある」と警鐘を鳴らす。

出前授業で防止

 青葉保護司会はコロナ流行以前までは毎年、区内の小学校で薬物乱用防止の出前授業を行ってきた。県薬物乱用防止指導員でもある加世田篤範さん(73)=荏子田=は、元々警察官で薬物事犯の検挙を担当していた経験を生かし、教材を自作するなどして授業に当たっている。「保護司の間でも若年層で大麻が増えていると話題。ここ2年、出前授業ができていないので心配」と話す。

「生きづらさ」が課題

 薬物依存者らの回復支援施設「横浜ダルク・ケア・センター」=南区=の山田貴志施設長は、薬物を使わなくて済むような相談体制の大切さを訴える。「健康な心があれば薬物を使う前にストップがかかる。家庭環境や社会に生きづらさを抱えていると、不安感の解消として薬物に手を出してしまう」と指摘。「そうならないために、子どもたちが悩みを気軽に相談できる環境を、学校や地域の中に整えることが重要」と訴えた。

教材を自作している加世田さん
教材を自作している加世田さん

青葉区版のローカルニュース最新6

5年ぶりの演奏会

5年ぶりの演奏会

6月2日 山内囃子連

5月28日

弁護士によるチームが経緯や法的課題など検証へ

横浜市教育委員会 裁判動員問題

弁護士によるチームが経緯や法的課題など検証へ

5月28日

神奈川県庁東庁舎レストラン 4回目の事業者募集

神奈川県庁東庁舎レストラン 4回目の事業者募集

条件緩和、6月19日まで申請受付

5月28日

アルスあざみ野で防災訓練

アルスあざみ野で防災訓練

はしご車も登場

5月27日

横浜マラソンを支えるボランティア募集開始

横浜マラソンを支えるボランティア募集開始

5月27日から7月31日まで、先着順

5月27日

育児のモヤモヤ解消

男性対象

育児のモヤモヤ解消

6月30日、産業医と語る

5月27日

春の大感謝祭開催中

5月23日(木)2部開催!第3回LIVEコマース配信!最大20%OFFのお得市

https://www.pcjungle.jp/fs/usedpc/c/pcjspth

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月25日0:00更新

  • 1月1日0:00更新

  • 10月19日0:00更新

青葉区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

  • 教えて!職人さん

    教えて!職人さん

    vol.11 悪徳業者は口コミサイトで見抜け!

    5月23日

青葉区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年5月28日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook