塩煎餅(読み)シオセンベイ

デジタル大辞泉 「塩煎餅」の意味・読み・例文・類語

しお‐せんべい〔しほ‐〕【塩煎餅】

菓子の一。うるち米の粉をこねて蒸し、餅のようにつき、平たくして型ぬきしてから乾燥させ、醤油をつけて焼いたもの。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「塩煎餅」の意味・わかりやすい解説

塩煎餅
しおせんべい

煎餅一種。粳米粉(うるちごめこ)をこねて蒸し、餅(もち)のように搗(つ)いて薄くのし、丸く打ち抜いた生地を乾燥させてから、しょうゆでつけ焼きした煎餅。塩煎餅の代表草加(そうか)煎餅がある。

[沢 史生

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android