東京新聞に結城市の「ゆうき図書館」の事例が紹介されました。
これからも弊社製品の事例がメディア掲載されましたら順次ご報告させて頂きます。

東京新聞:「読書通帳」で多くの本読んで 結城市・ゆうき図書館に導入:茨城(TOKYO Web)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/20150716/CK2015071602000200.html

「読書通帳」で多くの本読んで

結城市・ゆうき図書館に導入

 システムは、銀行などの預金通帳と同様、借りた本の履歴が読書通帳にプリントされる。市では、夏休み明けの九月上旬から、市内の小学生に通帳を配布。学校図書館での貸し出しも記帳できるようにするという。二〇一六年度以降は、中学生にも拡大する方針。

 市では、子どもたちの読書を励行しており、小学校高学年で年間百冊、中学生で年間五十冊読んだ児童・生徒に市長賞を贈っている。前場文夫市長は「システム導入で、読書意欲が高まり、図書館に足を運ぶことも多くなる」と期待していた。 (原田拓哉)