ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
ホーム > 系統番号化のお知らせ

系統番号化のお知らせ

2014/10/01

行先(系統)番号化とは

複雑なバス路線をアルファベット・番号で整理、色分けすることにより視覚的にわかりやすく、バスやバス停に表示するものです
※10月1日から大きく路線やダイヤが変わるものではありません
※路線再編に合わせ、順次改善していきます

目的

  • これまでは「路線がわかりづらい」、「行き先の地名表示だけでどこを通るのかわからない」などの理由により、路線バスを利用しない、利用できないとのご意見がありました
  • 日頃、バスを利用されない(わからないから使わない)県民の皆さんや観光・ビジネスで来高された方々に、バスを利用していただきやすくするために実施するものです

周知

  • バス車両内、バス停への掲示
  • ホームページへの掲載
  • 観光パンフレットへの掲載
  • 行政の広報誌等への掲載
  • 県内の駅や観光施設、ホテル等でのチラシ(バスマップ)の掲示、配布

利便性の向上

バス路線がアルファベットと数字の組み合わせで番号化されます

路線図

例えば、堺町(東向き)のバス停には下記の情報が掲出されます

情報