子どもの半数が1日の読書時間ゼロ 平均は約15分 ベネッセ調査

本(写真はイメージ)=ゲッティ
本(写真はイメージ)=ゲッティ

 「子どもたちの約半数は全く読書をしない」「読書量が多い子どもは勉強が得意」。ベネッセ教育研究所はこのほど、読書週間(10月27日~11月9日)を前にそんな調査結果を発表した。

 小学生から高校生がいる家庭約2万組を対象に、東大社会科学研究所と共同で2015年から実施ししている読書に関するアンケートを分析した。

 それによると、22年の子どもの1日当たりの読書時間は平均で15・2分で、15年と比べ3分減った。

この記事は有料記事です。

残り752文字(全文956文字)

あわせて読みたい

アクセスランキング

現在
昨日
SNS

スポニチのアクセスランキング

現在
昨日
1カ月