詳細検索結果
以下の条件での結果を表示する: 検索条件を変更
クエリ検索: "麻婆茄子"
4件中 1-4の結果を表示しています
  • 大和 弥寿
    日本食品低温保蔵学会誌
    1996年 22 巻 2 号 115-116
    発行日: 1996/05/30
    公開日: 2011/05/20
    ジャーナル フリー
  • 八木 雅之, 髙部 稚子, 石崎 香, 米井 嘉一
    オレオサイエンス
    2018年 18 巻 2 号 67-73
    発行日: 2018年
    公開日: 2019/09/02
    ジャーナル フリー

    糖化(glycation)はアミノ酸やタンパクと還元糖の非酵素的な化学反応で生体内のさまざまなタンパクに起こる。糖化したタンパクはカルボニル化合物を中心とする糖化反応中間体を経て,糖化最終生成物(advanced glycation end products: AGEs)に至る。糖化ストレス(glycative stress)は還元糖やアルデヒドによる生体へのストレスと,その後の反応を総合的にとらえた概念である。糖化ストレスの評価には糖化反応の過程で生じるさまざまな物質がマーカーとなる。糖化ストレスマーカーには,血糖,糖化タンパク,糖化反応中間体,AGEsがある。抗糖化作用の評価には,タンパクと還元糖を含むリン酸緩衝液中に試料を添加して反応させた後,生成したAGEsや糖化反応中間体の量を測定する。既に,多くの食品,化粧品素材に抗糖化作用が見つかっている。我々はこれらの素材を利用することで糖化ストレスによる老化や疾患を予防できる可能性がある。

  • 杉山 寿美, 水尾 和雅
    日本栄養士会雑誌
    2012年 55 巻 4 号 318-330
    発行日: 2012年
    公開日: 2012/04/13
    ジャーナル フリー
    食事摂取基準に示された「『食事』として実際に成り立つ現実的な値と幅の、美味しく楽しく食べることができる食事」という文化的な概念を学生に理解させることを試みた。まず、5 カ月分の「『食事』として実際に成り立つ現実的な値と幅の、美味しく楽しく食べることができる食事」について5 班に1 カ月分ずつ献立作成を行わせ、そのエネルギーおよび栄養素の量の推移を把握させた。次に、この把握に基づいて作成した実習献立を媒体として、対象者に「普通の美味しく楽しく食べることができる食事の栄養量には特徴がある」、「食事摂取基準は1 食、1 日の食事の基準ではない」等の栄養教育を学生に行わせた。 5 カ月分の学生作成献立のエネルギーと栄養素の平均値は、国民健康・栄養調査の平均値と類似しており、脂質量、たんぱく質量、食塩相当量に留意すれば、学生は実際の食生活に近い献立を少なくとも栄養素レベルでは作成できることが示された。また、対象者に「美味しく楽しい食事」を理解してもらうために、「1 食単位では食事摂取基準に適応しなくてよいことを伝える必要がある」と強く感じた学生は、60 . 6% であった。「『食事』として実際に成り立つ現実的な値と幅の、美味しく楽しく食べることができる食事」の理解には、「料理に適した調味パーセントの理解」、「対象者への給食を媒体とした栄養教育」が「5 カ月分の献立作成とその栄養計算」よりも役立ったと学生は回答した。
  • 神戸南京町生誕150年記念事業を事例として
    辺 清音
    華僑華人研究
    2021年 18 巻 28-48
    発行日: 2021年
    公開日: 2023/09/27
    ジャーナル フリー
    Chinatowns, exotic tourism resources as they are, receive increasing global popularity these days and their events attract millions of tourists every year. Based on the fieldwork of Kobe Chinatown’s 150th Anniversary from January 2017 to June 2019, this paper discusses how and why non-Chinese diversity can be presented publicly in Chinatowns, where are originally regarded as ethnically “Chinese-ness.” Firstly, this paper finds out that the preparatory committee of Kobe Chinatown’s 150th Anniversary is composed of diverse groups, such as Kobe Chinatown Development Association, Kobe Tourism Bureau, and other associations of tourist attractions. Such groups bring tourist resources with multi-cultural backgrounds to Kobe Chinatown. These tourist resources reflect the local characteristics of Kobe as an international city. Secondly, this paper identifies the local characteristics presented publicly in the jazz events and the main festival of Kobe Chinatown’s 150th Anniversary. According to the informants working in Kobe Chinatown, the appropriation of non-Chinese diversity conveys their Kobe-ness. In this paper, investigating from the participation of diverse participants, the occurrence of non-Chinese diversity in Kobe Chinatown’s 150th Anniversary is analyzed. For non-Chinese participants, their non-Chinese diversity could promote local tourism. For local Chinese participants, the acceptance of non-Chinese diversity results from their place-making of Kobe Chinatown where they can express their experience, feelings, and collective memories in Kobe.
feedback
Top